@~( ̄▽  ̄ )/ ☆チョロQ☆ \(  ̄ ▽ ̄)~@

シマノの里、堺市出身~ 神奈川西湘在住~
坂バカローディの頭バラバラブログ~。どすこい☆

拝啓ぷち監督様 その3  ビバ コムレイド!

2006年09月10日 23時33分48秒 | Weblog

拝啓シリーズ第3弾はグルメ特集!
鯛やハマチの舞い踊り~♪  二宮「えびや」のスーパー舟盛り!!


そして琉球豚角煮ラフテー!  もちろん脂をよける・・・なんてするはずがない(笑)
喰う時は喰う(^^;)




・・・今日午前中のチーム練(箱根旧道HC~椿ラインDH~R135)
ボロボロの脚ながら、箱根旧道の途中まではよくがんばったもんだ(笑)

後半は織田さんとおしゃべりしながら…最後はきっちり千切られ(爆)42分45秒。
まあ、乗鞍一週間前よりはマシ(ーー)



同時刻、修善寺の日本CSCではJCRCのロードレースが行われており、
宮崎君や古巣ヤビツフレンズのメンバー、そしてコムレイドからは戸澤翁及び来年加入予定の中学生君が参戦。


戸澤翁クラス4位!・・・・5人中(汗)

優勝のパインヒルズ二階堂選手はキャリアも長く、別格の速さではあるけれど、
その高いハードルに挑戦する魂がレーシングの醍醐味。

口惜しいと感じる気持ちを大切に。。。



そんなこんなで、前から戸澤翁が「飲み会やろう」と言っていたこともあり、
晩に監督ペア、織田さん小林さんを入れてのえびやで飲み会。

戸澤翁がなんと舟盛り予約してくれました!しかもおごり!あざ~~~す!!!
太いのは太腿だけでないスーパー還暦(^^;)



今日の乾杯名目:

戸澤さん4位おめでとう。次は表彰台を( ̄▽ ̄)b
チョロQ対抗ロード2位おめでとう。腰痛DNSの織田さんを勇気づけたそうな(--;)ゞ
織田さんお店立ち上げ本格始動!10月の富士の時のプレ開店パーティ楽しみです☆
監督ペア、来年に向けての○×計画(^^)応援フォ~~~☆(■▽■)/
チョロQはうまくすると一気にBR1昇格できるし、アシストしまっせ!
&チワワ仔犬誕生祝い ウチの犬は親指自然体&確かに怪我しましたアイタタタ。
途中telしてきた56さん 富士には是非来てよ織田さんのスペシャル餃子が待ってるぜベイベ☆
・・・・・
 
他(^o^;)



織田さんの身の上話、お店立ち上げる最近の話、
コムレイドに出逢えて本当に良かったこと(昨年は仕事も自転車もとても行き詰まっていた)
チョロQよりずっと先輩でも、チョロQととてもよく似ている部分があったり。

ううむ、歳を越えた友情か(^^;)



~拝啓ぷち監督様~

チョロQも監督には、チームコムレイドドットコムにはとても感謝している。
チョロQも去年の今頃はレース活動の進め方に悩み、行き詰まっていた。

「昨日より上へ上へ、前へ、前へ!止まったら死ぬ〔笑〕!
内にこもるな、どんどん外に広がっていけ!」
↑レーシングの根本ちゅうか、当たり前の心構えなのだけれど、
チョロQはあまりにこれが愚直すぎて、
すぐ苛立ったり、失敗したり。



そんな中、実業団レースを勧めてくれるトラック選手や、
コムレイドとぷち監督を強く薦めてくれた戸澤翁他のおかげで、
何かに導かれるようにコムレイドに出会い、
監督との最初の出会いで「ここだ!この人こそ師匠だ!」と直感した。

そして今シーズン2/3を走り、
コムレイドからいろんな人と知り合い、経験を積み今改めて思う。



自分の有り余るレーシング魂を、ごく自然に受け止めてくれるこのクラブチームで、
チョロQは実にのびのびと、笑ってもがいて勝って負けて楽しんで苦しんで・・・
レースができているように思う。

それは若きプロ選手であるぷち監督自身が「どこまでも上へ、前へ、外へ」
というスピリットを持っているから(当然か^^;)だろう。



冗談でもなんでもなく、チームコムレイドの目指すのは日本一、そしていつか世界一。
それだけでかい本気マインドを根底に、常に前へ転がる環境こそ、
チョロQにはとても居心地が良い。

遠慮することは何もない。前へ上へという意志のままに走って、成長して、結果出して、
さらに上を目指して。。。。という動きが強いほど純粋に歓迎される。

冴えなくってやる気なくしてると、チームに心底申し訳なく感じる。
レースも楽しくないしね。



BR3から昇格のめどが見えてきて、うまくすれば来季はBR1・・・・となってきて、
チョロQのレーシング魂はさらに加速する。。。


BR1完走から始まって、ポイントゲット、チーム成績貢献と行けば、
チームランキング次第ではなんとあのツアーオブジャパン!や
ツール・ド・おきなわ「国際クラス!」出場が、去年は思ってもみなかった「リアルな目標!」
になってくる!!


そこから逆算すると今BR3で出すべき結果、〔確実なBR1昇格ポイントの獲得〕
マスターすべき走りなどが、かなりクリアーになってくる。





……ツアーオブジャパン、大阪ステージ。 
シマノのお膝元、堺市泉北ニュータウン周回コース。

ここは、まさにチョロQの故郷。
コースのすぐ近くに実家がある。


10年以上前、中~高校生の頃。
テレビ中継や、ボロボロのロードマンで「なんか凄い国際ロードレース」を見に行き、

「凄いな~、面白そうやなあ~。自転車通行不可の1号線で・・・80km/h!? 
でも、自分が柵の向こうで走ることって・・・ないんやろうなあ。」
と、夢うつつの頭でもそれくらいの現実は理解↑していた。



それが、来年、再来年、もしかしたら自分の力で現実にできるかもしれない・・・・・!!




監督、一緒に夢を追いましょう!
チームに夢を与えてもらい、チョロQはその夢に向かって加速し、
その走りがチームのアシストになるのであれば、


我が遅咲きの青春に、一片の悔いもない。。。。です!!!




今日の走行距離:116.8km


あしぱんぱん(T▽T)

2006年09月10日 01時06分33秒 | Weblog
は~、脚ぱんぱん。

久しぶりの東京往復175km、ダレダレ@ばてばて。

しかも帰ってきたのさっき。11時半。

ううむ、金曜の朝夜にちょっと負荷かけていたとはいえ、
帰り道、横浜みなとみらい、120km地点 くらいで気持ちが切れてしまった。

後は ~135拍、~32km/hでダラダラと走るのみ。

往路はともかく、
そうでなくても80~120kmは買い物しながらの都内ダラダラ走り&前日からの下痢ピー(笑)で何度もストップやったしなあ。。。


おかげでお尻の穴が痛い(爆)
加えて股ズレでオマタ全域がヒリヒリ(笑)

だ~、こんな事ではおきなわヤバいぞ!


…それより先に明日のチーム連ヤバいぞ~@(T▽T)/


今日の走行距離:178.5km LSD