
夏休み時期だったので高速道路がこむのではと心配し、今回は成田エクスプレスを利用しました。7時頃に地元のJR駅から在来線に乗るので、朝食は好きな”権兵衛”の「海老天塩むすび」や「イクラ&鮭むすび」などを買い込んで行きました。
車内ではMちゃんとおしゃべりしながら、美味しいおむすびを食べているうちに成田に到着し、チェックインも直ぐに済みました。
航空機も定刻に搭乗が始まり、今回は3席+3席の小さな機体なので、乗り降りに時間がかからずに嬉しいです。
お約束のように、着席してブランケットを膝にかけた頃から眠ってしまいましたが、ちゃんと機内サービスが始まった時には目が覚めました。(笑)
いつも、釜山へ到着してからの食事を楽しみにしているので、機内食は食べないのですが、一応写真を写そうと思って受け取ると、なにやら以前の”悲しいほど貧弱な箱弁”ではなく、洒落た感じのお弁当になっていました。そう言えば、7月はKAL・3月はNWAだったので、JALは2月以来で、その間に変わったようです。
箱の中には8月の10日毎に替わるお弁当の写真が入っていて、その日のお弁当も可愛らしくて美味しそうでした。
女性好みに彩がキレイなので食べてみる気になりました。サーモンや錦糸玉子のチラシ寿司にちょっぴりおかずもあり、デザートに葛饅頭のような物も付き、昼時でお腹も空いていたので全部食べてしまいました。JALを始め他の航空会社便でも、釜山往復で機内食をちゃんと食べたのは初めてです。(NWAの韓国風手巻き鮨は2本のうち1本食べました)
・成田-釜山
・釜山-成田・・・金海空港で食事をした後なので殆ど食べませんでした

JALさん、韓国路線の機内食のあまりの悪評に、真剣に考えてくれたのですね、良かった良かった。やっと、空港で売っている空弁程度にはなったでしょうか。
考えてみると、韓国路線の料金は、日本国内線と変わらないようなものですから、国内ではソフトドリンクとお茶菓子1袋に比べれば機内食を出すだけ頑張っているとも言えますね。国内線の方が利益率が良いのでしょうか?だから、マイルも2倍なのかも。
車内ではMちゃんとおしゃべりしながら、美味しいおむすびを食べているうちに成田に到着し、チェックインも直ぐに済みました。
航空機も定刻に搭乗が始まり、今回は3席+3席の小さな機体なので、乗り降りに時間がかからずに嬉しいです。
お約束のように、着席してブランケットを膝にかけた頃から眠ってしまいましたが、ちゃんと機内サービスが始まった時には目が覚めました。(笑)
いつも、釜山へ到着してからの食事を楽しみにしているので、機内食は食べないのですが、一応写真を写そうと思って受け取ると、なにやら以前の”悲しいほど貧弱な箱弁”ではなく、洒落た感じのお弁当になっていました。そう言えば、7月はKAL・3月はNWAだったので、JALは2月以来で、その間に変わったようです。
箱の中には8月の10日毎に替わるお弁当の写真が入っていて、その日のお弁当も可愛らしくて美味しそうでした。
女性好みに彩がキレイなので食べてみる気になりました。サーモンや錦糸玉子のチラシ寿司にちょっぴりおかずもあり、デザートに葛饅頭のような物も付き、昼時でお腹も空いていたので全部食べてしまいました。JALを始め他の航空会社便でも、釜山往復で機内食をちゃんと食べたのは初めてです。(NWAの韓国風手巻き鮨は2本のうち1本食べました)
・成田-釜山
・釜山-成田・・・金海空港で食事をした後なので殆ど食べませんでした
JALさん、韓国路線の機内食のあまりの悪評に、真剣に考えてくれたのですね、良かった良かった。やっと、空港で売っている空弁程度にはなったでしょうか。
考えてみると、韓国路線の料金は、日本国内線と変わらないようなものですから、国内ではソフトドリンクとお茶菓子1袋に比べれば機内食を出すだけ頑張っているとも言えますね。国内線の方が利益率が良いのでしょうか?だから、マイルも2倍なのかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます