はぁ~~~地球が確実に熱していますね‥‥。
本日のニュースでは南欧(イタリア南部とか)が熱波で気温40℃とかになり、暑さでお亡くなりになられた方が出ているというのを読みました。
何年か前にヨーロッパがすごい暑くなってしまい、やはりお亡くなりになられた方がたくさん発生したときがあったんですが‥‥皆様の記憶にはあるでしょうか!?
この年にすごく扇風機が売れたとききます。(パリ在住の友達も買っていた)日本の電化製品の会社はエアコンを売り込もうとがんばってました。でも室外機設置が景観を悪くする....とかいろいろあって思ったほど売れなかったのかな!?
この年は東京もとても暑くて、39℃とかになった日もありました。ほんとに体が茹で上がるんじゃないかと思いましたもんね
しかし、この熱波でわたくしに一番印象を残したのは‥‥フランス留学の手続きを申し込んでいた学生さんでした。さぁ出発‥となるまさにその前日、わたくしはオフで旅行中‥‥新潟にいたのです。そうしたらシャチョーから電話がかかってきてですね、「明日出発予定だった○○さん、フランスの熱波が心配で出発を1週間遅らせることにしたって電話が‥‥。航空券ももう変更しちゃったって。」
なぬーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
うちに連絡をしてきたときには、すでに「出発をずらしたいのだけど‥‥」という相談ではなく「出発はずらしました」という結果報告。
う~~~~~~~~~ん‥‥8月中旬、一番暑いとき。1週間ずらしたところでどうなのかって話もあるし、何より暑いけど人は普通に生活してるしね‥。でもとにかく、もうすでに本人決定しちゃって飛行機も変更しちゃって説得もなにもなし。新潟からフランスに国際電話をかけて、ステイ先に「そんなこんななんで、あさっては本人は到着しません」と伝え、学校にも「こういうわけなので月曜日、本人は登校しません」と伝え‥‥あぁ‥旅先からちょっと大変だったぁ。
なので、自分にとってはとっても印象的な「熱波なヨーロッパ」になったわけです。今年も熱波なヨーロッパ!?いやいや、その前に酷暑の日本。
どうやってこの夏を乗り切ろう‥‥