新・クロちゃんの湯原坊主日記

あまりに釣れない湯原ダムの真実を赤裸々に語ります!湯原で釣りたければ絶対に参考にしてはならないブログです!

ジガーへの道…

2015-10-09 03:07:50 | バスフィッシング
秋です。
かねてより、日本海デビューを考えていた訳でしたが、すでに2度の出船をしておりまして、なんとか、イメージも固まったところでブログにという次第です。


海用の相棒

島根半島の※某港から出船する事20分

※海の情報はあまりオープンにすると圧力が掛かるためボヤけさすのが基本…なのか??

およそ、水深30mぐらいの瀬で。


アコウ45cm

釣ったのはインチクと呼ばれる漁具←ルアーともジグとも言わないらしい。


これインチク

使い方はいたって簡単。
底に落として、クリクリ巻くだけ。

本当は、ジグでヒラマサを釣りたいんだけど、回遊魚を捕るためには、かなり根気を入れてジグをシャクリ続けないとダメみたい。
バスと違って、ジグの重さと、水圧?からくるラインの重さで手首だけでシャクるとすぐ痛くなる。この辺は、新しいコツを要する部分。

まずは、瀬のデータ収集をという事で、次回は青物をお届けします。


まぁ無理だべ( ;´Д`)