goo blog サービス終了のお知らせ 

begenn's blog

物欲日記

ケンコー クローズアップレンズ

2008年01月05日 | 撮影機材


売却品 ケンコー クローズアップレンズ MC No.3 72mm です   





















当時買ったレンズは TAMRON SP AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO  でしたが

マクロのわりにはあまり寄れなかったので 試しに購入した物でした


はっきり言って素人が手を出す物では無いです    

ピントの合う範囲が極端に狭くなりますので 手持ちでは不可能でした


素直に最近のレンズかマクロを買いましょう     



ネットで売却しましたが 100円位だったと思います   
使わないから まあ いいか って感じです      



Nikon 万能クロス

2008年01月03日 | 撮影機材


Nikon Direct でも売っています  


Nikon D80 + AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)































Nikon D80 + SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX




D300 + VR18-200 が楽に包めます  レンズ一本お気楽に出かけるときに便利です

買い物に行くときは リュックにこれを入れて行きます


これだとカメラケースと違い レンズの長さが変わっても対応できますし

撮影している時は たたんでリュックの中ですので邪魔になりません


厚みが結構あり 衝撃には強そうです  重さは284g

以前買った DOMKE はちょっと薄め  重さは63g 


大(Nikon) 小(DOMKE)と使い分けすれば さらに便利です     



Ai AF Zoom Micro Nikkor ED 70-180mm F4.5-F5.6D

2008年01月02日 | 撮影機材


購入品 ではなく  売却品 Ai AF Zoom Micro Nikkor ED 70-180mm F4.5-F5.6D です      


Nikon D80 + AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)










Nikon D80 + SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX









Nikon D80 + SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX




購入したのは 2005年新品でした 当時手持ちのレンズの写りに不満があり購入したのですが …

マクロ撮影はほとんどしないことと 三脚をあまり使用しないスタイルから 出番がほとんどありませんでした     

新しい主人の下での 活躍を期待します   





「○」  70~180がこれ一本で楽しめる。


「×」  外せない三脚座(三脚使えと言う事ですな)。



  D300の支払いのため  ネットにて処分

( 2005.8.21 ~ 2007.12.25 )





ブログランキングに参加しています。  
 にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へ   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
応援の1日1回のワンクリックをよろしくお願いします。




Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)

2007年12月16日 | 撮影機材
 
 
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) 購入したのは 2年ほど前ですが



 





 


 









Nikon D80 + Ai AF Zoom Micro Nikkor ED 70-180mm F4.5-F5.6D


 
 
ミーハーなんで ライトグレーを選択です        新型は ブラックしかないんですね~


ディスコン しちゃったみたいですが 写りに不満が無いので 当分現役続行です   


 

「○」  単焦点にも負けない写り ・ 目立つ
「×」  高い ・ 重い ・ でかい ・ 寄れない


( 2005.8.11 ~   )





ブログランキングに参加しています。  
 にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へ   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
応援の1日1回のワンクリックをよろしくお願いします。




Nikon D300
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)
70mm
1/400秒 - F/4
ISO 200



アキバで CF 物色

2007年11月28日 | 撮影機材
 
 

Nikon D40 + AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)

ヨドバシでは おもちゃの物色と  D300をいじっただけ。  何も買ってません   









Nikon D80 + AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)


アキバの目標は こちら  1万円で買えるCFです
 








Nikon D80 + AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)

ストラップも 頂きました   









Nikon D80 + AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)

こちらは なんと 200円    









Nikon D80 + AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)

店長よりの ゲット品。 頂戴っていったら ダメだって   









Nikon D80 + SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX

この日のゲット品。  これで 1万円ちょっと  安くなったもんです   









Nikon D80 + SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX

大集合       全部認識しました が  MDは認識に時間がかかります。



連れて来ました  Nikon D300

2007年11月26日 | 撮影機材
 
 
D300


Nikon D80 + AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)


 







Nikon D80 + SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX




 





Nikon D80 + SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX










Nikon D80 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM





心配した [AF微調節機能] ですが SIGMAのレンズも認識しました    

ニコンの社員も 「へー」って感じでした



スゲーと思ったのが [シーン認識システム] です

[51点(3D-トラッキング)モード] で 
200Km/h以上で走る新幹線を一度ロックオンしたら 逃がさず追いかけます   

今度我が家のハムを ロックオンしてみましょう     







「○」  


「×」  



( 2007.11.24 ~     )





ブログランキングに参加しています。  
 にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へ   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
応援の1日1回のワンクリックをよろしくお願いします。





TOKINA AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4

2007年11月22日 | 撮影機材
 

TOKINA AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4


Nikon D80 + AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)


リアキャップが  ニコン製    









シグマと入替のため もう手元にはありません      














Nikon D80 + SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX




DX 12mmまでで良ければ いいんですが  今、主力がD40なので やっぱりHSMに惹かれます


でも明日発売の D300の高感度性能が良ければ …    


主力 交代?  どうなる D80     






「○」  画がシャープ


「×」  D40でオートフォーカス出来ない ・ フードがでかくてバック選択に困る




  シグマに入替のため  ネットにて処分

( 2005.6.14 ~ 2007.11.6 )





ブログランキングに参加しています。  
 にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へ   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
応援の1日1回のワンクリックをよろしくお願いします。




DOMKE プロテクティブ・ラップ FA-34

2007年11月08日 | 撮影機材

DOMKE プロテクティブ・ラップ FA-34   大きさは M   色はもちろん キイロです   




















D40 + Ai Nikkor 45mm F2.8P にピッタリです







 




Nikon D80 + Ai AF Zoom Micro Nikkor ED 70-180mm F4.5-F5.6D





以前通勤用にと購入したのは こちら  ですが ちょっと大きくて    


DOMKE + D40 + Ai Nikkor 45mm F2.8P  最軽量です  



SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM (ニコン用)

2007年11月06日 | 撮影機材
 
店長に電話すると ただでは済みません         SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM


Nikon D80 + AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)









































Nikon D80 + SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX






全長が 50mm側でこれくらい 伸びますが 気にならない程度です


5年保障 + Nikon製 フロント・リアキャップ  送料・振込手数料込みで 納得価格でした   



最近は     電話で注文 → 発送しますの電話が来て → 物が到着 → 振込





電話無しでいきなり  D300が 送られてきそうで  怖いです    




「○」  D40でオートフォーカス ・ 明るい

「×」  フォーカス時に表面のゴムが動く ・ ちょっと高い 



( 2007.10.28 ~ 2008.8.1 )  新たな機材の頭金の為 ネットにて処分




ブログランキングに参加しています。  
 にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へ   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
応援の1日1回のワンクリックをよろしくお願いします。




Nikon D300
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM
18mm
1/60秒 - F/4
ISO 200




Nikon D80
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM
50mm
1/4000秒 - F/2.8
ISO 100




Nikon D80
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM
30mm
1/50秒 - F/11
ISO 100



AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)

2007年10月25日 | 撮影機材
 
 
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
























Nikon D80 + SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX




購入はいつもの店長です …   といっても一年も前ですが   

当時 高倍率ズームなんてと 思っていましたが …   稼働率 No.1に なってます  





「○」  ほとんどの被写体に対応できる ・ 旅行などで機材が減らせる

「×」  高い ・ 重い ・ レンズ交換の楽しみが減る


   16-85 を購入後 出番が無さそうなので ネットにて処分


( 2006.9.8 ~ 2008.3.31 )





ブログランキングに参加しています。  
 にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へ   にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
応援の1日1回のワンクリックをよろしくお願いします。




SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM

2007年09月25日 | 撮影機材
 
 
SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM

「SIGMA 15mmF2.8 EX DIAGONAL FISHEYE」 からの入れ替えです  























Nikon D80 + Ai AF Zoom Micro Nikkor ED 70-180mm F4.5-F5.6D



でも 売れる前に注文 しちゃったんですが  


スナップでは よくD40を使いますが 「TOKINA AT-X 124」では

オートフォーカス出来ませんので つい勢いで注文してしまいました  



ちなみに Nikonの フロント・リアキャップは 馴染みの店長からのプレゼントです  






「○」  D40でオートフォーカス出来る ・ DX最広角

「×」  


( 2007.9. ~   )






Nikon D300
10mm
3秒 - F/5.6
ISO 200






Nikon D80
10mm
1/1250秒 - F/4
ISO 100






Nikon D300
20mm
1.6秒 - F/8
ISO 200






Nikon D300
10mm
1/6秒 - F/5.6
ISO 200






Nikon D300
10mm
1/200秒 - F/8
ISO 200






Nikon D300
13mm
1/125秒 - F/8
ISO 200






Nikon D90
13mm
1秒 - F/5.6
ISO 200






Nikon D90
10mm
1/8秒 - F/5.6
ISO 200






Nikon D300
10mm
1/500秒 - F/8
ISO 200






Nikon D300
10mm
1.3秒 - F/6.3
ISO 200






Nikon D300
20mm
1秒 - F/6.3
ISO 200






Nikon D300
20mm
0.4秒 - F/6.3
ISO 200














  開放 F5.6 F8
10mm
12mm
14mm
18mm
20mm


10mm 開放 : F4   12mm 開放 : F4.5   14mm 開放 : F4.8   18mm 開放 : F5.3

四隅の右上の角を部分拡大   クリックで大きくなります






マンフロット 雲台 410 ジュニアギアヘッド

2007年09月07日 | 撮影機材
相変わらずの 衝動買いです  





















今までほとんど 自由雲台を使用してきましたが 微調整が難しいので(閉めたり、ゆるめたり)

先日の皆既月食を前に(月の動きに合わせて微調整が出来そうなので) こちらを購入してみました  




 

ところが ネジ山の大きさが 手持ちのスリックの三脚に合いません  



変換アダプターが有りましたので 事なきを得ましたが  


















あわてて購入したんですけど 雲が出て月食は見られなかったんです  




( 2007.8 ~   )



Ai AF-S Zoom Nikkor ED 17-35mm F2.8D(IF)

2007年08月03日 | 撮影機材
購入したのはずいぶん前です  


















Nikon D80 + Ai AF Zoom Micro Nikkor ED 70-180mm F4.5-F5.6D



なんとなく 室内以外ではあまり 使ってないです  


誰か使って頂ける人の所へ 嫁に出すか 検討中です  




「○」  これ以上は無い安心感


「×」  高い ・ 重い ・ ちょっと画が眠い




  シグマに入替のため  ネットにて処分

( 2004.3.23 ~ 2007.11.29 )