goo blog サービス終了のお知らせ 

PMXなブログ

今はPMXに乗っていない塾講師の日記

6月です!!

2010年06月05日 | 日記
 6月に入りました。梅雨の時期ですが、まだ雨にはかち合っていません。せめてもの
救いです。職場についたとたんにずぶ濡れはほんま勘弁してほしいですからね。

 最近いろいろな教育本をよんでいますが、複数の本に共通する伸びる生徒(こども)を
育てる秘訣がありました。それは「勉強しろ」と言わないこと。こどものがんばりを認め
心を開かせることでこども達は勉強に取り組むとか・・・理想の境地だとは思いますが、実現
できたらすごいですね。自分のこどもも含め自分が教えている生徒にも同じようなスタンス
で取り組むことが出来ればどんなに楽か!自分の塾の教育理念に基づき、+αで自分なりの
付加価値を加えた教育を実践したいなぁと思う今日この頃です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数字

2010年05月27日 | 日記
 数字が語るもの=現実。最近ちょくちょくそう思います。頑張ってるとか、一生懸命
とか関係なく評価されるものは数字・・・

 そんな数字に悩まされる今日この頃。教育者でもあり、営業マンでもあり、それが塾の
先生なんだと改めて思わされます。

 結果を残すのみ。それが社会人であり、大人であり、プロに求められる仕事ですかね。
複雑な心境・・・
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中間テスト

2010年05月17日 | 日記
 5月も半分が終わりました。中高生はこの時期中間テストがある生徒が多いですね。

 管理人にとってはテスト前の授業が一番憂鬱です。学校によってテスト時期もばらばら。
生徒の学習状況もまちまち。こちらの求めるレベルを超えられている生徒もいれば、そうで
ない子もいたり・・・

 要は画一的指導がし辛い時期なんですね。要領よく押さえてしまえれば定期テストは
高得点がとれると思うんですけどね・・・なかなか分かってくれない分からず屋ちゃんが
たくさんいます。

 でも、前まで頑張っていなかった生徒が4月に新しい学年を迎え(中3)、受験学年に
ふさわしい勉強をするようになっている生徒もいます。朝9時に塾に来る→夜22時まで
残って自習して帰る。中には昼や夕方までで帰る生徒もいますが、中間テスト(内申点)で
高得点をという目的を持ち必死で勉強している姿は、輝いています!!

 彼らが思う存分勉強できるよう、心からエールを送りたい気持ちでいっぱいの今日この頃
です。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW

2010年05月02日 | 日記
 GWまっただ中ですね。みなさんいかがお過ごしですか??

 管理人は今年は仕事に没頭中です!!授業がない分、普段できないいろいろなことが
できます。GWを明けると後は突っ走るしかないのでいろいろやり貯めておかないと(汗

 少し早く帰れる分、いつもよりちょっとたくさんbeerを浴びて→幸せに浸る

理想の流れです。家族サービスは最後の2日でまとめてやろうと・・・(汗

 そういえば昨日自習に来ていた中3が「先生、うち携帯とめました。がんばりますっ!!」
と言い残して帰って行きました。こういう一言は非常にうれしいです。何とかして成績を
上げる手伝いをしたい!!そう思わされる瞬間でした。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご無沙汰です・・・

2010年04月21日 | 日記
 最近めっきり更新しない日々が続いています(汗

 まぁ、それだけまじめに仕事してるってことです(核爆

 PMXが壊れて約1ヶ月、直す気力もなく放置プレー中です。体は完全に
電車通勤モード!!人混みはいややと思って電車通勤は好きじゃなかった
んですが、慣れるとなかなかいいもんですね♪なんせ、最寄り駅で降りて
一杯飲んで帰ることが可能なことがたまりません・・・その一杯のために
だらだら仕事をせずテキパキ仕事を片づけるのもありです(笑

 終電の接続がうまくいかないときは30分歩く羽目になりますけどね(泣

 酔っぱらいつつも真面目に仕事をしている最近の管理人でした!!
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月

2010年04月07日 | 日記
 4月ですねぇ!新しい職場に移って1ヶ月が経ちました。なんかもう半年くらいいるような
気がするのは気のせいでしょうか・・・?

 最近職場近くの図書館で本を借りて読んでいます。基本的に実用書しか読みません。感性
を高めるような読書は思い返せば最近していません(涙

 読んだ本の中に「超強育論」って本があります。関東の塾の先生が書いた本なんですが
うちの塾との教育方針の違いに衝撃を受けました。まぁ、いろんな子がいますし、何が正解
ということもないのでしょうが今の自分との違うのは確かです。教育って奥深いなぁと感じ
る今日この頃です。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見

2010年04月02日 | 日記
4月になりましたね。4月といえばお花見の季節ですね♪

次の日曜日はきっと至る所でお花見で盛り上がってるんでしょうねぇ★
まぁ、管理人も盛り上がるつもりです(笑

でも、今年はなにかとばたばたで3日前にもかかわらず全然盛り上がっていません(汗
たぶん土曜日の23時くらいからその気になるはずです。

関係者の皆様乞うご期待ということで☆★
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格発表

2010年03月25日 | 日記
 昨日、厳密には一昨日が兵庫県の公立高校の合格発表でした!!

 担当していた生徒達にとって人生の大きな岐路になるであろう高校入試。個人的に節目の年でしたが、残念ながら全員合格をさせることは出来ませんでした・・・

 あれだけ頑張っていた子が、あれだけ実力があった生徒が・・・現実とは厳しいものです。当日のテストの点数と、内申書という紙切れで合否が出てしまいます。合格した子ども達の
笑顔より、不合格になった生徒の方が気になって仕方ありません。気持ちを切り替えて大学入試で頑張ろうと言うしか言葉はありません。

 無力と言えばそれまで。でも、だからこそ来年以降に入試を控えた子どもたちを頑張らせないといけないと思います。しごいてしごいてしごきまくる、そんな春休みにしたいと思います。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度開講

2010年03月03日 | 日記
 昨日からいよいよ新年度の開講です!!3月から新しい教室に異動し、気持ち新たな
スタートです。生徒の名前が全然覚えられません・・・昨日覚えたのは3人くらいかな・・・

 初心に戻り、元気に、明るく厳しく授業をしたいと思います。

 それと、先日送別会を催してくださったみなさまありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます♪♪
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日和

2010年02月25日 | 日記
またまた、久しぶりの更新です。
時間がないわけではないんですが、あんまり書くことがなくて・・・

いゃそれにしても昨日は心地良い暖かさでしたまぁ北海道とか東北とかは
まだまだ寒いんでしょうけどね

通勤時もマフラーなしでもいけちゃうかもというくらいの暖かさにほんまに感謝です
一年を通した最低気温は10℃くらいにしておいてほしいものです

3月から人生初の転勤になりました(前に書いたような書いてないような、忘れるくらい
しか更新してない)。いよいよ今担当している生徒と接するのも今日、明日
で終わりです新天地での新しい出会い<今見ている生徒達のかわいさが正直
なところですが、サラリーマンですから上からの指令には・・・・

ちゃんと自分の想いを伝えて今見ている生徒達に別れを告げたいなぁと思います
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする