goo blog サービス終了のお知らせ 

Sweet Sweet Honey Moon

R&B, HIP HOP & GOOD MUSIC !!!

Da Basement Music




BLACK MUSIC専門店「DA BASEMENT MUSIC」、宜しくお願いします!!

携帯サイトもオープンしました!
右のQRコードからどうぞ。

http://dbm.shop-pro.jp/

Tha Legit Ballaz / Respect The Game (2002)

2007-09-26 | Rap


ちょっと前にTRAYE Dクン目当てで購入したLEGIT BALLAZですが、気に入ったので違うアルバムも買ってみました!!


こちらは2002年にリリースされた3RDアルバム「RESPECT THE GAME」。

参加面子は、TWISTAを筆頭に、THE SPEEDKNOT MOBSTAZ、MS. KANE、DARCCIDE BALLAZ、BENNIE FRANKS、BIG RUTHLESSなど。

アルバム全体、シリアスでダークな物悲しい雰囲気で包まれてます。
HIPHOPフリークにはめっちゃカッコイイと思うんですけど、R&Bフリークにとってはちょっとストリート色が強すぎ!?

と思って聴いてたら、(10)曲目はなんとあのOOBIEのソロ曲"JAIL LETTER"!
こちらも悲しい雰囲気ですが、しっとりとソウルフルに歌うOOBIE嬢に思わずうっとりしてしまいます!!そういえばTVTから出る予定だった彼女のアルバムは結局スルーされましたね・・・。

そして(17)曲目"SOMEBODY GOT TO DIE"!
これは、DARCCIDE BALLAZ、TODD NITTY、そしてOOBIEがサビで登場!哀愁たっぷりの美しい曲で、とっても良いです。


そしてそして遂に来ましたラスト(18)曲目DARCCIDE BALLAZの構成員SKOのソロ曲"SISTERS"!!
待ってましたと思わず叫んでしまう大ネタ使いの極上メロウ・チューンです!!
ここで使われているのは僕の大好きなCAMEOの名曲"SPARKLE"。

メロウなトラックにSKOのしゃがれた男臭いRAPが相性抜群!
サビでは女シンガーも交えてみんなで「イェーイイェーイイェーイ、アハー♪」(わかりづらい?2PACの"LOYAL TO THE GAME"と同じ感じです!!)
後半には男性シンガーのソウルフルなソロ・パートが大幅に挿入され、もう悶絶必至!!

この曲はものすごく良いですよ!素晴らしい!!

この曲のためだけにアルバム買っても損はしないと思います!

大推薦盤!!




続きまして・・・
こちらは1999年にリリースされた1STアルバム「LEGIT BALLIN : THE ALBUM VOL.1」です。この時はTWISTAプレゼンツですね。

参加面子は、TWISTA、THE SPEEDKNOT MOBSTAZ、MS. KANE、DARCCIDE BALLAZ、BENNIE FRANKS、BIG RUTHLESSなど上と同じですね。

このアルバムも全体的に良いです。
ということで特に好きな曲を紹介。

THE SPEEDKNOT MOBSTAZのメンバーTURTLE BANXXのソロ曲(8)"MY APARTMENT"。
サビで男性シンガーがフィーチャーされてて、こいつがめっちゃ良い!!哀愁たっぷりのメロウ・ナンバーです。

そして同じくTURTLE BANXXの(10)"JAIL TIME"!
これもさっきと同じタイプの切なすぎる哀愁曲で、RASHNA GREENっていう(?)女性シンガーがサビを歌います!こっちのほうが良いかな?

そして一番のオススメが(22)曲目"GAME RECOGNIZE GAME"!
面子を見るとわかりますが、この曲はTWISTA、MS.KANE、そしてPUBLIC ANNOUNCEMENTが参加してますよ!!
もちろんサビはパブアナが歌うという事で、期待通りのソウルフル~な美メロ曲に仕上がってます!やっぱりこの人たちは良いですね~。ホント好きです!!



というわけでこちらもオススメ盤ですよ!!

あとは2NDアルバムだけだ!
どっかに売ってないかなぁ・・・。
探してこよう!!







Baby Drew / Free (2007)

2007-09-25 | Rap


ミルウォーキーのラッパー、BABY DREWのNEWアルバムです!

少し前、偶然辿り着いた彼のマイスペースでとんでもなく素晴らしい曲が流れてて、めちゃめちゃ気に入ってしまったんですよ。
それが”SHE’S A GANGSTER”って曲。シンガーをフィーチャーしてて、とってもメロウ!このシンガーさんが堪らなく素敵すぎて。

で、CDが出てるか調べたんですけど、みつけられず。
でも新しいアルバムが9月25日に出るらしいってわかったので、その時に発表されてたトラックリストにはその曲名はなかったんですけど一応注文しときました!!

そして今日!届いてみたら、・・・ちゃんと収録されてるっ!
そのうえフィーチャリング・シンガーはMARIOってクレジットされてました(どこのMARIOクンだかわかりませんが、あのMARIOじゃなさそう?)。

何度聴いてもウットリしちゃうほどの良い曲です!!これはめっちゃオススメでしょうー!



他の曲では、女シンガーMISS HERをフィーチャーした哀愁たっぷりのメロウ曲”I’M UR EBERYTHING”、心も体も踊る軽快なミッド・ナンバー”DISCO LADY”、セクシーなファルセット・ヴォイスにヤラレる”GIMME YA LOVE”あたりがオススメかな。

その他は南部産らしいバウンスものが多め。
CHAMILLIONAIREやPIMP C、BRISCOら有名どころも参加してますよ。

楽曲のレベルも総じて高いので南部産ラップが好きな方には大推薦のアルバムです!

もちろんR&Bフリークも是非聴いてみてください!!






Booty-Goris情報!!

2007-09-22 | Rap
四国最後の秘境と呼ばれる謎のCD屋・・・PICK UP。




その謎のCD屋の店長さんのブログで、BOOTY-GORISが大フィーチャーされてます!



直筆のメッセージや、MIX-CDリリースに関する裏話を盛り込んだインタビューなど、情報満載!!
ゴリス・フリークの方は是非見てくださいね!!


コチラ→愛知県のBOOTY-GORISさんが今アツい!!





NEW MIX-CD 「BAETA FUNk」絶賛発売中!買ってね!!




Tha Legit Ballaz / Tha Truth (2006)

2007-09-15 | Rap


シカゴのラップ集団LEGIT BALLAZのコンピ第4弾です!!

このグループについては全然知らなかったのですが、WHITEBOY JAMESが中心で、BENDA、MS.ERYKA KANE、JUS RUTHLESSなどが構成員のようです。
(VOl.3まではTWISTAが絡んでいるんですが、このアルバムでWHITEBOY JAMESにディスされてるのでケンカ別れしたみたいですよ)


シカゴのラップってけっこうソウルフルで聴きやすいですよね。
でも、このアルバムを買ったのには理由があります!!

僕の大好きなシンガーTRAYE Dクンが参加しているんですよ!
それが11曲目"RIDEN ON THEM THANGS"。JUS RUTHLESS feat. TRAYE D名義です。

めちゃめちゃソウルフルな歌声がイントロから炸裂!シリアスなトラックのせいか派手さはないですが、渋くてカッコイイです。
やっぱりTRAYE Dクンの歌声は良いですね!!


ちなみにアルバムは他にもなかなか良い曲揃ってますよ。

ロリ声がめちゃめちゃ良い感じなMS.ERYKA KANEの"RIDE SLOW"(随所に挿入されるDEJIONのヴォーカルもGOOD!)、女シンガーMICAの可愛いヴォーカルがフィーチャーされるBENDAのキャッチー・ナンバー"BABY"、QWIET STORMなるヴォーカル・グループ(?)が絡むMS.ERYKA KANEの"FREAKY"と前半だけでもこんなに良い曲あります。


そしてこのアルバムで1番好きなのが(8曲目)JUS RUTHLESS feat. RICの"PURPLE HAZE”!!めちゃめちゃソウルフルなこの曲、たぶんRICって人歌ってるんですけど、この歌声が半端なくカッコいいんですよ。めっちゃ好き!!


後半はストリート色が強い曲が多いです。
オリエンタルな雰囲気の"FIRE"は中毒性たっぷりでけっこうお気に入り。
あ、MICHAEL STOKESが歌うMS.ERYKA KANEの"WHAT YOU ON"もR&Bフリークにはオススメできますよ。



予想以上に良いアルバムなんで気になった方は聴いてみてくださいね。
気に入るはずです!!













Booty-Goris 新作Mix-CD 「Baeta Funk」発売!

2007-09-11 | Rap


全国のゴリゴリG-RAP好きのみなさま、お待たせいたしました!!

BOOTY-GORISの新作MIX-CDが遂にリリースされましたよ。

タイトルは「BAETA FUNK(ばいーた・ふぁんく)」です。
意味はあるらしいのですが、恐ろしすぎて僕の口からは言えません・・・



今回は全国のMIX-CDを扱っている主要ショップでお買い求め頂けます!!


この気持ち悪いジャケのCDをみかけた際には、是非是非買って下さいね。



ヨロシクお願いします!!(ブーチー・ゴリス)



Booty-Goris / Baeta Funk !!! (2007)

2007-08-31 | Rap



BOOTY-GORISの新作MIX-CD「BAETA FUNK!!!」が完成しましたよ!

もうすぐ、、、9月中旬に全国で発売されます!
ゴリゴリのGANGSTA RAPが好きな方は是非買ってあげてくださいね。



それにしても、ジャケがカッコいいです!!
特に裏ジャケなんて酷すぎますよ!!!!!
自分で作っといて言うのもあれですが、ホント良いものが出来ました。




ちなみに、
↓ボツになったジャケたち・・・





個人的にはダイブツ・ヴァージョンの意味不明さが気に入ってますよ。



みなさん、よろしくお願いしますね!!










買ってくれた方の中で希望者には、↓の写真にBOOTY-GORISがサインを書いてプレゼントします!!




BOOTY-GORISのカッコよさにメロメロだぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・

Queen Pen / All My Love (1997)

2007-08-26 | Rap


QUEEN PENのシングル"ALL MY LOVE"ですよ。

プロデュースはもちろんTEDDY RILEYで、LUTHER VANDROSSの名曲"NEVER TOO MUCH"をモロ使い!!BLACKSTREETのERIC WILLIAMSが原曲のメロディーを歌いまくるという、ものすごいキラー・チューンです!!!

あからさまな使い方ですけど、これ嫌いな人はいないでしょうねー。
僕はめちゃめちゃ好きですよ。



カップリングは"PARTY AIN'T A PARTY"。
アルバム・ヴァージョンはMR. CHEEKS, MARKELL RILEY, NUTTA BUTTAがフィーチャー(豪華だ!)されてて、ソウルフルなラップ・チューンです。
でも、個人的にはそんなに(?)好きじゃないかも・・・。
なんでだろ?

そんなALBUM VERSIONよりも、REMIXがめちゃカッコイイです。
ポップさを押さえてストリート色が増しためちゃ良いトラックに差し替えられてて、こちらではTEDDY RILEYとJESSE WESTのラップをフィーチャー!!テディが登場する中盤からの展開がめっちゃカッコイイです!

リミキサーは、TEDDY RILEY, FUNKMASTER FLEX, JESSE WESTの3者。



テディ・フリークじゃなくてもこの曲は是非聴いて欲しいです!!







Blanco T-Shirts !

2007-08-19 | Rap
昨日紹介したBLANCOさんからTシャツをたくさん頂きました。
というわけで記念撮影!!



モデルは、BOOTY-GORISと、DJ KOZO-Gさんです。
CDが光って見えてないよー!!


この写真をBLANCOさんに送ります。
喜んでくれるかなぁ???









ついでに、僕が大事にしてるおっさんTシャツをゴリスに着せてみました。




めちゃめちゃカッコイイ!!
ここまでカッコよかったら、これを着てても平気で街を歩けますね。




最後になんかポーズして、って言ったら、おにぎりのポーズしてました!!
カッコイイーーーー!!



Blanco / One More Time (2006)

2007-08-18 | Rap


チカーノラッパー、BLANCOのアルバムですよ!!


なにげなくマイスペースを眺めてたら、この人のページに辿り着いて・・・
しかもめちゃめちゃ良い曲が流れてるじゃないですか!!

MC MAGICが大好きだったんで(昔)、この手の音に弱いんですよね~。
激甘(×10オーバー!?)の音が満載!!

しかも日本にはまだ入ってきてない(!?)
というわけで早速交渉を開始したわけです。


交渉はとってもスムースで。
BLANCOさん、めっちゃええ人~!!
日本で自分のCDが売れるってのを全然信じてもらえなくて、「日本にはそんな市場があるのか?」とか、「オレの事を日本人は知らないのにいったいどうやって売るんだ?」とかいろいろ質問されましたよ。

まぁ、曲が悪かったらうまく説明できませんが、アルバム1枚ほぼ全部極上のメロウ曲なんですよ!!日本で人気出ないわけないでしょ!?


というわけで質問について丁寧に答えると、めちゃめちゃ興奮してました!!


で、到着してアルバムをじっくり聴いたわけですが、やっぱりめちゃめちゃ良いですなぁ。激メロウなだけじゃなく、ほとんどの曲にTALKBOXが絡んでて、好きモノには堪らない内容になってます。


ジャケはイマイチなんですが、甘いラップが好きな方は是非聴いてみてください!!めっちゃオススメですよ。




Charlie Manhattan / The Manhattan Project (2007)

2007-08-14 | Rap


サンフランシスコのラッパー、CHARLIE MANHATTANのアルバムです!


最近はこんなラッパーさんのアルバムには興味がないのですが・・・、
そんな事は言ってられない出来事が!!!



とりあえずジャケに貼ってあったステッカーを見て下さい!!





なんと、フィーチャリングでTHE DEELE & BABYFACE!!
タイトルはそのまんま”TWO OCCASIONS“!!

絶対にただサンプリングしただけやん~って思いつつも、こんなん書かれたら聴かなしゃあないやろー、って事で聴いてみました。


イントロからBABYFACEの甘い歌声が聴こえてきて思わずトロントロンになっちゃいましたが、思ったとおりサンプルでした。サビの部分を声入りで使ってますよ。この原曲が好きなんで曲は悪いわけないんですが、まぁまぁ普通かなぁ。

それよりも他に良い曲がありました!!
それが”THINKING ABOUT YOU”っていう曲!OMARI JELANIっていう男性シンガーがサビで歌っててめっちゃメロウなんですよー。これは好きだな!!

他にも2曲くらい良い曲ありましたよ。
気になった方は一度聴いてみてはいかがでしょう!?