水鳥 布遊び 2016-01-09 | 鳥 暖かかった前日までが嘘のように冷え込みました。 殺風景な畑に日本水仙が少し咲いています。 一重の日本水仙 八重の日本水仙 ラズベリー 名残の実が赤く熟れています。 先日からいるヨシガモ綺麗なカモです 近くに来てくれるといいのですが。 ハシビロガモ コガモ♂ 可愛い仕草ですね 逃げろ逃げろ~ 一目散 フウセンカズラの可愛い種を使い5猿を作って来ました。 椿の実が弾けた物に乗せてみました・ 簡単に出来ますよ~ フウセンカズラの種見れば見るほど不思議な模様です。 花の種で色んな事が出来楽しいです~ « 映画を観て来ました | トップ | 明石公園の野鳥と 宝くじ »
18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ご縁がありますように! (ビン子) 2016-01-09 16:32:41 こんにちは~やっぱり暖かいのでしょうか?もうスイセンが咲いているの?毎年この時期に見られますか?ラズベリーも可愛いですね花のない時期に見ると一段と可愛く見えますあのフウセンカズラの小さな種を使っての5猿、ご縁がありますように!縁起の良いものですね!椿の実が弾けたものに乗せているんですね。良いものを見せて頂きました。 返信する こんばんは (ホロホロ) 2016-01-09 19:02:01 フウセンカズラのハート型がお猿のお顔。素晴らしい発想ですね。それにしても、小さい種を使っての細工。とても難しいそうに思えますが、簡単なのですか。ヨシガモたくさんいますね。メスもね。一目散に逃げるカモちゃんたちの後ろ姿がユーモラスです。 返信する 花も鳥も猿も (菜の花) 2016-01-09 19:44:44 こんばんは。そちらの水仙はもう咲いていますね、暖かいのかしら?鳥のお写真もいつも良く撮れていますね、しぐさが可愛いです。小さな種を使って可愛いお猿さん、とてもいい感じに出来ています、素敵です。花菜さんは手先が器用なのですね、立派な特技ですよ。椿の実を摘んで種がはじけて、秋に私も手元に残してあります。椿油でも取れたらいいな~(笑) 返信する Unknown (momo) 2016-01-09 22:54:56 もう水仙が咲いていうrのですか?早いですねえ。風船蔓の種を使ったお猿さん。とってもカワイイです。こんな小さな手作業、素敵ですね。 返信する ビン子さんへ (花菜) 2016-01-10 19:28:39 こんばんは水仙こんなに早い開花は今までありませんでしたよ。異常でしょうね。何もかもが可笑しいです~(^^ゞラズベリーもいまだに花が咲き実も熟れています・喜んでいいのかどうだかね?(^^ゞフウセンカズラの実のハートの形が猿さんの顏に似ている事からでしょうね。よく考えたものですよね~笑自然の物を利用して楽しめるって良い事ですよね。弾けた椿の実はとても固く可愛いですよ~人の手では作れませんものね・大切に使いたいです。 返信する ホロホロさんへ (花菜) 2016-01-10 19:35:44 こんばんはフウセンカズラのハートの形がお猿の顏に見立てるってほんと面白いです~(*^_^*)思わず可愛い~(^^♪弾けた椿の実も綺麗なんですよ~初めて見たのですが、人の手では作れないです。自然の物を使って楽しめるって面白いです。ヨシガモ綺麗な色をしています。もっと近くで見たいのですが・こちらへは来てくれませんぼんやりですが、綺麗な色は分かります。一目散にお尻を向けて逃げる姿は可愛いです~(^^♪ 返信する 菜の花さんへ (花菜) 2016-01-10 19:45:04 こんばんは日本水仙例年になく早い開花です。暖かいです~鳥の数も少なくカメラの出番がない日も多いです(^^ゞフウセンカズラの実は可愛い♡の形を猿の顏に見立てました。面白いでしょう~弾けた椿の実は菜の花さんは持っておられるのですね・お庭に大きな椿の木が有りましたね。秋には弾けるのでしょうか?自然の美を感じました。 返信する momoさんへ (花菜) 2016-01-10 19:48:52 こんばんは今年は水仙の花も早い開花で(◎_◎;)です。笑嬉しい様なそうでないような・・・フウセンカズラの実沢山頂いて来ました・沢山のお猿さんを作ろうと思っています。(*^_^*)自然の物を使うってとても楽しいです。 返信する こんばんは (karin) 2016-01-10 22:03:14 花菜さん こんばんは畑に咲く水仙、素敵ですね。一重も八重もそれぞれに美しいですね。うわ~、この時季のラズベリーの赤い実は嬉しいですねぇ。周囲をパッと明るくしてくれているようです。こうして鳥さんたちのお写真を拝見していると心が和みます。可愛いですねぇ。まぁ、すごい!フウセンカズラの種を利用しての5猿、、、すばらしいですね。簡単に作れるとおっしゃいますが、素人には無理です。花菜さん、お上手ですねぇ。 返信する Unknown (あざみ) 2016-01-10 23:04:33 暖かい冬も昨日から冷え込んで来ましたネ何時見せて頂いても鳥達の画像は羽根の模様までくっきりと写っていて表情がとてもよく分かります。布遊び始まりましたか。風船蔓の種始めてじっくり見ました。お猿の顔に使うって良いアイディアですね。小さくて造りにくかったでしょう。でも可愛いです。基本的なお猿3匹私も今日作りました。桜も梅も咲いているところが有ったそうですがこれから冬本番です。風邪など引かれませんように・・・・ 返信する karinさんへ (花菜) 2016-01-11 05:55:40 おはようございます小春日和の陽気で水仙も早く咲きましたがいよいよ冬到来の冷えになりましたね。ラズベリーもつられて赤く熟れています。殺風景な畑もこの実を見ると嬉しくなります~(*^_^*)鳥の羽って本当に複雑に色合いがあり綺麗です光線により又違った様にも見えます。フウセンカズラの種ハートの形で面白いでしょう~お猿さんの顏にと上手く考えるものですよね・笑小さくてとても可愛いです。椿の実も利用出来るのって嬉しいですよね~お猿が楽し気に遊ぶ様子をイメージしたと・・先生は仰っていました。 返信する おはようございます (mako ) 2016-01-11 09:40:40 畑に今の時期に水仙のお花が咲いてるなんて..こちらと比べ温暖な地域の違いがはっきり判りま~す♪真冬のラズベリーも貴重品ですねぇ~カモさん達の自然な姿何時まで観ていても飽きませんねぇ~平和な姿にウットリ!フウセンカズラの種利用お猿さん可愛く出来ましたね♪椿の実利用とってもユニークでいいですね(^_-)-☆こちらの教室でも、作ってる方いました不思議な種ですね~ 返信する Unknown (はなこ) 2016-01-11 10:30:04 真冬のラズベリー 珍しいカワセミ 悠々と遊んでます5猿 可愛い 布遊び 長く続いていますがテーマが色々楽しそうです 種がつきませんネ 作品を今年も楽しみにしています 返信する あざみさんへ (花菜) 2016-01-11 12:10:14 おはようございます2~3日前から冷えだしていますね。暖かい方が良いのですが・・・暖かくては困る所もあるでしょうしね。野鳥はそれどれ特徴の羽の色をしています・これが又綺麗なのですよ~(^^♪水鳥は尚ですね・布遊び始まりました~\(^o^)/フウセンカズラの種のハート型の模様がお猿さんの顏に見立てています・笑面白いアイデァですよね~(^^♪あざみさんも猿を作りましたか?またUPしてね・梅も桜も咲いてね~(^^ゞ季節感が無くなって行くようですね今地震が有りました~(@_@) 返信する makoちゃんへ (花菜) 2016-01-11 12:20:02 こんにちはそうなんですよ~こんなに早く咲くなんてね(◎_◎;)です~ラズベリーも戸惑っているのでは・・・笑でも真っ赤に熟れて可愛いです。今年は温かい所為でカモ達もずっと居てますよ餌も豊富なのでしょうね。何時も癒されています。フウセンカズラの種ほんとに可愛いハートになっていてお猿の顏に見えますよね~(^^ゞそうですか?makoちゃんの教室でも作っておられるのですね。皆さん考える事も一緒なんですね。笑椿の実も初めて見ました。自然の造形は本当に不思議ですね。 返信する はなこさんへ (花菜) 2016-01-11 12:26:20 こんにちは本当にラズベリーには驚きです~(^^ゞ春には実が少ないかも知れませんね。布遊びの先生もネタ切れになり「何を作りたいですか?」って尋ねられます~(^^ゞもう随分教えて頂きましたからね。有難うございます・楽しんでチクチクしますね~(*^_^*) 返信する Unknown (イルカ) 2016-01-11 14:34:11 花菜さん((ヾ(*ゝ∀・*)ノ☆゜+.⊇ωレニちゎ゜+.☆ もう水仙が咲く時期だったかな?最近は庭にも行かなくなって(狭いんですけどね)たまには何かお花が咲いていないかなと見ないといけないですね。野鳥を見ながらの散策は心も癒されることでしょうね。風船かずらの実でこういう可愛い小物ができるのですね。超可愛いね。私もそろそろ押し花作品をしないとと思っていますよ。今度はフラダンスの作品をしようかと思っています? 返信する イルカさんへ (花菜) 2016-01-11 18:18:27 こんばんは水仙の開花は平年より2か月早いです・(@_@)イルカさんのお庭にはもうクリスマスローズが咲いている頃ではないですか?野鳥を探しながらのウォーキングは楽しいですよ~居たら暫くシャッターをカシャカシャです~(*^_^*)フウセンカズラの実でこんなに可愛い小物が出来るのですよね~笑椿の実も芸術品ですよ~笑イルカさんの押し花も自然の物を多く使われていますよね。身体の調子も良くなられたようですので、押し花を楽しんで下さいな。フラダンスがテーマですね。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
やっぱり暖かいのでしょうか?
もうスイセンが咲いているの?毎年この時期に見られますか?
ラズベリーも可愛いですね
花のない時期に見ると一段と可愛く見えます
あのフウセンカズラの小さな種を使っての5猿、ご縁がありますように!
縁起の良いものですね!
椿の実が弾けたものに乗せているんですね。
良いものを見せて頂きました。
素晴らしい発想ですね。
それにしても、小さい種を使っての細工。
とても難しいそうに思えますが、簡単なのですか。
ヨシガモたくさんいますね。メスもね。
一目散に逃げるカモちゃんたちの後ろ姿が
ユーモラスです。
そちらの水仙はもう咲いていますね、暖かいのかしら?
鳥のお写真もいつも良く撮れていますね、しぐさが可愛いです。
小さな種を使って可愛いお猿さん、とてもいい感じに出来ています、素敵です。
花菜さんは手先が器用なのですね、立派な特技ですよ。
椿の実を摘んで種がはじけて、秋に私も手元に残してあります。椿油でも取れたらいいな~(笑)
風船蔓の種を使ったお猿さん。とってもカワイイです。
こんな小さな手作業、素敵ですね。
水仙こんなに早い開花は今までありませんでしたよ。
異常でしょうね。
何もかもが可笑しいです~(^^ゞ
ラズベリーもいまだに花が咲き実も熟れています・
喜んでいいのかどうだかね?(^^ゞ
フウセンカズラの実のハートの形が猿さんの顏に似ている事からでしょうね。
よく考えたものですよね~笑
自然の物を利用して楽しめるって良い事ですよね。
弾けた椿の実はとても固く可愛いですよ~
人の手では作れませんものね・
大切に使いたいです。
フウセンカズラのハートの形がお猿の顏に見立てるってほんと面白いです~(*^_^*)
思わず可愛い~(^^♪
弾けた椿の実も綺麗なんですよ~
初めて見たのですが、人の手では作れないです。
自然の物を使って楽しめるって面白いです。
ヨシガモ綺麗な色をしています。
もっと近くで見たいのですが・こちらへは来てくれませんぼんやりですが、綺麗な色は分かります。
一目散にお尻を向けて逃げる姿は可愛いです~(^^♪
日本水仙例年になく早い開花です。
暖かいです~
鳥の数も少なくカメラの出番がない日も多いです(^^ゞ
フウセンカズラの実は可愛い♡の形を猿の顏に見立てました。面白いでしょう~
弾けた椿の実は菜の花さんは持っておられるのですね・
お庭に大きな椿の木が有りましたね。
秋には弾けるのでしょうか?
自然の美を感じました。
今年は水仙の花も早い開花で(◎_◎;)です。笑
嬉しい様なそうでないような・・・
フウセンカズラの実沢山頂いて来ました・
沢山のお猿さんを作ろうと思っています。(*^_^*)
自然の物を使うってとても楽しいです。
畑に咲く水仙、素敵ですね。
一重も八重もそれぞれに美しいですね。
うわ~、この時季のラズベリーの赤い実
は嬉しいですねぇ。周囲をパッと明るく
してくれているようです。
こうして鳥さんたちのお写真を拝見して
いると心が和みます。可愛いですねぇ。
まぁ、すごい!フウセンカズラの種を
利用しての5猿、、、すばらしいですね。
簡単に作れるとおっしゃいますが、素人
には無理です。花菜さん、お上手ですねぇ。
何時見せて頂いても鳥達の画像は羽根の模様までくっきりと写っていて表情がとてもよく分かります。
布遊び始まりましたか。風船蔓の種始めてじっくり見ました。お猿の顔に使うって良いアイディアですね。
小さくて造りにくかったでしょう。でも可愛いです。
基本的なお猿3匹私も今日作りました。
桜も梅も咲いているところが有ったそうですがこれから冬本番です。風邪など引かれませんように・・・・