「アルビレックス新潟」各チーム推し活動をできるだけ現場でしている都内在住サポーター

「1シーズンに1試合」アルビレックス新潟&アルビレックス新潟レディースの育成チームの試合を御覧になってみませんか 

アルビレックス新潟サポーターにはバックSよりもメインSを推奨

2020年02月07日 21時30分00秒 | 観客動員 サッカー観戦付随の観光
2020明治安田生命J2リーグ第1節[ザスパクサツ群馬×アルビレックス新潟]を正田醤油スタジアム群馬で応援する予定を立てている方へ。
その中でも、メインスタンドで新潟の選手に声援を送るべき悩んでいる方へ。

群馬が設定している席種は 
メインスタンド(S)中央部の「指定席」
メインS両端の「メイン自由席」
バックSの「バック自由席」
ホームゴール裏の「ホーム自由席」
アウェイゴール裏の「ビジター自由席」
の計4つ。

群馬は「ホーム自由席およびコンコースでのビジターグッズ、および第三者チームグッズ(レプリカ・タオルマフラーなど)の着用および使用」を禁じています。
他方、「バック自由席(ビジター ※バック自由席をビジター開放時)およびコンコースでのホームチームグッズの着用および使用」も禁止です。
そして、メイン自由席と指定席でのビジターグッズ等の着用・使用に関しては、ダメだと通知していません。
従って、アルビレックス新潟を応援している人たちは、メイン自由席と指定席に着座しての応援が可能。
とはいえ、メイン自由席では〝アウェイ側〟に席確保をするのが常識。

メインSの席は、バックSに比べて以下の利点があります。

(1)飲食屋台は、メインS側の場外に立ち並びます。
また、メインSのコンコースにも飲食販売場所があります。
バックSからでは、飲食屋台まで結構歩きます、ゴール裏のビジター自由席よりも距離があります。

“競技場に来る前に腹ごしらえを済ませておく”“予めスーパーマーケットで飲食物を買っておく”というのであればいいですが、もし「スタジアムグルメ」を堪能すること前提であれば、メイン自由席か指定席が便利。

(2)シャトルバス発着場、駐車場が近いです。
もしも前橋駅発着のシャトルバス乗車、またはツアーバス乗車の計画を立てているのであれば、メインSのアウェイ側だとそう歩きません。
それにビジター自由席からも、実はそう距離はありません。
反対に、群馬サポーター側のホーム自由席からは離れていますし、バック自由席からも相応の距離が。

(3)どの競技場にも該当することですが、メインSからだと監督・コーチの動きが、バックSよりも遥かに良く視認できます。
出場に備えて身体を動かしている控え選手たちの姿もよく見えます。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020アルビレックス新潟レデ... | トップ | アルビレックス新潟応援者 ... »
最新の画像もっと見る

観客動員 サッカー観戦付随の観光」カテゴリの最新記事