goo blog サービス終了のお知らせ 

Sweet Sweet Honey Moon

R&B, HIP HOP & GOOD MUSIC !!!

Da Basement Music




BLACK MUSIC専門店「DA BASEMENT MUSIC」、宜しくお願いします!!

携帯サイトもオープンしました!
右のQRコードからどうぞ。

http://dbm.shop-pro.jp/

Ryan Leslie / Just Right (2005)

2011-05-17 | R&B : Male


RYAN LESLIEのデビュー・アルバム「JUST RIGHT」!

ヨーロッパではちゃんとリリースされてたんですね。
発売当初めっちゃ探したけど入手できなかったんで、出てないんだと思うことにしてましたよ。

やっぱり、内容は素晴らしいです。
この頃のRYAN LESLIEの作風は堪らないですね。
中毒性たっぷりで!


一番好きな"USED TO BE"もバッチリ収録されてるよ!


Chris J. / 9 Months Later (2011)

2011-05-15 | R&B : Male


期待の新星、CHRIS Jの新しいMIXTAPEアルバム「9 MONTHS LATER」!

CHRIS J.と言えば、メンフィスの若き天才プロデューサー、J-DAV!!!!
このアルバムも大半の曲をJ-DAVがプロデュースしてますよ!!!


しかもさすがJ-DAV!素晴らしすぎる極上曲揃いです!!


J-DAVらしい、勢いのあるメロディアスなミッド"SCOOT IT TO THE SIDE"で1曲目から即KO!
J-DAV、LET'S GO♪の掛け声で豪快に始まるスムース・ミッド"FILL N D BLANK"、
MINT CONDITIONの名曲カヴァー"PRETTY BROWN EYES"、ファルセットがヤバすぎるLENNY WILLIAMSの名曲カヴァー"CUZ I LUV U"、


とてつもなく爽やか~なソウル・バラード"LOVE DON'T GROW ON TREES"、
SILKの激エロ曲をエロエロにカヴァーした"MEETING IN MY BEDROOM"、
そして極めつけが、マイコー・トリビュート、"ROCK WITH YOU"!!!


めちゃめちゃ凄いアルバムですね!!!
さすが、CHRIS J.は良いわぁ。

はやく本格的にデビューしてほしいです!
そん時は、もちろんJ-DAVが総合プロデュース希望!!!

メジャーだからって、売れてるプロデューサーとかばっかり使ってほしくないなぁ。
誰よりもJ-DAVがすごいんだからね!!!

とりあえず、楽しみ!!


あ、このジャケ、気持ち悪い!変!!!



Horace Brown / Taste Your Love (1994)

2011-05-15 | R&B : Male


大好きなシンガー、HORACE BROWNのデビュー曲"TASTE YOUR LOVE"。

プロデュースは、DAVE "JAM" HALLで、
ダウンロウな、メロウ・ミッド。ムーディで良い感じ。
けだるいHORACEのヴォーカルとも相性抜群ですね!!

ALEX RICHBOURG(この時はTRACK MASTERS所属)が手掛ける"HIP HOP VERSION"は、
ラッパーTYMEをフィーチャー。ネタ使いかな?東海岸のヒップホップな感じのクールなリミックスです。

そして1番良い出来なのが"BALLAD REMIX VERSION"。
これはRODNEY JERKINS仕事ですね!!
JODECIを彷彿させる濃厚なスロウ・バラード!
最高!!!

このヴァージョンが、HORACE BROWNの曲で1番良いと思うので、
是非チェックしてみてください!

Raphael Brown / Maybe (2001)

2011-05-13 | R&B : Male


RAPHAEL BROWNのデビュー・シングル"MAYBE"。

DRU HILLのヒット曲"IN MY BED"や、SAM SALTER、MYAなんかの曲に関わっていたソングライターさんです。

このデビュー曲は、K-FAM& D-MAJORのプロデュース。

これが、なんともいえない濃密でロマンティックな素晴らしいスロウなんですよね。
めちゃめちゃ良い曲です。

K-FAM組の傑作、SAM SALTER / ONCE MY SHITや、MEN OF VIZION / THE RAINよりも出来は上です!


でも、アルバム「JUST RAPHAEL」(「PRIVATE LIFE」かな?)は予定されてたものの世には出ず。
長年探し求めてる、生きているうちに絶対に聴きたい幻盤です。



Harold Travis / Where Did Our Love Go (1993)

2011-05-11 | R&B : Male


HAROLD TRAVISのシングル"WHERE DID OUR LOVE GO"!

BOBBY BROWNのレーベル「BBB RECORDS」所属のシンガー。
短命に終わったレーベルなので、彼の曲はBBB発のコンピ「B. BROWN POSSEでしか聴けません。

この曲はそのアルバムからのシングル・カットです。

RALPH B. STACYプロデュースで、爽やか~な清涼感たっぷりのメロウ・ミッド。
HAROLDのちょい青臭い美声も素晴らしいですね!

リミックスはCHAD ELLIOTT & MOE-P仕事ですが、
ややHIPHOP色を濃くしたビートに変えただけ、って感じ。

リミックスする時は、もっと大胆にいってほしい!!
って思いますよ。良いヴァージョンですけど。



・・・まぁ、この曲よりも、
やっぱり"LA LA LA"のほうが数倍良い曲だ!!



Daron Jones / Uncensored (2011)

2011-05-10 | R&B : Male


90年代にデビューし素晴らしいアルバムを多数残したヴォーカル・グループ、112のメンバーであり、数々のアーティストを手掛けてきたプロデューサー、DARON JONESが遂にソロ・アルバムをドロップ!!!

112としては、SLIM、MIKEに続くソロですね!
90年代R&Bのファンにとってはすっごい嬉しいです!!

内容は、全18曲収録。
全てDARON JONESのプロデュース。

ゲストは無しですね。
ちょっと残念!


アップからスロウまで多彩なDARONワークスが楽しめますが、
個人的にはスロウ・ミッドの出来が良かったです!

・・・あ、聴いてるうちにアップにもハマってきたかも。
"THAT'S MY SHIT"、"MONEY"なんか良いですね!癖になる!

トロットロの"INSTRUCTIONS"や"OMG"、
中毒性たっぷりの"MY BODY ALL OVER YOUR BODY"、
王道のスロウ・バラード"CRYIN"、
ちょいポップ色が強いけどメロディアスな"I OWE IT ALL TO YOU"、
オールド・ソウルを踏襲した素晴らしいナンバー"MY LAST TEAR"
が特にお気に入りです!!

R&Bフリークなら絶対に手に入れましょうね!




お願いしたらサインもしてくれましたよ!
なぜか盤に!!でも、嬉しいです~。

右のはおまけでくれたサンプラー。
アルバムのスニペッツですが、未収録曲もあるよ?めっちゃ良い曲なのになぜ未収録!?



そしておまけのリストバンド。
ありがとうございます!!!!


サンプラーCDとリストバンドは、オーダー頂いた方先着でプレゼントしました!!
届くのお楽しみに。




DA BASEMENT MUSICをよろしくお願いします!!



1801 / 1801 (2004)

2011-05-08 | R&B : Male


ヴァージニアのヴォーカル・トリオ、1801のアルバム!

ジャケなどは非常にチープな作りで残念ですが、
内容はなかなか!!

荒々しいヴォーカルで吠えまくる"GET UP"や、官能的なスロウ"FIRST LUV"、
チッチキ・ビートでドス黒さ全開の"HOT LIKE FIRE"など、熱い熱い全14曲!!

しかも14曲目"BRING IT"には、あのHAROLD LILLYも参加してるよ!!


サイン付きってのも嬉しいね。








Hardeman / Scream ! (1998)

2011-05-06 | R&B : Male


前の記事からの続き!!

こいつだ、HARDEMAN!!!
彼のデビュー・シングルかな?、"SCREAM!"です!!

おそらくシカゴのシンガーソングライター/プロデューサー。
サグな風貌がめちゃめちゃカッコいいです。

そんな風貌からは想像できない甘めのテナーヴォイス。
しっとりメロウな極上のスロウ・ジャムですよ!!

あ、バックグラウンド・ヴォーカルでは、SPARKLEも参加してます♪


リミックスは、CHRIS LIGGIOが担当。
よりアダルトな、とってもムーディーなリミックスに仕上がってて最高!


こいつのフル・アルバムが聴きたかったなぁ。



MG / Still... (2006)

2011-05-05 | R&B : Male


これもダンボールの中から救出!

MGの「STILL...」です!!!!

ストリート色の濃いアップから、メロディアスなミッド・ダンサー、更には激甘なスロウ・ナンバーが満載の全12曲!
てか、このクオリティの高さは何なんでしょう!?

特に中盤~後半のスロウが格別で、
"LADY"、"MINOR 2 MAJOR"、"DOWN LOW"の3曲は全R&B/SOULフリークが悶絶するでしょう!!
めちゃめちゃ良すぎ!!!

クレジットを見ると、
なんと大半の曲をEMILE GHANTOUS & ERIK NELSONがプロデュースしてましたよ!
今をトキメク(?)、THE INSOMNIAXですね。さすがだ!!!


そして!
4曲をプロデュースしているSTEVE HARDEMANは、あいつですな!!!
(次回に続く・・・)



間違いなくR&Bフリーク必聴の名盤ですよ!!!