goo blog サービス終了のお知らせ 

TEE

Landscaping Progressive Rock Band

2010 年7月31日(土) 生田緑地サマーミュージアム「ヒーリングL I VEステージ」

2010-08-05 10:56:18 | Live Performance

通算17回目のライブは初の野外ライブ、川崎市生田緑地の夏祭「サマーミュージアム」の催しの一環である「ヒーリングL I VEステージ」に出演しました。生田緑地内にある岡本太郎美術館のモニュメント「母の塔」前仮設ステージでの野外ライブでした。

サウンドチェックは午後1時半から正に炎天下の中でした。こんな暑い中で演奏するのは始めて、正直クラクラしましたね。最小限度のPAでバランス取るのにに苦労するかなと思ってましたが、以外にセッティングがすぐに決まって余裕を持ってチェックできたのは良かったです。



本番は3バンド中のトリで7時からでした。岡本太郎のモニュメントの前で日暮れの薄暗い頃から暗くなるまで、実に幻想的な雰囲気の中での演奏でした。「ヒーリングL I VEステージ」ということだったので選曲に気を使ったのですが、それなりに雰囲気とマッチしていて良かったのではないかと思います。お客さんも一杯で良い雰囲気の中気持ちよく演奏できました。その中でも最前列の桟敷席でお母さんがひざに赤ちゃんを抱いて曲に合わせて体を揺らしていたのが印象的でしたね。普段のライブハウスでのライブでは想像できない光景でした。

・Set list
Over The Ocean
Endeavour
ベツレヘムの星
Aurora
 ~ Encore ~
L'Oiseau Bleu

ライブ後は1バンド目に出た専修大学関係の学生の方からご高齢の方まで色々好意的に声をかけていただき、なかなかウケが良かったようでホッとしました。




*************************************************************
さて次回のライブは9月26日(日)、ホームグラウンドのSilver Elephantに戻り、去年に引き続き来日するフランスのEclatとスタジオ盤リリースして勢いのあるAnalog Kidzと対バンです。
是非今からカレンダーにチェックしておいてください。

2010 年5月14日(金) Prog'Sud 2010

2010-05-21 01:31:49 | Live Performance


通算16回目のライブは初の海外遠征、フランスのマルセイユで毎年5月に行われているヨーロッパ最大級のプログレ・フェス「Prog'Sud」の3日目に出演しました。

初の海外遠征ということで当初は色々不安がありましたが、初日、2日目でフェスの雰囲気をつかみつつスタッフと仲良くなり、当日は思いのほかリラックスして望むことが出来ました。



本番直前やや緊張の面持ちの我々を楽屋裏のスタッフが盛り上げてくれ気合が入ったところでステージに、トップなので客足が心配でしたが満員のお客さんが大拍手で迎えてくれました。そして1曲終わるごとに拍手喝采で否が応でも気持ちが盛り上がりました。予定のセットを終えはけると満場のアンコール、トップでしたがもう1曲演らせてもらい最後は全員舞台前に並んで挨拶、その後引っ込んでもまだ拍手は鳴り止みませんでしたが主催者EclatのAlainのMCで時間切れとなりました。温かく迎え盛り上げてくれたヨーロッパのお客さんのおかげでメンバー全員最高の気分でステージを終えることが出来ました。



そしてライブのハイライトはCol de L'Iseran(フランス語)のコーラスを観客に合唱してもらったこと。これはリハのときから用意周到に計画したのですが、大成功でした。結果より楽しんでもらえたのではないかと思います。この録音テイクをMySpaceにアップしましたので是非聴いて見て下さい。

・Set list
AwakeNomad
Sirocco Chase
Col de L'Iseran
Aurora
L'Oiseau Bleu
 ~ Encore ~
Endeavour



その後はいろんなメディアの方に声をかけられたり、サイン攻めにあったり、CDやTシャツは予想以上の売れ行きでその後の反響も凄くとにかくびっくりでした。ユーロロック・サウンドを売りにやってきたので、本場ヨーロッパのお客さんに受け入れてもらえたのが何よりも嬉しかったことです。



その後2バンド目はイタリアのAlex Carpani Band。途中から元Le OrmeのヴォーカリストAldo Tagliapietraがゲストで登場しLe Orme往年の名曲を歌ってくれました。とても60代とは思えない美しい歌声に感動しました。

そしてその日のトリはフィンランドのFive Fifteen、リーダーのMikaのクレイジーなステージングと強烈な女性ヴォーカルで会場を圧倒、長い夜をパワフルに締めくくりました。



ちなみにその他の日も見所満載、世界各地の現在進行形プログレバンドと共演出来たことはすばらしい体験でした。1日目のトリはあのAlti&Mestieri、フリオ・キリコの超絶ドラムをかぶりつきで堪能しました。最終日のトリはGenesisのトリビュートで有名なイタリアのThe Watch、オリジナルを交えつつMusical BoxやIn The CageなどのGenesisの名曲を演奏、そして最後はSupper's Readyで大団円、大盛況のうちに全日程を無事終了しました。





下記リンクのフォトアルバムも是非ご覧ください!
写真アルバム1 (by passionprogressive.fr)
写真アルバム2 (by Etienne Scotty Fournier)

2010 年5月9日(土) 吉祥寺Silver Elephant

2010-05-21 01:10:55 | Live Performance

通算15回目のライブ、吉祥寺Silver ElephantのProgressive Liveに出演しました。

・Set list
AwakeNomad
Sirocco Chase
Col de L'Iseran
Aurora
L'Oiseau Bleu


南仏Prog'Sudフェスティバル遠征直前ということで、そのシミュレーションをかねて同じセットを演奏しました。初の海外遠征ということもあり、あえてスタジオ・アルバム中心の選曲になっています。

改めてご来場いただいた皆様、ありがとうございました!




2010年3月13日(土) 吉祥寺Silver Elephant

2010-03-15 18:30:07 | Live Performance

通算14回目のライブ、吉祥寺Silver ElephantのProgressive Liveに出演しました。対バンがとにかく素晴らしく、とてもよいイベントでした。3バンドそれぞれ違う管楽器がフロントというのも面白かったですね。

・Set list
City
ベツレヘムの星
Stromboli
Aurora
L'Oiseau Bleu


その中から1曲クリップしましたので是非ご覧ください。



新曲として前回のプラネタリウム・イベント用に書き下ろした「ベツレヘムの星」を演奏しました。

思い返せばちょうど去年の3月13日がスタジオアルバムの日本発売日、内輪的にはスタジオアルバム発売1周年記念ライブということでしたが、更なるステップアップということで初の海外遠征の発表をすることが出来ました。

海外遠征に関しましては後ほど別途詳細をお知らせしたいと思います。

改めてご来場いただいた皆様、ありがとうございました!


2009年12月23日(水) 川崎市青少年科学館プラネタリウム

2009-12-25 14:36:20 | Live Performance

通算13回目のライブは初めてライブハウス以外での演奏、川崎市青少年科学館プラネタリウムで行われた「クリスマス星空コンサート」に出演しました。

小学生からご高齢の方まで一般の方が観に来られるコンサートと言うことで、いつものロックバンドの演奏スタイルは封印、オリジナル曲はアコースティック調に大幅にアレンジ変更、ジブリの曲などカバーも演奏しました。またこのイベントのために書き下ろした新曲「ベツレヘムの星」を演奏しました。

メガスターⅡという最新投影機器による最大410万個の星空の下での演奏は格別のものでした。 しかもスタッフに特別にお願いをして、Auroraの下で「Aurora」を演奏するという大変貴重な経験をさせていただき、メンバー全員とても感激しました。


・Set List

第1部 世界のクリスマス~60分間世界一周~

1. きらめき (カバー)
2. Over The Ocean (TEE)
3. 木星 ~ ベツレヘムの星 (ホルスト・TEE)
4. Col De L'Iseran (TEE)
5. Amazing Grace (イギリス民謡)
6. Aurora (TEE)

第2部 今夜の星空と音楽

7. Introduction
8. ジブリメドレーpart1: 風の谷のナウシカ~君をのせて (久石譲)
9. ジブリメドレーpart2: 風の通り道~海の見える街 (久石譲)
10. Endeavour (TEE)
11. 銀河鉄道の夜 (久石譲)

アンコール
12. Aurora - excerpt (TEE)


新しいことばかりで不安はありましたが、色々勉強させられることも多く、バンドの幅が広がり今後に活かせるのではないかと思います。
改めましてご来場いただきました皆様ありがとうございました。



--------------------------------------------------------------------------

TEEの今年の活動はこれで終了、来年は既に2つのライブが決まっており、1月から通常のロックバンド体制でリハ再スタートします。

来年もTEEをよろしくお願いします。

2009年9月8日(火) 吉祥寺Silver Elephant

2009-09-10 13:45:07 | Live Performance

吉祥寺Silver Elephantにて通算12回目のライブ、フランスのベテランバンド(結成20年)Eclatの日本ツアーの一環で、海外フェスへの出演も多い実力派Barakaと共に前座をさせていただきました。平日にもかかわらずトップの私達の出番からほぼ満場のお客様にご来場頂きました。


・Set list
Nomad
Moroccan Caravan
Col de L'Iseran
Endeavour
Aurora


その中から1曲クリップしましたので是非ご覧ください。



ライブ毎に新曲をと言うノルマで、今回は新曲「Moroccan Caravan」をセットに加えました。また前回タイトルが決まってなかった「新曲A」は「Endeavour」と言うタイトルが付きました。
ライブ付き物の細かいミスはあれど、バンドアンサンブルとしては現状持っているものを出し切れたまずまずの出来だったのではないかと思っています。

ただその後のレベルの高い2バンドの演奏を目の当たりにすると、まだまだ先は長いなと感じました。キャリアや楽曲のアプローチの違いはあれど、個々の演奏やバンドアンサンブルにおけるある種の「余裕」や「間」と言うところに大きな差を感じました。ここがアマチュアとプロの違いだとも言えますが、目標は高く持って着実に向上していければと思います。




今回のもう一つの収穫はEclatのメンバーとの交流でした。海外バンドとの共演は初めてだったので、ネットワークを広げる意味でも積極的にアプローチして、リハ、本番、打ち上げを通してメンバー全員とすっかり仲良くなれました。



リーダーでギターのAlain Chiarazzo。



ドラムのMarco Fabbri。彼はイタリア人で、我々が以前AreaやPFMをカバーしていたと話したらとても喜んでくれました。


いろんな意味で収穫の多い充実したライブとなりました。

改めまして平日にもかかわらずご来場いただきました皆様、ありがとうございました!!

2009年5月16日(日) 吉祥寺Silver Elephant

2009-05-19 17:45:33 | Live Performance

通算11回目のライブ、いまやホームグラウンドとなった吉祥寺Silver ElephantのProgressive Liveに出演しました。前回のレコ発とは対照的に初めて観に来ていただいたお客様が多く、新鮮な気持ちで演奏させていただきました。なかにはかなり遠くからわざわざ来ていたいた方々もいらっしゃって、とても励みになりました。ちなみに衣装には出来立てホヤホヤのTEETEEを全員で着用しました。

・Set list
Sirocco Chase
Col de L'Iseran
新曲A
Aurora
Nomad
~ Encore ~
City


その中から1曲クリップしましたので是非ご覧ください。



新曲Aはできたてのホヤホヤでまだタイトルが確定しておらず、アンケートでお客様に曲のイメージを書いてもらいタイトル決定の参考にすることにしました。アンケート記入できなかった方は後からメッセージなどいただければエントリーさせていただきますので、是非よろしくお願いします。

改めてご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

2009年3月8日(日) TEEデビューCDリリース記念ライブ

2009-03-09 17:12:06 | Live Performance

通算10回目のライブは待ちに待った1stスタジオアルバム「The Earth Explorer」のリリース記念ライブとなりました。吉祥寺Silver Elephantにおいて発売元POSEIDON主催のイベントPOSEIDON ALBAの一環で「TEEデビューCDリリース記念ライブ」と銘打ち、共演には伝説のバンドVermilion Sandsの元メンバー坂上真清さん率いるハンドリオンを迎えて行われました。

まずは本当に沢山のお客さんにご来場頂きメンバー一同感謝の念に絶えません。
TEE目当てにご来場いただいたお客さんの数が77人、ハンドリオンのお客さんも合わせると90人以上の動員でした。今回はTEEのレコ発イベントしかも2バンドということで今まで以上に集客のプレッシャーがありました。当日になって想像をはるかに超える動員で、感謝すると共に否が応でもメンバー全員気合の入ったステージになりました。

そういうこともあり肝心の演奏に気合が入りすぎてやや荒さが目立つ内容になってしまいましたが、「今までで一番勢いがあって良かった」という感想も複数頂き、まずは我々の思いが伝わった良いライブだったのではないかと思ってホッとしています。


・Set List
1. AwakeNomad
2. Stromboli
3. Over The Ocean
4. Sirocco Chase
5. Col de L'Iseran
6. Aurora
7. City
 ~ Encore ~
8. L`oiseau Bleu
(各曲のリンクに曲の解説がございます)


記念ライブということで演奏時間をたっぷり頂き、最初ははデモ・ライブアルバム「First Voyage」の流れで、途中からスタジオ・アルバム収録曲をほぼ収録順に演奏させていただきました。アルバムを完成させた充実感、リリースできた喜び、そして満場のお客様の温かい声援とアンコールの拍手に包まれた最高に気持ちの良いステージでした。

改めましていろんな方面でバンドを支援していただきました皆さんに感謝いたします。

最後のMCでも言いましたが、TEEの旅はやっと始まったばかり、今後ともよろしくお願いします。



2008年11月2日(日) ポセイドンフェス@吉祥寺Silver Elephant

2008-11-03 10:25:05 | Live Performance

通算9回目のライブ、吉祥寺Silver Elephantで行われたポセイドン・フェスティバルに出演、満員のお客さんの前で初日のトリを勤めさせていただきました。

・Set List
1. L`oiseau Bleu
2. Nomad
3. Sirocco Chase
4. Col de L'Iseran
5. Aurora
 ~ Encore ~
6. City
(各曲のリンクに曲の解説がございます)


アンコールを含め1st Studio Album収録予定の全曲を演奏させていただきました。レコーディング直後ということもあって、まとまりのある充実した演奏が出来たと思っています。特にレコーディングを通じてアレンジを練り直し、各メンバーの出している音の理解が深まったことがより良い演奏に繋がったと思います。

ポセイドン・フェスティバルということもあってお客さんの反応が素晴らしく、メンバー全員とても気持ちよく演奏させていただきました。改めてご来場いただいた皆様ありがとうございました。

今年のライブは全て終了、次回ライブは2009年3月8日(日)、同じく吉祥寺Silver Elephantで、
1st Studio Album 「The Earth Explorer」
のレコ発ライブとなります。
来年もTEEをよろしくお願いします!




2008年5月18日(日) 吉祥寺Silver Elephant

2008-05-19 15:09:24 | Live Performance

通算8回目のライブ、プログレの聖地である吉祥寺Silver Elephantの「PROGRESSIVE LIVE」に参加しました。

・Set List
1. L`oiseau Bleu
2. Stromboli
3. A Night in Paris
4. Aurora
5. City


今までトリに演奏していた代表曲「L`oiseau Bleu」 をトップにもって行き、新曲「A Night in Paris」と前回初披露の「Aurora」をセットの中心に持ってくることでかなり新鮮なセットリストにできたと思っています。新曲2曲に関してはまだまだ詰めの甘さが残ってはいますが、お客様には概ね好評でまずは演奏出来て良かったと感じています。さらに磨きをかけてよい曲に仕上げていきたいと思います。

前回に引き続きハイレベルな共演バンドの素晴らしい演奏に更なる刺激を受けることも出来、とても有意義なライブになりました。

なお近日中にLIVE cheers! で一部再放送がご覧いただけます。

今後のライブ予定は今のところありません。当面は曲作りと懸案になっているスタジオレコーディングに注力する予定です。

改めてご来場いただいた皆様、ありがとうございました。