私の住んでいる奈良市は、東は若草山、三輪山山系、西には生駒山、二上山、葛城山、金剛山の山脈が南北に整列しています。
コロナが爆発的に増大していますが、アウトドアーであるハイキングは大丈夫と思い、
今日は、その生駒山脈の東に平行に連なる標高350Mくらいの矢田丘陵を歩きました。
松尾寺
近鉄生駒線の東山駅を出発し、矢田丘陵に登り松尾寺を経由して法隆寺に到着いたしました。
走行距離約11Kmで途中コーヒーブレイクして4時間30分かかりました。
今日は天気も良く、ダウンジャケットを脱ぎ、気持ちよくハイキングすることが出来ました。
そして、なんと言っても最後は昼食とビール!
これがうまくいったら、心残りなく、気持ちよく帰れます。
先週の土曜日もルートは違うのですが、終点は法隆寺で、その時は目標としているお店が狭く、密になるかもしれないと言うことで、
急遽中止に!
それでわからないまま、法隆寺門前の食堂に入りました。
お昼にもかかわらず、「ガラガラ」
ビールを注文しましたが、缶ビールか大瓶しかなく、缶ビールを注文しました。
これがなんとなんと450円 缶ビール350ml がですよ!山頂でもあるまいし!
それにカツカレーが990円. カレーは恐らくレトルト、トンカツは冷凍で、それも安価な成形トンカツ 最悪!
一度限りの客と思ってるのでしょうか? こんな商売は許せません!
奈良を代表する法隆寺門前でのこの始末
「奈良に美味いものなし!」と言われるのも当たり前です。
今回は、グループの先輩にリサーチしてもらって、少し歩いた天ぷら屋に行きました。天ぷら定食920円 恵比寿ビール中瓶550円
やはり揚げたての天ぷらは美味しいです。ちょっとボリューム不足かな?と思いましたが、なんと明太子が食べ放題、
それに明太子が上品でめっちゃ美味しい!
ビールのあてに、ご飯のお供に最高でした。
結果みんな大満足で帰路につくことが出来ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます