今回はイソヒヨドリを撮影目的に、海に行ってきました。
・・・が、最初から最後までイソヒヨドリは鳴き声や遠目で姿は見えるものの、
撮影には至れませんでした。
その他、ここには渡り途中のサシバもいるという情報を本で読んだのですが、
全くお目にかかれませんでした。
でも、トビが私たちを楽しませてくれました。
空を見上げると、あちこちに輪をかいて飛ぶトビが発見できました。
結構低い位置で旋回しているので、私たちの頭の上を通る時は
ファインダーに治まりきらないくらい大きく撮れました。
海の近くに行けば行くほどトビの数が増え、10数羽も群れになって
旋回している場面に何回も遭遇しました。
トビは小さい頃実家でよく見ていたので、私にとってはなじみ深い猛禽類です。
いつの間にか実家でも見かけなくなりましたが・・・。
それだけにこれほどの数のトビを見られたのは嬉しかったです。
あの鳴き声もたまりませんね。(時代劇では必ず聞こえるトビの声(笑))



海辺に咲いていた花です。
夕日がとてもきれいでした。
・・・が、最初から最後までイソヒヨドリは鳴き声や遠目で姿は見えるものの、
撮影には至れませんでした。
その他、ここには渡り途中のサシバもいるという情報を本で読んだのですが、
全くお目にかかれませんでした。
でも、トビが私たちを楽しませてくれました。
空を見上げると、あちこちに輪をかいて飛ぶトビが発見できました。
結構低い位置で旋回しているので、私たちの頭の上を通る時は
ファインダーに治まりきらないくらい大きく撮れました。
海の近くに行けば行くほどトビの数が増え、10数羽も群れになって
旋回している場面に何回も遭遇しました。
トビは小さい頃実家でよく見ていたので、私にとってはなじみ深い猛禽類です。
いつの間にか実家でも見かけなくなりましたが・・・。
それだけにこれほどの数のトビを見られたのは嬉しかったです。
あの鳴き声もたまりませんね。(時代劇では必ず聞こえるトビの声(笑))




