goo blog サービス終了のお知らせ 

a natural smile

-掲載画像や文章の無断使用・転載はご遠慮願います-

アカコッコ パート2(二羽)

2006年08月19日 | 三宅島の野鳥
うまい具合に二羽一緒に撮影できました。
向かって左側のアカコッコは水浴び中、右側のアカコッコは羽繕い中でした。

野鳥撮影をしている間は、蚊との戦いでした。
三宅島の蚊の多さは尋常じゃありません。
虫除けスプレーしてても、刺されます。
服の上からでも刺されます。

行きの船で知り合った三宅島在住5年のおじさんから「三宅の蚊は毒性が強いから、ひどくなると化膿するから絶対掻いちゃだめだよ」とアドバイスを受けていたので、刺されるたびにムヒを塗っていました。でも汗で流れるとまた痒くなるんですよね。
結局20カ所以上は刺されました。相方は30カ所くらい刺されたんじゃないかな。
坪田林道が一番蚊が多かった。
この写真はアカコッコ館ですが、ここでもかなり刺されました。
私が鳥だったら蚊なんか食ってやるのにぃ~!





人気ブログランキングに参加しています。ぽちっと投票お願いします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカコッコ パート1

2006年08月19日 | 三宅島の野鳥
写真選びに時間をかけると、そのうちアップするタイミングを失ってしまいそうなので、急いでアカコッコをアップしました。(笑)
三宅島旅行中、D200の仕上がり設定をず~っと「鮮やかに」にしていたので、やけに葉っぱの緑が不自然な色になってしまいました。
花撮影の時は、「鮮やかに」に設定しているのですが、鳥撮影の時はいつもは「標準」にしているのです。・・・が、前回花撮影をして以来、設定を直していなかった~・・・。

さて、このアカコッコは「アカコッコ館」で撮影したものです。
相方とレンズを交換したりして撮影しました。
シャッタースピードが遅かったので、ISOは560~800くらいを使用しています。でもアホな私は一番下の縦の写真はテレコンなしのヨンニッパで撮影したのに、ISOを800にしていました。こんなに上げる必要なかったなぁ。
まだまだな私・・・。高感度でも荒れないD200で良かった・・・。

あ、そうそう、こんな話よりもアカコッコ。
今回、三宅島で一番多く見たのはアカコッコとオーストンヤマガラでした。
アカコッコは、道を走っていると至る所にいました。
なので、わりとどこでも撮影できますが、やはり一番撮影しやすいのは「アカコッコ館」です。水場があるので、水浴びをしに来ます。
アカコッコは、昔に比べると警戒心が強くなったそうですが、オーストンヤマガラはかなり近くまで寄ってきますよ。

アカコッコの写真はまだあるので、しばらく続きます・・・。

今後アップする予定の鳥は、アカコッコ若、オーストンヤマガラ、オーストンヤマガラ若、タネコマドリ、タネコマドリ若、シチトウメジロ、ミヤケゴゲラなどです。

残念ながら、カラスバトは声は聞こえたものの、姿は見られませんでした。
相方が遠目で見たくらいです。
モスケミソサザイ、ウチヤマセンニュウは出会えませんでした。
時期的に、囀らなくなるので、見つけるのも難しいそうです。
やはり春先の4月、5月、6月くらいがバードウォッチングには一番良いそうで、カンムリウミスズメも見られるそうです。



サンニッパに1.7倍のテレコン←すごい適当な書き方・・・。


ヨンニッパに1.4倍テレコン


ヨンニッパ(テレコンなし)


人気ブログランキングに参加しています。ぽちっと投票お願いします♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三宅島から無事帰還しました

2006年08月19日 | その他
今日(というか、もう昨日か)、無事三宅島から帰還しました。
台風の影響で船が欠航になってしまい、予定よりも一日遅い帰還となりました。
結局13日の夜出発して、18日の夜帰ってきました。
三宅島ではアカコッコを始め、色んな野鳥を撮影してきたので、少しずつアップしていきます。
とりあえず、今は撮ってきた写真をパソコンに取り込む作業をしています。
かなりの枚数になったので、失敗写真の削除作業が大変になりそう・・・。

三宅島の野鳥の写真はもちろんですが、三宅島でのレポートもそのうち書こうと思います。
結構「文化の違い」に悩まされました~・・・。詳しい話はまた後日・・・。



人気ブログランキングに参加しています。ぽちっと投票お願いします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする