give & take 2021-05-29 | 援農ボランティア 今日の作業はミニかぼちゃの誘引。お花なのか茎なのか、少し苦いような甘いような香りに包まれて、蜂の羽音も賑やかで、楽しい作業だった。蜜くれてありがとう。花粉運んでくれてありがとう。
雹が降った 2021-04-17 | 援農ボランティア 小雨の中、今日の作業・カブのたねまき・ツルムラサキの鉢上げ昨夜雹が降って、先に生えていたほうれん草に傷がついたらしい。まだ小さいから大丈夫だといいのだけど。。先週定植したレタスは順調。
レタスの定植 2021-04-03 | 援農ボランティア 今日の作業 レタス(晩抽レッドファイヤー)を定植して、寒冷紗をかける。5作。 ほうれん草(ミラージュ)の種まき。1作。 市民農園のほうは、今年はキュウリ係で、ただいまベランダにて育苗中。 ちょっと徒長ぎみかも。。
ホトケノザ 2021-03-20 | 援農ボランティア 今日の作業 人参に不織布をかける。 草取り。 ホトケノザのお花畑はそれなりにきれいだけど、、 次の作物が来るので、どいてもらいます。 大丈夫。強いのでまたいくらでも生えてきます。強いのだ。
レタスの芽が出た! 2021-03-06 | 援農ボランティア 先週蒔いたレタスの芽が出てた! がんばれ! 今日の作業は、ネギの種まき15トレー、ミニかぼちゃの種まき106個。 ほっこり姫🎃が実る暑い夏が…また来るのかな😃 ずいぶん日も延びた。お彼岸も近し。
種まき 2021-02-28 | 援農ボランティア 今日の作業は、レタスの種まき10トレー、ほうれん草の出荷準備(枯れっ葉取り)。 レタスは菊の仲間。どんな花かな。 ほうれん草は収穫時に切った茎の断面が広い(太い)のがいいらしい。 お宅の梅の木が満開。幹にもしっかり咲いていた
土づくり 2021-02-22 | 援農ボランティア 今日の作業は肥料まき。 人参16作に鶏ふん、化成、硫マグ 大根8作?に化成、硫マグ 風が強くて流されてまきづらかった💦 暑いくらいの陽気で、春を感じる🌸