Carefree Time ...

日常...
些細なこと...
思うがまま気楽に..

日本の技術力...

2015-04-19 | 日常
40歳を迎えるに当たって自分で何かこれから一生涯使えるものはないか
考えた末、腕時計を買うことのしたのはちょうど2年前...

SEIKO エグゼクティブライン


色々考えて自分の身の丈にあったもの
カジュアルにもフォーマルにも使えるもの

日本人なら日本製をと思い
これに決めた

実はこれ全自動ソーラー電波時計w
日、曜日全部自動
夜中の2時に電波を受けて補正
なんで2時かというと、日本人の生活リズムで
夜中2時は時計を外して置いてあるからと言う

海外の機械式時計からしたら味気なく思うかもしれないが
これも、なんだか日本らしくて良いなとw

しかし、見ればみるほど細かく細部にわたり一切の手抜きをせず、さすが日本製です

2年も使ってるのに傷一つつかない..
本当にこれなら一生涯使っていけるな

2015年 START

2015-01-08 | 日常
明けましておめでとうございます(*^_^*)
今年もどうぞ宜しくお願い致します

誰に言ってるんでしょうか^_^;

去年は、本当に新境地と言うか
新しい事の連続で久々に釣りをしたという感じでしたー

2015年も小さな自分なりのテーマを持って楽しんでいきたいと思っています(≧∇≦)

2014年から本格的に魚探を導入し
メンバーも2015年から本格的に導入予定です。

お互いのデータを共有して行けたら良いと思っていまいます(^_^)

気を付けたいのが魚探に決して振り回されないことですかな(。-_-。)

まぁ何より2015年も、
自分、そしてメンバー、そして全てのアングラーが
事故怪我のないように楽しんで行けたらと思います!



仲間とは...

2014-06-09 | 日常
もともと自分自身が群れるのは好きではないタイプ
学生の頃、何人かの親友はいたが基本自由だった
それぞれみんな1匹狼だった
でも何故か凄く安心感はあった

今、釣りを通して先輩、後輩や色々な方との知り合いの中で
メンバーが増えてきた

少人数の時はあまり気が付かなかったが
20名近くなると立派な1つの団体だな~と思い始めた

そして、この人数で何かをするとなると
目立ってくるなと

気の合う仲間とワイワイするのは大好きだ

でも気をつけないと行けないのが団体が騒ぐと
結構目立つし、周りにも気がつかないところで
迷惑掛けてることが気づかなくなるんだろうなと

オマケにチームTシャツを着てウロウロするとなると
尚更だと思う...

自分も良く団体さんを色々なところで見かけるが
見るところはいつも同じ所だ
ああいう風にはなりたくないな~と思うことがある。

今まで長い間なんのトラブルも事故も無しに
楽しんで来れたのはメンバー各個人が自覚を持って行動しているからだ

この長年続けてることに僕は凄く意味があると思う

1人の馬鹿な行動がみんなに迷惑を掛けることが
みんなは解ってるんだと思う。

簡単そうでなかなか出来ないものである(*^_^*)

でもたった1回の馬鹿な行動で全てを失うこともある。
これが1番怖いかな~

日頃お世話になっているレンタルボート屋さんにしても

あの団体さんもう来て欲しくないとか思われたりすると
凄く悲しくなる

細かいかと思うが
ボート降りる時はアンカーに付いたウィードを取ったり
ボート内で落ちたゴミなんかは自分で持ち帰るようにする等

こうした細かいことの積み重ねが信頼とか安心感が生まれて
繋がっていくんだと思う。

ボートだけでは無いけど他にも色々とあるな~

まぁ要するに、周りから見られてることを意識してれば
絶対に大丈夫ってこと

色々言っているけど全部自分に言ってることなんかな

仲間ってお互いを助け合ったり、楽しみあったり、磨きあったりで良いことだらけ
凄く大切なものだが、使い方を1歩間違えると凄く怖い物に変身してしまうものである。


人気ブログランキングへ















見たこと無いわ!

2014-05-10 | 日常
かれこれ20年くらいはパソコンを触ってるが...

こんなデカイパソコン見たこと無い!

最近XPがサポート終了で、友人が買い換える事となり
ゲームもしたいという事でパソコン工房で組んでもらった

ケースはLEDが入ってて水冷クーラー付き
まぁこの辺でも日常使うパソコンには必要ないが

今日出来上がったと言うことで一緒に取りに行ってきた

店について思わず開いた口が塞がらなくなった...

デカ...
重量も15kg位ある
サイズ(W×D×H):250mm×578.5mm×605.6mm


でも赤いLED格好が格好良い



はてさて友人はこれで何をするんだろうか...

アクアリウム

2014-04-12 | 日常
小さな生き物を愛せずして...
大自然を語ることは出来ない...

昔、アクアリウム雑誌で見かけた言葉

この言葉には色々な事が当てはまるような気がしてならない

釣り人は

水辺があると覗き込み

水の音が聞こえると場所を探してしまう

僕だけかな~

今はもう無いが、インテリアに水槽をおいていた時期があった

揺らぐ水、光
小さな空間の中にも自然と同じ事が育まれている

その空間は凄く癒されるものだったな~




人気ブログランキングへ




Bossa "BEATLES"

2014-03-31 | 日常
正直昔からビートルズってあんまり聴かなかったし
好きな音楽ではなかった...

このCDを聴いてから少し印象が変わった
BOSSAカバーされてるもので凄く柔らかくて聞きやすい

ドライブでも仕事中でも...
日曜日の午後なんかにはピッタリ
タイトルにもCafeって書いてあるから、お店で流しても良いかも

CDジャケットもお洒落
1900円で32曲たっぷり聴ける



ビレッジバンガードにたま~に行くと、こう言う掘り出し物に出会う事がある


NEW アイテム...2

2014-03-29 | 日常
駆け込み消費!??

余程大きな買い物をしない限り
ほとんど気にする事なんて無いと思うのですが...

明日は消費税UP前の日曜日
何か凄いことになりそう(^_^;)

煽られて余計なもの買う人々の光景が...

まぁ煽られた訳ではないのだが、防水防塵の手頃な
デジカメを探していたんだが最近見つけて

FUJIFILM XP70ってやつ
10m大丈夫らしいが...そんなに潜れないし..

しかし、デジカメ安くなったもんだ



これで、釣りに行く時に雨が降ってきても
鮮明な写真が撮れそう~

雨降ってる時に限って良いサイズ釣れたりするもんです(*^_^*)

思わず...

2014-03-24 | 日常
思わず...
ガチャッてしまった...

いつの間にか、ガチャガチャもお値段お高くなりました(*^_^*)
踏ん張ってる感が最高に可愛いw

「こ!ここは!俺に!任せるんニャー!!」

長い間お疲れ様でした~

2014-03-23 | 日常
長年使ってきた偏光サングラス...
かれこれ15年使ってきたかな、大事に使うと長く使える
このサングラスに出会ってから釣果は格段に上がった
色々レンズを調べて(^^)自分に合ったモノを探した


こいつと一緒に色々な物を見てきたな~
長い間ありがと~

新しい相棒、ZEAL VERO2 トゥルービュースポーツ:シルバーミラー 
今回はタウンユースでは使わない釣りだけの為に選んだ
フレームから細部に至るまで最大限光が入らない設計になっている
もちろん帽子は必須で、下からと横からの光が遮断されている
レンズに負担の掛からない4カーブ、レンズが歪みにくいこれ重要。
選んだ中で決定的だったのは軽さだった、今まで使って物より圧倒的に軽い!
これ1日使っていると結構大切な要素...

新しい相棒は来週火曜日に納品予定!
楽しみだ!