goo blog サービス終了のお知らせ 

過ぎゆく光

デジイチを手に入れてから、毎日が楽しい♪
日々心にとまった一コマを写真に収めていきます。

Flowers with Lensbaby

2012年07月21日 08時55分39秒 | レンズベビー
じつは昨日の散歩写真から、新しいレンズを試している。

狙ったところにだけピントが合って、そこから離れるにつれて画像が流れるようにぼける。

レンズベビー。

前から気になっていたのだが、最近は使いやすいカタチのものが出てきたので、ついにゲット。

レンズベビー・コンポーザープロ「スウィート35」という。


ピントあわせはマニュアルで、真ん中の場合はそれほど難しくないけれど、そうじゃない場合はけっこう難しい。

動く被写体の場合はとくに失敗が多い。

しかし、このレンズ、ものすごく私好み 

使いこなすには技術とともにセンスが必要のようだが、いろいろ試し中。
























いつも見ていただいてありがとうございます


↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m 
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
写真ブログ デジタル一眼レフカメラ



↓こちらも応援、よろしくお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ


new! 我が家の猫写真はコチラ♪

new! モノクロの「山猫倶楽部」はコチラ♪


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くらげ)
2012-07-21 11:21:10
レンズの説明があって、ホッとしました。
最近目が弱ってきて(笑)ぼけてるのか、写真の効果なのかよくわからないの
返信する
Unknown (チャコ)
2012-07-21 12:47:05
どっかでみたよ、このレンズ!(笑)
APS-C用が発売されて良かったですね。
でも、フルサイズはもっと強力ですから。
噂ではペンタからも出るとか出ないとか・・・。
うふふ。
返信する
Unknown (すいか)
2012-07-21 15:21:44
やっぱりそうでしたか!^^
レンズベビー、ちょっと前にワタシも面白いレンズだなと思っていました。
ジャバラが付いているようなレンズでしたが、、。
なかなか面白そうですね。
バジリコさんのお写真、また拝見するのが楽しみです。

返信する
レンズベビー・コンポーザープロ「スウィート35 (かつみ)
2012-07-21 16:20:06
こんにちは。
バジリコさんの写真見るのが益々
楽しみです。

梅雨が明けたと思ったら昨日、
今日は肌寒い感じ…
暖か味のある写真の方が良かったですね・・・

ランキングに応援 ☆
返信する
Unknown (タメ)
2012-07-21 19:35:10
レンズベビーだったんですか!?
昨日の写真はソフトで加工したのかな?なんて思ってました^^;
面白そうなレンズ。ますますレンズが増えちゃいますね^^/
バジリコさんの作例を見てから僕はじっくりと検討させてもらいます^^
返信する
Unknown (こと)
2012-07-21 22:28:33
あ~このレンズはほしいなぁ~と思ってていつのまにか忘れてしまってました^^
このレンズはちょっと難しそうですよね~
中心あたりがはっきりとなって周りがぼんやりとなる感じになりますね。
また、過去の記憶がよみがえってきましたr
返信する
Unknown (小太郎)
2012-07-21 22:29:25
素敵なレンズを手に入れましたね♪

バジリコさんの感性と合っている予感。
返信する
偶然性も加味された画像 (Grayman Returns)
2012-07-22 03:19:00
ネットで調べてみました♪
「露光間ズーム」のような画像が手軽に撮れるレンズなのかと、気になって…(笑♪)
なるほどLensbabyってのは、アオリレンズ的でありシフトレンズ的なのですね。
そしてジオラマ風であり、トイカメラ風でもある。
お撮りになった画像は、いずれも面白い画像だと思いました\(^o^)/

それでも今は、レタッチソフトを用いることで、大概のことができそうです!(^^)!
フイルムカメラの時代、私も、レンズの中心部をはずした周辺部に、薄くマーガリンを塗って、画像の破綻を楽しんだことがありますし、フイルムをカラー・インファラレッドに変えて、色彩と輝度の破綻を楽しんだことも度々。
もちろん、有名な建造物を撮るために「シフトレンズ」を使ったこともあります。

ある意味で、偶然性も加味された画像の仕上がりを楽しむ~ってのも、なかなかオツなもの、写真の大きな楽しみの一つなのでしょうね…p(^_-)-☆
返信する
Unknown (よっちん)
2012-07-22 06:40:22
私もレンズベビーは持っています(^^)

なかなか面白いんですよねぇ。
特に夜景が楽しいです。

でも、なかなか使いこなせません。

応援ポチ
返信する
コメントありがとうございます (バジリコ)
2012-07-22 09:56:44
☆くらげちゃん
「目が弱ってきて」という表現はもっと高齢の方が使うんじゃない?(笑)
とはいえ私も小さなモノは見えづらくなってきました^^;

☆チャコさん
は~い。思えばチャコさんのブログでレンズベビーを知ってから早何年?
ずっとほしいと思いつつふんぎりがつきませんでしたが、コンポーザープロに
なってから使いやすそうだなあと思って。英語のサイトを見ると、交換式のOptic
で「edge80」というのも出ていますね。またいろいろ教えてくださいね♪

☆すいかさん
すいかさんもきっとこのレンズお好きだと思います^^
私が買ったのは蛇腹式ではなく、見た目は普通のレンズっぽいです^^
どんなふうに使うといいか、あれこれ試してみていますので、またご覧下さい。

☆かつみさん
本当に涼しくなってしまいました。
あの地獄のような暑さはいったいどこへ消えたのでしょうか^^;
でもまたすぐに戻ってくるのでしょうね。

☆ことさん
鉄道写真で効果的に使えたりしたら面白そうですが、技術的にも私には難しそう。
置きピンで待っていればいいのでしょうが…(^^;

☆小太郎さん
ちょっとウソっぽい世界とかキッチュな感じ、あるいは幻想的な写真。
いろんな可能性がありです。

☆Grayman Returnsさん
はい、おっしゃるとおり「アオリレンズ的でありシフトレンズ的」ですね。
またボケの形とか流れ方が面白いので、イルミネーションなどを撮っても面白い
ようです。いろいろ試してみたいと思います^^

☆よっちんさん
よっちんさんもお持ちでしたか。またいろいろ教えてくださいね。
使いこなせたら楽しいレンズですよね、きっと^^
返信する