goo blog サービス終了のお知らせ 

Sweet Sweet Honey Moon

R&B, HIP HOP & GOOD MUSIC !!!

Da Basement Music




BLACK MUSIC専門店「DA BASEMENT MUSIC」、宜しくお願いします!!

携帯サイトもオープンしました!
右のQRコードからどうぞ。

http://dbm.shop-pro.jp/

Phajja / Checkin' For Me (1999)

2006-07-09 | R&B : Female Group


PHAJJAのシングル"CHECKIN' FOR ME"です!

この曲のプロデュースは、MARIO WINANS。
僕が好きなメロウな作風ではなく、モロにBAD BOY印のダンス・ナンバーです。

曲自体はカッコイイんですが、PHAJJAには合ってないような気もしますねぇ。
なんでだろう??

1STアルバムは、めちゃソウルフルで大好きだったからかなぁ。


あ、ちなみにこの曲は2NDアルバム「MEETING IN THE LADIES ROOM」からの先行シングルです。この曲が売れなかったせいで(?)アルバムはお蔵入りになりました!





Pure Soul / I Want You Back (1995)

2006-06-22 | R&B : Female Group


TEDDY RILEYがプロデュースしたPURE SOULの"I WANT YOU BACK"!!

彼女たちのセルフ・タイトルのデビュー・アルバムからのカットです。

TEDDY RILEYにしてはシンプルすぎてなんだか普通の曲(後半に飛び出すTALK BOXはめちゃカッコイイけどね・・・)なんですが、リミックスが良い仕上がりなんです。

手掛けるのは、まだそんなにブレイクしてなかったTRACK MASTERS。
後にTOTAL / NO ONE ELSEで衝撃的に使われたBDP / SOUTH BRONXを早くも使っています。TOTALみたいにモロじゃないですけど、これでもかなり刺激的でした!




MQ3 / Everyday (1997)

2006-05-26 | R&B : Female Group


1997年、RODNEY JERKINSのバックアップによりデビューした(おそらく)女性ヴォーカル・グループ、MQ3です!

もちろん楽曲もRODNEY JERKINSのプロデュース。

この盤(左)には2ヴァージョン収録されていて、スムースなLP VERSIONよりも定番ビート"THE BOSS"を使用したHIP HOP SOULな"A DARKCHILD EXTENDED REMIX"のほうがカッコイイです。RODNEY JERKINSもラップで大幅に参加してますよ!!彼のラップってけっこう好きだなぁ。

そして更にリミックス盤(左)もリリースされました!!
こちらも2種収録。

ここではやはりB面の、"BATTLECAT REMIX"でしょう!
CROOKED Iをフィーチャーし、途中ではTALKBOXも絡む刺激的なウェッサイ・ファンク!!めっちゃカッコイイーっす。

A面のREDMANによるリミックスは個人的な理由により割愛します。
(DEF SQUADってなんかダメだ・・・。)


盤にはデビュー・アルバム「MOZAIQ」のインフォも載ってるんだけど、出てないよね??








Elusion / Think About It !!!! (1998)

2006-04-25 | R&B : Female Group


あのKEVIN EVANSが手掛ける女性グループ、ELUSION。

これがデビュー・アルバム「THINK ABOUT IT !!!!」です。
残念ながらこの1枚で消えてしまいましたが、とっても良い内容なんです。

ありがちなダウンロウな曲ですが、哀愁のメロディーが個人的にかなりツボな"REALITY"をはじめ、TLCみたいな"GIVE IT UP"、WARREN Gも使ってた"WHAT'S LOVE GOT TO DO WITH IT"を使用し、けだるくメロウに仕上げた"HOW CAN U"など前半から良い曲連発!!

後半はCO-EXECUTIVE PRODUCERを務めているH.O.P. PRODUCTIONSが手掛ける楽曲が多数を占めており、もちろん素晴らしい出来栄え。僕はEMANUEL OFFICERの音が好きです!

そして大注目なのが7曲目の"GOTTA HAVE IT"。
とんでもなく美しい、しっとりとしたバラードです。この美メロ曲は、もちろんTIM & BOB仕事。この頃は今とちょっと違い、ほんとに正統派な美メロ曲が特徴です。やっぱり彼等スゴイ!!!

こんなに良いアルバムなのに、売れないっていうのは辛いですね・・・。
ジャケが変なのが災いしたのかな??

中古CD屋さんでめっちゃ安く発見できるので、みかけたら是非!!

オススメですよー!!



Dream / It Was All A Dream (2001)

2006-04-17 | R&B : Female Group


SEAN "PUFFY" COMBSが手掛けるガールズ・グループ、DREAM。

ジャケから既にアイドル臭がぷんぷんしますが、PUFFYさん=BAD BOY RECORDSという事で聴き逃すわけにはイケマセン・・・よね!?

アイドル路線ということで、プロデューサーも知らない人がけっこういます。
(DAVID FRANとかSTEVE KIPNER、KENNY BURNS、TODD CHAPMAN、GUY ROCHEなど・・・、RIC WAKEもそうかな?)

しかもR&B畑のプロデューサー(MARIO WINANS、VINCENT HERBART)もポップな音を提供してます・・・!!

そんな感じなのでR&Bフリークは躊躇しちゃうであろうアルバムですが、良い曲はめちゃめちゃ良いんです!!

まずはあのNEW EDITIONの激キャッチー曲をカヴァーしちゃった"MR. TELEPHONE"オリジナルを忠実に再現し、めちゃめちゃキュートに歌っちゃいます大好き


そしてあまり知らないけどGUY ROCHEって人が作った"WHEN I GET THERE"
切ないメロディーがとーーーっても美しいです。この曲めちゃめちゃ好き

あともう1曲美しいメロウ・ナンバーがあります。
VINCENT HEBERT制作の"MISS YOU"

この3曲のためだけにアルバム買う価値はあると思いますよー




Jade / 5-4-3-2 (Yo ! Time Is Up) (1994)

2006-04-15 | R&B : Female Group


EN VOGUE, TLC, SWVらと共に90年代前半のR&B界を彩った女性グループ、JADEです。

このCDは、彼女達の2NDアルバム「MIND, BODY & SONG」からの先行シングル。

MARK MORALES & MARK C. ROONEYが手掛けるアルバム・ヴァージョンは、まぁまぁ普通の出来なのですが、リミックスがスゴク良いのだ!!

"LAID BACK 4 DA RADIO MIX"なるヴァージョンですが、タイトルに偽りなし!!
とーってもゆったりとした気持よいトラックに変わってます。

リミキサーは、JERMAINE DUPRI & MANUEL SEAL。

彼らが作るメロウ曲は、いつも素晴らしいですね


余談ですが、JADEのメンバーの一人=JOI MARSHALLが昨年ソロ・アルバムをリリースしましたね!内容もとても良く、素晴らしい復活でした!!もし良かったら聴いてみてくださいね!

JOI MARSHALL 「TESTIMONY & PRAISE」(8th DAY ENTERTAINMENT) (2005)





LovHer / LovHer (2002)

2006-04-12 | R&B : Female Group


DRU HILLのSISQOが全面バックアップする女性ヴォーカル・グループ、LOVHERのアルバムです。

CD欲しかったんですけど全然みかけないし、あっても高すぎでしょ!?

そんな悶々としてる時にLPみつけたので即効買いました。
(大阪のキングコングはけっこうレアなものも平気で600~1000円とかで売ってるからスゴイです。しかもいっつもディスカウントしてるし!!ホントいい店です

LPでプロモ盤だから詳細なクレジットはなし!!そこがちょっと残念ですが。

内容はかなり大人びた雰囲気です。

アップは全14曲のなかで5曲。
SISQOが絡む"YOU DON'T KNOW ME"と、モロに女版DRU HILLな"DON'T LEAVE"がイイ感じです。

もちろんスロウ曲の出来も良いです。
メロウな"GIRLS GONNA DO"と"COMMITMENT"が特に良かったです!!

でもでも、どれも良いんだけど特別に素晴らしい曲ってのがないかも。
その辺がリリースされなかった原因かな?


CDはこんなジャケだそうです。




Tha' Rayne (2002-2003)

2006-03-29 | R&B : Female Group


KAY GEEのレーベル「DIVINE MILL」所属の女の子トリオ、THA' RAYNE。




デビュー・シングルの"ROCK WIT ME"です。
実はこの曲、2ヴァージョンあるのだ!

最初にリリースされたのはJOSE SANCHEZ制作の盤(左側)
なかなか良い曲でそれなりにヒットしたらしいです。

でも、なぜか新しいヴァージョンで再リリースされました(右側)。
プロデューサーは、JERMAINE DUPRI & LROCに変わってます。
リミックスの表記もないので、これをアルバム・ヴァージョンにしたかったのかな?
曲は同じですがお馴染みのSO SO DEFサウンドにガラッと変わってます。オリジナル・ヴァージョンより格段にレベル・アップ(売れる音ってコト!)しており、さすがJDさんです

【予想】
音に対して厳しすぎるARISTAの当時の社長L.A. REIDが、このJOSE SANCHEZのヴァージョンではちょっと弱いんじゃないか?と一喝。「これじゃあ次のTLCになれんぞ!おい、デュプリ!!この曲をお前の力でさらに売れる音にしてくれっ!」という感じかな?違うか・・・。



DIVINE MILL/ARISTAはさらに強力にプッシュしてきます!

2NDシングルは、KAY GEE制作のミッド・ダンサー"NO LOVE"!
同じくDIVINE MILL所属だったラッパー、ROB JACKSONもフィーチャーしてます。

そして3RDシングルは、RICH HARRISON制作の"DIDN'T YOU KNOW"!!
この曲には、JOE BUDDENとLUPE FIASCOをフィーチャーしたREMIXもあります。

勢いに乗ったところでアルバム・デビュー!!
といきたかったのですが、なぜかリリースされず

なんで?そりゃないよっ
こんなに力を入れてプロモーションしてきたのにっ

あーあ。けっこう好きだったのになぁ。



でも、最近メンバーの一人YUMMY BINGHAMがソロで復活してました。

嬉しかったんですが、曲がダメでした

なんでプロデューサーがROCKWILDERなのだー!!
あほー!


(おまけ)
THA' RAYNEのメンバーだったSHAQUANA "QT" ELAMは、グループを組む前にTEDDY RILEYと一緒に仕事をしてたそうです!これは調べねば!!!
あと、YUMMY BINGHAMはプロデューサーのDINKY BINGHAMの娘だそうです。

へぇー、そうなんだ!






On Edge / On Edge (1994)

2006-03-16 | R&B : Female Group


MOTOWNからデビューしたガールズ・トリオ、ON EDGEです。

まず目を惹くのがこの意味不明なジャケ!!
ぜんぜんソソられませんよっ!!ほんとにモータウン産なの!?

まぁ、ジャケのイナタさはこの際置いときましょう。
なんと彼女達はあのKAYOが送り出すグループなのだっ!
しかもメンバーにはKAYOの娘もいるんだって!!!

はい、ここでまた問題が発生ですね。
イマドキKAYOなんて言われて誰が「えっ!?あのKAYO様なの?ホントにそうなのぉ?」ってなるんでしょうか。

ハイ、KAYOはTHE DEELEってグループのメンバーです。このグループはL.A. REIDとBABYFACEが在籍してたことでお馴染みですね

アルバムは、ほぼKAYOのプロデュース。LAFACE周辺でよく名前をみかけるTIM THOMAS & TED BISHOPのコンビも2曲手掛けてます。(TED BISHOPは、後にNOONTIME PRODUCTIONS から大きく羽ばたくTEDDY BISHOPですよ。)

でも、全体的にこれがまた可もなく不可もない無難な出来なんです。

じゃあ何で紹介したのかって??
それは、たった1曲、僕が大大大大好きな曲があるのだ!!!
それが10曲目に収録された"69 WAYZ"。

トニートニートニーのDWAYNE WIGGINSが手掛けたこの曲は、めちゃめちゃ気持ちいいーミッド・ダンサー!!DWAYNEのヴォーカルが絡んでくるトコなんて、悶絶しっぱなしでしょ!!この素晴らしさは聴いてみないとわからない(ということで聴いてみて!)

僕の永遠のフェヴァリット・ソングです


Changing Faces / Keep It Right There (1994)

2006-03-05 | R&B : Female Group


CHANGING FACESの隠れた名曲"KEEP IT RIGHT THERE"
彼女達のデビュー・アルバムからの3RD SINGLEかな。

デビュー曲"STROKE YOU UP"と、2NDシングル"FOOLIN' AROUND"は、R. KELLYのプロデュースで大ヒットを記録!!この時のR. KELLYの勢いは凄かったね。

そしてこの"KEEP IT RIGHT THERE"は、なんとDEVANTE SWINGのプロデュース。
彼らしい泥臭いファンク臭溢れるトラックに、透き通るような美しいヴォーカルが絶妙に絡み合うスゴク良い曲です!!大好き

それに加えてこのシングルでは、"DEVANTE SWING REMIX"も収録されてるんで、かなりお得です!原曲よりもさらにレイドバックした感じに仕上がっててこれまた素晴らしい!

オススメの1曲ですぞ