柿と牡蠣
2011-11-19 | 日記
何時もウォーキングで出会う方から柿を採りに来ないかと誘われて
家へ寄らせて頂きました。
庭には大きな柿の木にいっぱいの柿がなっています。
高枝切りバサミで次々切って下さいました。
大きな袋にいっぱい詰め込み重たくて持って帰れません~笑
ご親切に車で家まで届けてくれました。
甘い柿でした。

偶然に又同じ日に牡蠣をご近所から頂きました。
養殖場まで買いに行って来たと、綺麗な牡蠣で蒸して柚子を絞りかけて・・・
美味しく頂きました。

不揃いですが、甘い柿です。
沢山頂いたのでお友達達にもおすそ分けしました。

小物手芸で小さいシジミの殻を使ってストラップを作ってきました。
小さいので手間がかかりました。

ワードでポチブクロを作ってみました。
オリジナルポチブクロお正月に使いましよう~
親切で気のいい人に出会っています・
田舎の良い所ですね。
yayoiさんPCが壊れて大変でしたね。
データーが無くなるとパニックになりますよね。
でも探して下さって訪問有難うございます~♪
此方こそ宜しくお願いします。
ボチボチに新しいPCに慣れて下さいね。
きっとお人柄だと思います。
パソコン教室、着々と頑張っていらっしゃい」ますね~★いいな~!
わたしも最近パソコンが壊れてしまってほんとに悩みました。
データがすべてなくなってしまい、今日やっとさくらさんに辿り着きました♪
私のブログへ2009/4/16にお遊びにいらしてくださってました。やっと探して嬉しかったです♪
これからもよろしくお願いします。
ご無沙汰です~笑
お元気でよかったです。
柿と牡蠣偶然です~美味しいずくしでした。
シジミのストラップ思わぬ可愛いのが出来ました・
先生はほんとに凄いと思います。
矢張り先生と名も付くと、尊敬しますね。
パソコンの先生もですが・・・
ポチ袋もこんなに沢山いらなくなりました。
もう孫だけになりましたものね。
殻付きの牡蠣は特に美味しいです~
海の傍ですので毎日の様に新鮮なお魚を頂いています。
主人なんか魚が無いと駄目なんですよ~笑
貝のストラップは小さい程良いので、やりずらいですね!
でも可愛いのが出来るのでやりがいはありますね。
ポチブクロも教わり沢山作ってしまいました。笑
今日はパソコンのお稽古日です・
年賀状の作成です。
どんなのが出来るか楽しんで来ます。
ご無沙汰しています~~
柿、と牡蠣、カキずくしですね
しじみの、ストラップも可愛くて
いいですね、でも手間が掛かりそう
手作りが沢山、出来ますね~~
ポチ袋もこれから必要になる頃が
来ましたね~~
孫の数だけ用意しなくては~~
新鮮で美味しそうな牡蠣ですね。
お住まいが海の傍ということも
魚介類が豊富に手に入るんでしょうね。
とても羨ましい限りです。
貝のストラップ可愛いですね。
お年玉袋もパソコンで作成されて
オリジナルでとてもいいですね。
もう牡蠣フライを食べられましたか?
美味しくてよかったですね~笑
ハハハ~柿は成っていてもくれませんか~笑
残念ですね!
ポチブクロって言わないですか?
先日公民館活動の文化作品発表会に出した作品です。
皆さん工夫して可愛いのを出品されていました。
柿は、我家の近所でも沢山なっているのですが、くれる人はいませんね。全部農協行きです。お年玉袋をボチブクロっていうんですか?
可愛く綺麗に出来てますね。
今日は一段と寒くなりましたね~
暖房を入れました。
牡蠣も柿も美味しいですね!私もどちらも好きです~
ポチブクロはいくつかの工程があります。まず挿入から図形を選び□をオートシェイプします
その周りに台形をオートシェイプします。
大きさを決め一つにグループ化して
色やイラストを入れます。
これだけでは分からないと思いますが、工程の写真を入れてupしましょうか?
そうなんですか~
渋柿と甘柿を2本植えるとより一層甘い柿になるのですね。
知らなかった・
間違っても渋柿は食べないようね!笑
牡蠣はこれからシーズンで殻付きもお店に出回りますね。
両方とも大好きなものです!!
柿は買いに行って来るくらいだから分かるでしょう?
牡蠣はカキフライが好きです!牡蠣はこれからの季節美味しいですね
実は私は生牡蠣は食べられません、好きな方には美味しいのでしょうね
ワードで作ったポチ袋いい感じ!!
私も作りたいな~と思いました、難しい?
挑戦してみたいな・・・
ポチブクロこんなには要らないのに楽しいから沢山作ってしまいました。
シジミのストラップは皆さんよく知っておられますね。
懐かしくなり作り方を教えて頂きました。
柿と牡蠣が偶然に・・・笑~
カキフライも美味しいね~(^^♪
今は柿のシーズンですね。
昔友達と入ってもOKの柿畑で柿を取らせてもらったんですが
1本が渋柿で。。。。(><)
渋柿があるから普通の柿の木はもっと甘くなるんだそうですね。
私も牡蠣も大好きです(^0^)/
牡蠣はこれからがシーズンですね^^
私の母はアサリの殻を布で包んでました。
シジミは小さいから難しそうですね。
でも可愛いです(*^^*)
そうなんですよ~こちらは顔見知りになると、気軽く話をします。人情身のある田舎です。
畑にいる人でも「大根もって帰りー」と言って
引いてくれます。
柿と牡蠣どちらも美味しかったよ~笑
ki-さんも魚博士から活け魚が届いていますよね・
お年玉袋可愛いでしょう~
ワードを使って作りました。
クリスマスとお正月すぐですものね。
4人となると大変ね~笑
一杯作ると中味も大変だぁ・・
シジミのストラップは、貰ったことありますよ~
牡蠣に柿・・それも同時にブログにピッタリの題材ですね~
私の今日の買い物の中に広島の生牡蠣かいましたよ・・
明日カキフライにしょうかなぁ~
毎朝のウォーキングで出会う人は皆仲良しに
なりますね。
お花を下さったり野菜を下さったりします。
嬉しいです~田舎の良い所ですね。
牡蠣もこれからが美味しくなり、お鍋にも良いしフライもね・色々と使えますね。
教室へ行くと少しづつですが、前へ進みワードも楽しくなってきています。
来週から年賀状の作成です。
mikkoさんは難しい画像加工が出来ておられるではないですか・
私はギブアップしてしまいました。笑
どちらの「かき」も美味しかったです~♪
今まであざみさんは牡蠣禁止令が出ていましたのね・
これからは遠慮なく頂いて下さいね!美味しくなる季節です。
シジミのストラップ懐かしいでしょう~
古布で作ったギャラリーで見て作ってみたくなり、先生に教えて頂きました。
因みにお店では一個500円でした。
そうですね、お正月の箸袋も挑戦してみます。
柿の時期ですモネ。
甘くて美味しい柿でしょう
でもウオーキングで会う方から頂き物は驚きました。情緒があっていいね~
札幌でしたらあり得ないです。声はかけても後は知らんぷり・・・なんです。悲しいでしょう?
うわー蒸して柚子かけて、食べたーい!
どれも新鮮でそのものですね~
この小物大変でしょう?
私も頂いたことありますが器用な人がいるんですね~さくらさん凄いです。
PCで作られたんですか?
可愛いらしいお年玉袋ね。
クリスマス終わったばかりで息ついてました。
もうすぐ正月だね~
頭が痛いです。4人分捻出しなくちゃ~笑
来月は師走寒いのは苦手中の苦手ピー助も暖かくしてピータ―は朝から付けたままですピーちゃんのは、籠から出ているときはだけ切ってます。
それにしてもウオーキングしていて出会う方からお家に寄せていただいてそんな大きな柿の木なんですか、袋に重たくなる程入れて車で持ってきて下さったんですか嬉しいですね
それと牡蠣もご近所から頂いて良い事ずくめですね。
蒸して食べたんですか美味しそう
柿は沢山頂いてお友達におっそ分けでしたんですかお友達も喜んだでしょうね~^^
さくらさんは器用ですね、小物手芸でしじみの貝でストラップを作っちゃうなんて私にはできないです
ワードでもこんな可愛くポチブクロまで作るなんて凄いですね
私からしたら、ワードが出来る人はいいなと思います。
私加工でけですから出来るのは
美味しく見るからに甘そうな柿と牡蠣も食べたくなりました
ありがとうございました。
ピー助は今は色々です、自分で籠から出入りできなくなりましたけど手に乗せて主人がピー助タクシーだと言ってお気に入りのところに連れて行ってふたりで笑っています
ピー助の写真二枚UPしましたが一枚は片足が
隠れています
私は何年も牡蠣を食べて居りません。
なぜなら仕事柄(ホテルの厨房)牡蠣は中毒を起こしやすいので全従業員牡蠣禁止令が毎年発令されます。
今年は退職しての初めての冬ですから食べれるかもしれません。
シジミのストラップ可愛いね昔良くしましね。
ワードで色々出来て楽しみですね。
お正月の箸袋も名前入りで作られては如何ですか。
殻付きの牡蠣今年始めて頂き美味しかったですよ~
広島の牡蠣は有名ですよね!
宮城県の分まで広島産の牡蠣頑張ってもらいましょう~
これからが旬ですね!
はなこさんも牡蠣好きですか?
牡蠣 殻付きを蒸して おいしそう!
震災で宮城の牡蠣が被害を受けたそうで
今年は広島の牡蠣が頑張っています
寒くなるこれからが 美味しくなりますよ!
ミーミーさんもよく貰っておられますよね~
殻付きの牡蠣は大好きなんです~
量もこれくらいが丁度いいですね・
ポチブクロ可愛いイラストを使ってミーミーさんも作ってみては如何ですか?
ほんとにお年玉を上げる子も少なくなりましたよね。
そうでしたね。旦那様が沢山収穫されておられましたね。
私も柿好きだけど、そんなに沢山わね~
殻付きの牡蠣初物出して美味しかったですよ~♪
ポチブクロ作りだすと楽しくて沢山作ってしまいました・笑
直ぐに忘れてしまうでしょうね!
ほんと!かきずくしでした・笑
柿も良く成っているお宅と全く成っていないお宅があります。
どんな加減か解りませんが・・・
小さいシジミを探すのは大変なんですって!!
実は大きい方が美味しいよね。
ハハハ~ホタテの貝殻はね~
お年玉欲しいですね~笑
袋ばかり作っても中身がね~
柿 よく貰い食べてますよ
牡蠣もまだ買っては食べてないですが先日中華で食べました 殻付きならいっそう美味しいね!
ポチ袋 可愛い ワードで作れるのですか~すごい^^ お年玉 その昔は何袋も入れたが今はほんの3袋の義理のものだけよ
孫も居ないからね あーー私にも欲しいな(笑) 凄い風雨の昨日 今朝は上がりました
我が家も今年は柿大豊作でしたよ。
食べた~食べた~友達にもおすそ分けしましたよ。
生ガキも美味しいよね~
小物も可愛いのができましたね。
わが家子供たち独身なのでこういうポチ袋のお年玉使わないのよ~
本当はこういうのも作りたいのにね~
どちらも美味しそうで・・・・私は、どちらのカキも大好きです。
なるほど、シジミは、ストラップに丁度良い大きさですね。
ホタテだとちょっと大きすぎ(笑)
ポチ袋でお年玉、欲しいです・・・。
あげてばかりで、もらったことがありません