ECCプレゼンツbjリーグ2006-2007プレイオフの応援に駆けつけた4チームのブースターたちです。

ここが会場の有明コロシアム
シャラポワらもプレーしたことがある、テニスで有名な会場
相武紗季ちゃんも、ドラマ「Happy」でここでテニスしてる
亀田もここで、かませ犬とボクシングしていたっけ
新潟ブースターの意気込みの凄いこと 凄いこと
この行列は、コアブースター席の整理券を待つ新潟ブースター
高松・大分・大阪ブースターは、ここまでの列は出来ず
スタッフの声を小耳に挟んだけど、「こんなに並ぶとは…」と唖然としていた
指定席と一般自由席のチケットを持つ人たちの列
開場前に、こんなに列が出来るなんて
河内コミッショナーも、この列を見てニヤニヤ顔をしてた
コア自由席のアルビレックスBBブースターたち
ビッグフラッグを掲げ、選手を鼓舞

ファイブアローズのブースターたち
ブースターの数で言えば、新潟の次に多かった
最初、少なかったけど、試合前にいつの間にか大勢の人が
飛行機の便の関係なのかね
それにしても予想以上に、多かったね

エヴェッサのブースターたち
東北某県在住のエヴェッサブースターのご夫婦と親交が出来た
なかなか試合を生観戦できず、非常に楽しみだと仰ってた

ヒートデビルズのブースターたち
こちらもビッグフラッグを掲げて、選手を後押しする
首都圏の2チームが進出していないので、観客動員が不安だったけど、予想以上にブースターが詰めかけました。
大分ブースターは、日産スタジアムにアウエー遠征してきたトリニータとのハシゴ観戦したんですかね?

ここが会場の有明コロシアム
シャラポワらもプレーしたことがある、テニスで有名な会場
相武紗季ちゃんも、ドラマ「Happy」でここでテニスしてる
亀田もここで、かませ犬とボクシングしていたっけ


新潟ブースターの意気込みの凄いこと 凄いこと
この行列は、コアブースター席の整理券を待つ新潟ブースター
高松・大分・大阪ブースターは、ここまでの列は出来ず
スタッフの声を小耳に挟んだけど、「こんなに並ぶとは…」と唖然としていた

指定席と一般自由席のチケットを持つ人たちの列
開場前に、こんなに列が出来るなんて
河内コミッショナーも、この列を見てニヤニヤ顔をしてた


コア自由席のアルビレックスBBブースターたち
ビッグフラッグを掲げ、選手を鼓舞

ファイブアローズのブースターたち
ブースターの数で言えば、新潟の次に多かった
最初、少なかったけど、試合前にいつの間にか大勢の人が
飛行機の便の関係なのかね
それにしても予想以上に、多かったね

エヴェッサのブースターたち
東北某県在住のエヴェッサブースターのご夫婦と親交が出来た
なかなか試合を生観戦できず、非常に楽しみだと仰ってた


ヒートデビルズのブースターたち
こちらもビッグフラッグを掲げて、選手を後押しする
首都圏の2チームが進出していないので、観客動員が不安だったけど、予想以上にブースターが詰めかけました。
大分ブースターは、日産スタジアムにアウエー遠征してきたトリニータとのハシゴ観戦したんですかね?
自分もその列にいましたよ。
そして、無事に整理券をGETできまして、そのオレンジ軍団の中にいました。
とにかく、終わってしまいましたね・・・。
まずは、選手にはお疲れ様でした、と。
来期こそ、優勝を、と。
今は、それだけです。はい。
みんな、同じTシャツでチアスティック持って、同じ弁当を食べてました。
唯一、実業団チームの応援団みたいな印象でした。
でも、決勝の雰囲気は素晴らしかったです。
そこに新潟の選手がいてくれたら最高だったのに……残念です。
来年も「応援」で有明に行きたいです。
>自分もその列にいましたよ。
“ああ、あの列にpercevalさんも、いらっしゃるんだろうなあと思いつつ、シャッターボタンを押していました。
人数が多すぎて、折角並んだのに、整理券をもらえなかった人もいたんですよね。
他の3チームにはなかった現象で、改めて新潟ブースターの意気込みが分かります。
>来期こそ、優勝を、と。
>今は、それだけです。はい。
仰るとおりです。
もう、あんな悔しい思いを味わいたくありません。
あんな情けないアルビBBは見たくありませんから。
>高松ブースターは、穴吹工務店社員の休日出勤も含まれていたのでは?
>みんな、同じTシャツでチアスティック持って、同じ弁当を食べてました。
香川県からの応援ツアーには、食事は付いていません。
なので、ご推察どおり、東京本社の勤務の人も動員されていた可能性はありますね。
ただ、高松の動員数は、8チーム中4位だったはずです。
高松市でのパブリックビューイングも700人が集まったという話ですし、遠路、東京まで詰め掛けた人も、それなりにいたんでしょうね。
>でも、決勝の雰囲気は素晴らしかったです。
>そこに新潟の選手がいてくれたら最高だったのに……残念です。
試合そのものも、応援も、嫉妬するくらい良かったですよね。
絶対に1年後、あのファイナルの舞台に戻ってきて、チャンプになる姿を見たいです!