犬飼基昭という御仁は、日本サッカー協会という公職の身でありながら、特定のJクラブに対して、露骨にエコ贔屓するんだね┐(-。ー;)┌
いやはや
常軌を逸している
「日本で一番権威のある大会」5回戦、[ジュビロ磐田×ガンバ大阪]を前にして、犬飼会長はガンバ大阪の西野監督に、“ジュビロ磐田に勝てよ”と〝激励〟した。
けど、これはその役職上、甚だ、問題のある言動。
日本サッカー協会の会長に相応しくない物言いだ。
ご本人様は、
“遠藤保仁のために、ガンバ大阪勝てよと言った。
今季のアジアフットボール連盟のMVPは、遠藤にこそ与えられるべきなのに、そうじゃなかった。
遠藤には来季のMVPを獲ってもらいたいと思っている。
そのためには、ガンバがACLに出場する必要がある。
アジアチャンピオンズリーグで、遠藤が活躍して、優勝すれば、MVPを授与されるはずだ。
だが、そのためには、ACLに繋がる「日本で一番権威のある大会」で、ガンバが優勝する必要がある。
なので、ガンバに勝てと、激励した。”
そういう趣旨の弁明を述べている。
配慮も何もあったもんじゃないって┐( -"-)┌
日本サッカー協会の会長職の資質に欠けているって話(`ヘ´#)
犬飼会長は、サンフレッチェやサガンやエスパルス、グランパスなどが1月1日に賜杯を掲げることになったら、思いっきり、仏頂面するのか???
って言うか、表彰式の時、大阪以外のクラブが優勝したら、不快感たっぷりの顔で、メダルを授与しろよなヾ(*`Д´*)ノ"
仮に、レッドダイヤモンズがFマリノスに敗れてなかったとしても、G大阪の優勝を願ったとしたら、大したものだけどさ。
それにしてもまあ、なんたる苦し紛れの言い訳(-ω-;)
“ジュビロは、オフトは、俺様の命令を無視して、「日本で一番権威のある大会」に、俺様の望む選手を起用しやがらない。
生意気だ。
でも、そんな磐田が、万が一にも、ガ大阪に勝ったら、俺様の面子が立たない。
よし、西野にハッパ掛けて、何が何でも、大阪に勝ってもらおう”
そう、本音を語ればいいのにヾ(- -;)
そう、自分の〝正当性〟を語ればいいのにヾ(- -;)
そもそも、AFCのMVPを受賞する資格要項に、ACLで大活躍した選手の中から選ぶ、というのはないはずだ。
歴代の受賞者の顔ぶれをチェックしたけど、代表チームで顕著な活躍した選手が選ばれた例も多々ある。
第一、中澤佑二もMVP候補に選ばれていたけど、彼の属する横浜FMって、アジアチャンピオンズリーグにエントリーしていたっけっか?
中澤は、FIFAワールドカップアジア地区予選の働きを評価されてのノミネーションだったんじゃないの?
だから、犬飼会長は、“ワールドカップ予選で、アジアMVPに輝くくらいの活躍を見せろ”という激励の言葉をかけてもOKなんだよ。
それなのに(ー_ー )ノ
それと、犬飼会長の論法に従えば、“G大阪以外のACL出場チームは勝ち抜くなよ”とも受け取られかねないよ。
たとえば、鹿島がACLに出場して、そんでもって優勝して、その原動力になった本山がMVPに選ばれたとしましょう。
そうしたら、犬飼会長は、不満を漏らすのか?
こんな常軌を逸した言動をする人間が、日本サッカー協会会長という重職を担っていていいのか?
秋春制云々関係なく、そう考えます。
自ら評判を下げる事ばっかやってたらクーデター起こされかねないんじゃないか
周囲に、有能な片腕がいないと私は思っています。
古今東西の政治指導者、経営者の成功例を見ると、優秀な参謀や助言者がいます。
けど、犬飼会長には、そういう人が付いていないのではないでしょうか。
浦和社長時代は、そういう片腕無しでも大丈夫だったのかもしれませんけど、日本協会会長という仕事柄、それでは立ち行かないと思います。
バックパス禁止も事実誤認だと判明しましたし、このままじゃ、狼少年になって、せっかく良いアイデアを出しても、誰も附いて来なくなりますよね。