Carefree Time ...

日常...
些細なこと...
思うがまま気楽に..

2015年の春は...

2015-05-17 | 釣り
先週のブラザーとの「アフター完全回復を探せ」から1週間

今回は先輩ホーリーとの出撃であるw
この1週間でどれだけ状況が変わってるのか
進んでるのか!

先週との違いは完全なるド!ピーカンです
これヤバイ位にドピーカン...


オマケに全く風なし波なし、何にもなし...

案の定、モーニングタイムは全くの無反応
これいつもの琵琶湖なので、ここまでは全然心配なし

でもゴールデンタイム突入も、全く無反応

今日大潮だからまたバスが...いやな予感..

そうしてると僕に何かモゾモゾとした感覚が
ロッドを立てて聞いてみると確かに生命感があり
合わせてみるとまずまずサイズが来た

しかし先週と何か違うな、それにこのモゾモゾしたバイト

台風で荒れて、落ち着いてまた次に入ってきてるのかと色々考えてみたものの
後が続かない

ホーリーに至っては15cmくらいのバスがポンポン釣れている...
これはマズイ

ちょうどメンバーも琵琶湖に出撃中だったので状況を聞いてみると反応あるとのこと

ホーリーがまだ何も音沙汰なしだったので一旦この場所を離れて見に行く事にした

しかし、行ってみてびっくり!凄いボートの数!後ろ見たら10m間隔でボートが
これあかんでwプレッシャーきつすぎる
息が出来ない!

少し粘るも無反応
反応あってもさっきと同じ子バスが釣れてくる

ホーリーと時間が時間だけによく考えて、どこに行くか判断して

いつもの場所に帰ることにして最後やりきろうと決断した!
絶対にホーリーに釣ってもらいたい気持ちだった

いつもの場所には2艇浮いていたが、奇跡的に僕が止めたい場所が空いていたラッキー

ボートを良い位置につけて、ホーリーに状況を説明して釣り始めた

魚探には、釣れている時の良い感じが出ていた

そして数投したとき、ホーリーのロッドが曲がったw
回復系の元気の良い40UP!凄く良く引きましたねw堪能しました


タイムリミット1時間前の奇跡の1匹w良かったです
ボート船団に迷わされずに頑張りましたね!

しかし、この日はほとんど無風、釣れたタイミングは風が吹いてきたタイミングでした。
残り1時間は25cm位のバスですが結構反応があり楽しかったですね
やっぱ釣れれば楽しい!

この4月~5月は例年なら2回ほど釣行ですが、今年5回釣行でした

自分としては去年よりは釣果は良くないが
よく考えてどんな状況でも諦めず粘り強く自分の釣りが出来たと
釣れた!ではなく釣った!感が強い春でした

さて次は6月の釣行になるが
どうなる事やら~

アフター回復系を探す

2015-05-09 | 釣り
GWが終わり少し落ち着きを戻してきた?琵琶湖
超ハイプレッシャーから解放されているのか!!

さて今回はブラザーとの定期釣行

お題は「アフター完全回復系パワフルバスを探せ!」

毎度の事ながら朝はゆっくり7時スタート

いつも自分が行く場所は情報と釣果が良好なせいか
ボート船団...凄すぎる

自分のペースで人の居ない所で釣る!が毎回のテーマなので
少し前から気になる場所へ朝一番ボートを走らせた

今日はローライトって言うより小雨が降る天候
この時期のローライトってどうなんだろな~と思いながら

ポイント到着

すぐに釣ることなく初めてのポイントですることは少し時間を
かけて魚探がけw

1日釣りをするのに10分~15分の魚探をかける時間って大事だなと思う

ある程度の事がわかってきて次はアフターバスが居るであろう
想像と目の前にある魚探の映像とを合わせながら
バスと出会える確率を少しずつ上げていった

しかし何ですか?この寒さ...
GW半袖でしたよ?


これ人間も肌寒いから、バスも同じく肌寒いのですかね
全く反応なし...

そしてあることに気づいた...
無風...
4~5mって予報だった

無風

大丈夫か!

何回か同じラインを流すとブラザーに反応が
何か生命感あるぞ!

子バスが釣れてくるw

なるほど同じラインでも全く違う反応

この日の反応は、ハードボトム&ベイトそして新芽が生えてくるエリア
ほぼここでしか反応なしw難しい


風が吹かないので、このポイントは吹くタイミングで入り直そうと
少し周りを偵察に回った

そこでも同じような条件の所でポツポツ釣れてくるが
アフター回復系のバスとは無関係のバスが釣れてくる様子

雨が止んできて、少し微風が吹いてきたので
朝1番の場所へ戻った

そして数投したときに僕にバイト!
重くて良く引き
これ完全アフターバス確定

ジャンプして大きさ確認40UP間違いなし
フッキングも完璧!
丁寧に寄せてきてブラザーがネットを構えた瞬間
またしてもジャンプでさようなら...

しっかりフッキング出来ていたつもりだったが
あえなくバラしw運がないな

落胆する暇もなく、このタイミング絶対に食ってくるタイミング

ブラザーも集中して釣りをはじめた瞬間
食った!40UP完全回復系

良く引くな~と楽しめた様子だった
釣れて良かった!
やっぱりタイミングって大事だね~と話していると

またブラザーにバイト
落ち着かせてしっかりフッキング

上がってくるまでサイズがわからなかったが魚影が見えた瞬間w

右端に見えた、この瞬間いつになっても興奮しますな

見事ランディングに成功
50ぴったりのバス

お腹パンパンベイトを食べまくってるバスでした
ジャンプするわ手前で引き込むわ、船上は大混乱でしたw
ブラザーは沖の強烈な引きのバスを初めて経験して驚いた様子だった

朝1番全く反応が無かったが、魚探映像を見る限り絶対に良いと思っていたため
後は風が吹くタイミングを待っていたが、本当にそうなった
微風でも全然変わるもんだなと思った

そして3匹目も風が吹くタイミング&ベイトの反応が出てきた瞬間に
またしてもブラザーにアフター完全回復40UPがきた

これ口小さいのにボディパンパン凄いな



初めて来て何の情報もなく自分で場所を見つけてしかも船団に左右されず
バスを見つけられたことは凄く勉強になった

今回の釣果は、ハードボトム、ウイードの新芽、ベイトの有無、天候?
全てがリンクしたところでした

まだ、生えきっていないウイードの状態の時に魚端をかけておくと
これからどんどん成長してきてもウィードの濃さに惑わされずに
ハードボトムが絡むポイントを確定できるかなと

今日みたいに自分自身が釣れなくても得る情報が多いと非常に満足な気持ちになる
でも釣れればもっと嬉しいので次は結果を出せるようにしたい

しかし、同じリグ同じラインポンドでこれだけ釣果の差が出るのは
引き運もあるかもですが、個人個人のルアーの動かし方引くスピードが違うので
その日のバスの気分に合った人が釣れているよな気がしてならない


まぁあれこれ考えながら次の釣行にもしっかりと生かしてきたい

風無くて困ったが、体の疲れは半分以下w

来週もアフター完全回復パワフルバスを見つけに行く!