自身もサッカーをたしなみ、女子サッカーを主として取材しているジャーナリストの松原渓さんが、12月2日(日)藤枝総合運動公園サッカー場に取材に訪れていました。
それがしは見ていませんが、仲間が松原さんを目撃していたので、アルビレックス新潟レディースのことを書いてくれたらと願っていたらー
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsubarakei/20181205-00 . . . 本文を読む
アルビレックス新潟レディースは、みなさん御存知のとおり、皇后杯JFA第40回全日本女子サッカー選手権大会の準々決勝に勝ち進み、INAC神戸レオネッサと対戦します。
新潟と神戸とは、決勝でぶつかる印象をお持ちでしょう。
事実、過去5回にわたって新潟は神戸と優勝決定戦で当たっています。
されど、皇后杯で最初に対戦したときは準々決勝でした。
今から10大会前、第30回大会の準々決勝で激突したのが1回目 . . . 本文を読む
YouTube生中継を御覧になって、或いはモバイルアルビレックスなどインターネット配信情報に接して、みなさん御存知のようにアルビレックス新潟レディースが、皇后杯JFA第40回全日本女子サッカー選手権大会3回戦を突破しました。
八坂芽依が先制点を挙げ、小原由梨愛が勝ち越し点を奪い、阪口萌乃が追加点を記録。
12月22日の準々決勝に進出です。
八坂芽依が得点を決めたのは、2016年12月23日以来、 . . . 本文を読む
皇后杯JFA第40回全日本女子サッカー選手権大会3回戦
アルビレックス新潟レディース×日体大FIELDS横浜
2018年12月2日11時00分キックオフ
於 静岡県藤枝市 藤枝総合運動公園サッカー場
日本サッカー協会か運営する「JFA-TV」が、YouTubeを介して、このゲームを生配信します。
藤枝に来られない方は、どうか動画生中継を御覧になって応援して頂ければと存じます。
. . . 本文を読む
皇后杯JFA第40回全日本女子サッカー選手権大会3回戦 マッチ№39[アルビレックス新潟レディース×日体大FIELDS横浜]は、静岡県藤枝市内で実施されます。
その藤枝市には、藤枝順心高校という女子高があり、全国高校総体と全日本高校女子サッカー選手権大会を制覇したサッカー部も保有しています。
もちろん、なでしこリーガーも多数輩出。
アルビレックス新潟レディースの佐伯彩、左山桃子、そして阪口萌乃は . . . 本文を読む
アルビレックス新潟レディースの中村楓キャプテンは、お父様もサッカー選手、お兄様もサッカー選手、という家庭環境で育ちました。
お父様もお兄様もただの選手ではなく、盛岡商業高校サッカー部で全国高校サッカー選手権大会に出場という経歴の持ち主。
加えると、兄・翔さんは第85回全国高校サッカー選手権大会の優勝メンバーです。
そしてお二方とも、名門高校サッカー部のコーチを務めています。
父・司さんは盛岡商業 . . . 本文を読む
みなさん御存知のとおり、皇后杯JFA第40回全日本女子サッカー選手権大会の3回戦に駒を進めたアルビレックス新潟レディース。
平成30年12月2日(日)11時00分より、日体大FIELDS横浜と相対します。
ゲーム会場施設は、静岡県藤枝市に立地する「藤枝総合運動公園サッカー場」。
ヤマハスタジアムやIAIスタジアム日本平に応援しに行くことを思えば、藤枝に〝行って来い〟は労力ではありません。
とはい . . . 本文を読む
皇后杯JFA第40回全日本女子サッカー選手権大会2回戦 マッチ№29[アルビレックス新潟レディース×岡山湯郷Belle]の結果は、みなさんYouTube視聴などでご存知の通り。
3回戦に進出した新潟は、12月2日(日)11時00分にその次戦に臨みます。
対戦相手は、マッチ№30の勝者である日体大FIELDS横浜。
横浜は、2018プレナスなでしこリーグ1部所属のチームで、日本体育大学女子サッカ . . . 本文を読む
初代 牛浜真
第2代 鳴尾直軌
第3代 奥山達之
第4代 能仲太司
第5代 辛島啓珠
第6代 山崎真
2002シーズンに誕生したアルビレックス新潟レディース。
今季2018シーズンで発足17年が経った新潟は、合計6人の監督が采配を振ってきました。
ご存知の通り、山崎真監督が今シーズンで退任します。
わずか1季でチームから離任します。
新潟の歴代監督は、2シーズン以上の任期を託されてきまし . . . 本文を読む
「2018プレナスなでしこリーグ1部」の10チームは、皇后杯JFA第40回全日本女子サッカー選手権大会1回戦を免除。
2回戦から登場のシードです。
同2回戦は、11月24日(土)と25日(日)の二日間、新潟市・富山市・佐久市・兵庫県三木市の4会場にて執り行われます。
アルビレックス新潟レディースが2回戦で迎え撃つのは、岡山湯郷Belle。
なでしこジャパンが「FIFA女子ワールドカップ ドイツ . . . 本文を読む
アルビレックス新潟レディースの小原由梨愛が、常盤木学園高校サッカー部を卒業して入団したのが2009シーズン。
今シーズンは、加入10季目でした。
その由梨愛の持ち場といえば「右サイドバック」。
加入してしばらくは、左サイドハーフなど高めの位置を任されていましたが、新潟の右サイドバックといえば「小原由梨愛」でした。
それが山崎監督の大幅なポジション替えによって、ウイングないしウイングバックに配置転 . . . 本文を読む
皇后杯JFA第40回全日本女子サッカー選手権大会2回戦を6日後に控えて、アルビレックス新潟レディースは、マイナビ ベガルタ仙台レディースと練習試合を行います。
期日は、2018年11月18日(日)。
試合開始時刻は12時45分。
その試合を実施する場所は、新発田市の五十公野(いじみの)公園にある「サン・スポーツランドしばた」。
野球場の更に奥に位置する、天然芝施設です。
特にご予定のない方、御 . . . 本文を読む
2018年11月25日(日)14時00分、新潟市陸上競技場で皇后杯JFA第40回全日本女子サッカー選手権大会2回戦 マッチ№23が執り行われます。
プレナスなでしこリーグ2部2位のニッパツ横浜FCシーガルズと、神奈川大学女子サッカー部とによるゲームです。
ニッパツ横浜FCシーガルズには、アルビレックス新潟レディースで2017季までプレーしていた選手が3人も在籍しています。
DFの高村ちさと
MF . . . 本文を読む