新・クロちゃんの湯原坊主日記

あまりに釣れない湯原ダムの真実を赤裸々に語ります!湯原で釣りたければ絶対に参考にしてはならないブログです!

趣味性を語る!

2013-05-31 23:39:31 | バスフィッシング
さて、バスの姿がないままブログを書き続けてきましたが、今回はバスフィッシングそのものを語りたいと思います。
とてもつまらない回になりそうです。

バスフィッシングが趣味だと言うと必ず言われる言葉
「食べれない魚を釣って楽しいの」
この質問に対する回答がその釣り人の価値を決めるといっても過言ではないと思います。
まさか、「ムニエルにすると絶品だよ」なんて答えれる方がいたらバスフィッシングの将来は明るいでしょう。

きっと、多くのアングラー(釣り人のオシャレな言い方)はこう言うでしょう
「釣って食べる事が目的じゃなくて、釣るまでの過程を楽しんでいるんだ」

過程って何?

過程?は次回に!

シークレット48!

2013-05-20 23:03:33 | バスフィッシング
先日、ふと図書館で見つけた、今江克隆著の【バスフィッシングのシークレット48】
今読んでも、参考になる不滅のバスフィッシング教本です。


Amazonで106円…
買っておきました。

この後の今江著のシークレット本は商品説明が増えてしまい、純粋なバイブルと言えるのは、この作品と思います。

これから、バスフィッシングを始める方は是非一読ください。

勝手に宣伝しました。

ゲド~戦記!

2013-05-19 13:13:57 | バスフィッシング
ついに実釣です!



近所の川と野池をランガンという程でもない、軽いウォーキングガン!

気合いが入り過ぎて、朝4時半スタート!
暗い、ラインも見えない。
ルアーが飛んでくのも見えない。

まずはトップから。
5投目ぐらい…

ジャッ、ジャッ、ジャッ
ゴボッ!!

グゥワン、グゥワン

出た~ おひげの大将


久々のナマズ様。ヌルヌルがおっかなくて針外すのに、一苦労。

その後は何事もなく。
スタコラサッサと8時前に帰宅しました。

結局、リールはスコーピオンXTではなく、昔のメタニウムmgをゲット。

しかも、ヒットルアーはシャワーブローズショーティ…

全然、予定と違うが、まぁ気軽に行きましょう。

次はバスを!釣らせてください、ナマ様!

ルアーゲット!

2013-05-18 00:05:17 | バスフィッシング
ついにルアーを手に入れた!

今回購入したのは、ワームとラバージグとフックとシンカー。


あと、前に買ったOSPのスピナーベイトもあるから、ひと通りのアイテムは揃った。

なんだか、並木信者みたいになってしまったが、それほどファンて訳じゃないんだけど、ルアーをOSP縛りしたからね。
ちなみに憧れのアングラーはマイナーな方だか、地元湯原ダムで毎回ビックバスを仕留めてる湯原マスターことA-GONさん。
詳しくはA-GON Worldをご覧ください。

最終目標は湯原で50upを仕留めること!
しかしオカッパリではキツイかな。

そろそろ、実釣したいな。


ラインとノット!

2013-05-15 23:15:30 | バスフィッシング
まだルアーどころか、リールも揃ってないのにラインのお話まできてしまった。

ラインはフロロの12lbで間違いない。

ラインの太さ(強度)を決める(自分勝手な)基準は使うルアーの重さに合わすのが基本。
10gなら10lb、14g(1/2oz)なら14lbといった具合。
なので3/8oz(10.5g)メインなら11lbラインがベスト!だが、そんな中途半端な号数は見たことないので12lb。

で感度良し、強度良しのフロロ。

ベーシックFC!まずはコレでしょ!
14lb以上はゴワつくようだが、この量で(300m!)たまに1000円ぐらいで売ってたりする。

ノットは【ダブルクリンチ】、【ハングマンズノット】、【パロマーノット】の中から気分で使い分け。
ジグやスピナーベイトはハングマンズノットで空中でルアーをクルクル回しながら結ぶと大変カッコいい。

iPhoneアプリで世界のノットを動画で見れるKnot Warsてのが大変参考になる。釣り場で困ったらコイツで世界最強ノットを結んで欲しい!


次回は…なんだ!