臥雲斎の日記Ⅱ

初めまして!お気が向かれたら、是非お越し下さい。
歓迎します。

終日、ごろ寝、写真・手紙、編集。夕方、港往復散歩。2890歩。

2022年05月08日 | 日記
親友が素晴らしい本ですと言って、お借りした
「西条の昴」大いに感銘。
涙して一気に読了。彼方にも此方にも、
偉いご先祖が居たことを改めて痛感した。
唯々、感謝は当たり前。
その後、写真・手紙編集に苦闘。
パソコン・プリンターが不調で、
同じことのみの繰り返し。
半日、イライラ。
然し、愛息の助けも得て、何とか、完成。
お陰様で、感謝、感謝である。
⑧柄付きの飛行機、何かは不明。


⑮親戚の庭にいたナガサキアゲハ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイスカ忽那山活動。にぎたづ苑リハビリ。近隣散歩。2000歩。

2022年05月08日 | 日記
先ににご案内のように、
昨日は、忽那山活動があり、
老生の代わりに愛弟が参加してくれ
写真を撮ってきて呉れたので、ご披露します。
ベトナムからの女性研修生6名も、
遙々、高松の四国研修センターから応援。
上天気の暑さの中、予定通り無事終了しました。
ご参加の皆様には心から篤く御礼申し上げます。
何としても、観光松山の空の玄関に、
立派な桜公園を完成させましょう。
今後とも、何卒宜しくご支援、
御願い申し上げます。
ご一同様の一層のご健勝をお祈り致します。合掌
オイスカ愛媛県推進委員会幹事
河合 啓・淳
①会長挨拶、研修生紹介
⑫にぎたづ苑リハビリセンター
⑰近隣散歩


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする