お天気もどうにかもちこたえ、
予定通り、むらかみ芭蕉楽会の活動を実施することができました。
横浜からわざわざお越しいただいた松尾様、
ご参加本当にありがとうございました。
井筒屋で冷麦を食べた後、
寺町にある浄念寺でご住職より、芭蕉が参拝したいきさつに
ついての一考をお話いただきました。
その後一路多岐神社へ。約4キロの道のりです。
みんなでおしゃべりしながら歩く道は、
難儀ではなかったです。
曇っていたため、夕日は見ることができませんでしたが、
心地よい浜風や清冽な滝しぶきに
参加者の疲れも癒されました。
この催しについては、後日新潟日報で紹介される予定です。
予定通り、むらかみ芭蕉楽会の活動を実施することができました。
横浜からわざわざお越しいただいた松尾様、
ご参加本当にありがとうございました。
井筒屋で冷麦を食べた後、
寺町にある浄念寺でご住職より、芭蕉が参拝したいきさつに
ついての一考をお話いただきました。
その後一路多岐神社へ。約4キロの道のりです。
みんなでおしゃべりしながら歩く道は、
難儀ではなかったです。
曇っていたため、夕日は見ることができませんでしたが、
心地よい浜風や清冽な滝しぶきに
参加者の疲れも癒されました。
この催しについては、後日新潟日報で紹介される予定です。
