よそ様の花 2009-07-13 | 日記 ハイビスカス ハワイ州の州花でありマレーシアの国花でもある。 ハイビスカスの花の髪飾りを付けてフラダンスが出来れば 楽しいでしょうね~♪今フラが流行っています。 ザクロ 今年は沢山の実をつけています。はじけて中からルビーの様な種子が 顔をのぞかせるのは何時頃になるのかな? 仲良く寄り添っています。微笑ましいね~~~。 #日記 « カンナ | トップ | ヨット »
12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 南国の花 (西恋おじん) 2009-07-13 21:23:01 ハイビスカスというと、沖縄、台湾、グアムを思い出します。亜熱帯の花ですね。ハワイには行ったことがありませんが、熱帯が似合うことは間違えありませんね。自宅にも赤と黄色がありましたが、枯らしてしまいました。昨日、月下美人が咲きましたがあと5輪ありますから、次が咲いたらアップします。 返信する アロハ! (ジャニーギター) 2009-07-13 21:50:33 ハイビスカスは、一時我が家にもありました。もちろん、鉢植えで屋内栽培でしたが。いつの間にか、枯らしてしまい、今はありません。ザクロもこちらでは、寒すぎて育ちません。知ってはいますが、馴染みが無く、珍しい植物となります。ジュースもありますね。また、珍しい植物を見せてください。アロハ~ 返信する ザクロ (はなこ) 2009-07-13 22:32:03 きょうはうちもザクロです。どうしましょう。 返信する ハイビスカス (ころん) 2009-07-13 22:37:08 南国のお花ですね。元気です。グアム サイパンに旅行しました、海辺や、ホテルの庭は、大型のハイビスカスに驚きました。 返信する おはようございます (mico) 2009-07-14 06:26:19 真紅のハイビスカスから元気が貰えました。ざくろの実が弾けるのが楽しみですね。 返信する ざくろの実が (ビン子) 2009-07-14 08:53:46 今、こちらでもフラダンスがブームです私は見るのはいいけれど踊るのは苦手!夏らしいハイビスカスきれいに撮れていますねそしてざくろの実がもうなっているの?早いですね~こちらは花が咲いていますそして秋には実が熟しますがさくらさんの所は早そうですね~ざくろは甘酸っぱくて大好きです、時々友達の家で頂きます 返信する 西恋おじんさんへ (さくら) 2009-07-14 12:14:45 こんにちは~ハイビスカスは冬の管理で枯らしてしまいますね。一日花ですが、存在感のある綺麗な花ですね~月下美人は夜に咲き始める花ですよね。良い匂いを漂わしながら、・・・楽しみにしていますよ~♪ 返信する ジャニーギターさんへ (さくら) 2009-07-14 12:28:13 アロハ~ハイビスカスは目を引く綺麗な花です!冬の管理が難しいですね私も何度も枯らしてしまいました。よそ様の花で楽しんでいます。笑ザクロも寒い所では育たないですね薬用的にもいいみたいですね。珍しい植物ねぇ頑張って探しまーす。 返信する はなこさんへ (さくら) 2009-07-14 12:36:44 こんにちは~同じ様な気候ですもの、同じ事もありますよね~。 返信する ころんさんへ (さくら) 2009-07-14 12:43:33 こんにちは~ころんさんは海外旅行はよくなさっておられるのですね。本場で見るハイビスカスは素晴らしいでしょうね~南国の美しい花です。 返信する micoさんへ (さくら) 2009-07-14 12:49:16 こんにちは~ほんと!真赤な色に元気を貰えそうですね。ザクロも色ずき弾けるのを観察します。 返信する びん子さんへ (さくら) 2009-07-14 13:58:05 こんにちは~フラ流行っていますね~♪同じ年代の人もお稽古に行っておられます。観てると楽しそうですよ~私はフラはだめです~ハイビスカスを見てフラと結びつけてしまいました。笑ザクロの花も朱色の綺麗な花ですねぇ弾けた時また行ってみますねー。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
を思い出します。亜熱帯の花ですね。
ハワイには行ったことがありませんが、熱帯が
似合うことは間違えありませんね。
自宅にも赤と黄色がありましたが、枯らして
しまいました。昨日、月下美人が咲きましたが
あと5輪ありますから、次が咲いたらアップします。
もちろん、鉢植えで屋内栽培でしたが。
いつの間にか、枯らしてしまい、今はありません。
ザクロもこちらでは、寒すぎて育ちません。
知ってはいますが、馴染みが無く、珍しい植物となります。
ジュースもありますね。
また、珍しい植物を見せてください。
アロハ~
どうしましょう。
元気です。
グアム サイパンに旅行しました、海辺や、ホテルの庭は、大型のハイビスカスに驚きました。
ざくろの実が弾けるのが楽しみですね。
私は見るのはいいけれど踊るのは苦手!
夏らしいハイビスカスきれいに撮れていますね
そしてざくろの実がもうなっているの?
早いですね~こちらは花が咲いています
そして秋には実が熟しますがさくらさんの所は早そうですね~
ざくろは甘酸っぱくて大好きです、時々友達の家で頂きます
ハイビスカスは冬の管理で枯らしてしまいますね。
一日花ですが、存在感のある綺麗な花ですね~
月下美人は夜に咲き始める花ですよね。
良い匂いを漂わしながら、・・・
楽しみにしていますよ~♪
ハイビスカスは目を引く綺麗な花です!
冬の管理が難しいですね
私も何度も枯らしてしまいました。
よそ様の花で楽しんでいます。笑
ザクロも寒い所では育たないですね
薬用的にもいいみたいですね。
珍しい植物ねぇ頑張って探しまーす。
同じ様な気候ですもの、同じ事もありますよね~。
ころんさんは海外旅行はよくなさっておられるのですね。
本場で見るハイビスカスは素晴らしいでしょうね~
南国の美しい花です。