我が家には大学生の子供が二人いるのですが、そのうち娘は現在愛媛県で下宿中。母親の影響か、着物に興味を持っていてくれているようで、私の教室の生徒でもあります
帰省した時に少しづつレッスンしている状況なので、亀さんのようなのんびりとした歩みですが、それでもそこそこ着られるようになってきました

以前浴衣の着つけは教え込んだので、友人たちの着せつけを引き受けているらしく、夏には毎年みんなで浴衣を着てお祭りに行く写真を送ってくれます

若い人たちが少しでも和装に親しんでくれれば、着物の文化も何とか守っていけるのでは?

帰省した時に少しづつレッスンしている状況なので、亀さんのようなのんびりとした歩みですが、それでもそこそこ着られるようになってきました


以前浴衣の着つけは教え込んだので、友人たちの着せつけを引き受けているらしく、夏には毎年みんなで浴衣を着てお祭りに行く写真を送ってくれます


若い人たちが少しでも和装に親しんでくれれば、着物の文化も何とか守っていけるのでは?