goo blog サービス終了のお知らせ 

「アルビレックス新潟」各チーム推し活動をできるだけ現場でしている都内在住サポーター

「1シーズンに1試合」アルビレックス新潟&アルビレックス新潟レディースの育成チームの試合を御覧になってみませんか 

2010季のアルビレックス新潟

2020年06月20日 18時00分00秒 | アルビレックス新潟
サッカー専門新聞「エルゴラッソ」の回顧特集に倣って。

第9節でやっとリーグ戦初勝利、そこから一転して11節連続負けなしの2010シーズン。
第14節の対ベガルタ仙台戦では、マルシオ リシャルデスがペナルティキック/直接フリーキック/間接コーナーキックでハットトリックという前代未聞のことをやってのけた2010シーズン。
東口順昭の高精度パントキックがチョ ヨンチョルに渡っての速攻が新潟に興奮をもたらした2010シーズン。
矢野貴章が2010FIFAワールドカップ日本代表に選ばれた2010シーズン。

チョ ヨンチョルが頭角を現したシーズンでもありました。
第19節の対清水エスパルス戦と第20節の対川崎フロンターレ戦と、2ゲーム連続2得点して殊勲者になったときが最高潮。

順位は9位で、マルシオの前述の大活躍やJリーグベストイレブン選出、ヨンチョルと東口の躍進と明るい話題があったシーズンでした。
しかし新潟を応援している人たちからは、黒崎久志監督の先行き不安説が出て、それが翌シーズン現実のものになりました。
鈴木淳監督の〝遺産〟を上手い具合に活用はしていたものの、ともすれば、それを食いつぶしかねない兆しも見えていたからです。
然る人は黒崎監督が解任されたときも「人柄が良いのに」と擁護していたけども、それよりも求められる采配力や戦略眼などで課題を抱えていたのでした。

黒崎監督は2011シーズンをどうにか踏みとどまったものの、2012シーズンには遂に途中解任。
田村貢社長が「監督も育成する」と宣言した手前、契約満了とするわけにはいかなったでしょう。
9位という成績で見切りをつけるのは難しいでしょう。
けれども結果論ですが、2010シーズンで黒崎さんと契約を終えていたら、と妄想してしまいます。
遅くとも2011シーズンでその決定に至っていたら。

黒崎監督は、新潟を去ってからは監督業をやっていません。
監督依頼をするクラブがないのか、それとも監督は金輪際やらないと決断して断っているのか。
前者であれば、新潟における結果を査定されてのこと。
後者であれば、新潟での苦い経験を踏まえてのこと。
大宮アルディージャと鹿島アントラーズでコーチ業はしていますが、黒崎さんの指導者人生を左右したかもしれないと思うと、2010季か2011季で満了していたら〝傷は浅かった〟のかな、と。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アルビレックス新潟U-15 開... | トップ | 「エジソンズ・ゲーム」星二つ »
最新の画像もっと見る

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事