baianomon’s 写真館

行き当たりばったりでGO!

ちびくろサンボが2冊

2004-07-17 17:07:51 | baianomon’のつぶやき
「ちびくろサンボ」って絶版になってしまて
ずいぶんたつようですね。
うちには2冊の「ちびくろサンボ」があります。
岩波書店の方は私が小学生の頃ねだって買ってもらいました。
「ホットケーキをあんなに食べれたらいいなぁ」とか
「バターはとらでできてるのか・・」
「人のものとっちゃだめだよな」
この1冊だけでいろいろなことを思いました。
何度も引越ししたりしましたがこの本だけは
いつも荷物に入っていました。

英語版の方はダンナの荷物にありました。
結婚した時絵本はそれぞれ1冊しか持っていなくて
「ちびくろサンボ」だったのです。
結婚したてでしたからこのことに運命まで感じちゃいました。

息子たちが生まれたとき双子でしたから
またこの本を思い出しました。
この本のには2つ目のお話が入っているのです。
サンボの2人の弟ちびくろ・うーふとちびくろ・むーふが
登場するお話。このうーふとむーふが双子なのです。
子供たちにも寝る前に読んで聞かせました。
いろいろ問題になっていたころだったと思います。
でも夢のあるいいお話なんですよ。
読むのをやめようとは思いませんでした。

私も子供たちも小さい頃から読んで育ってきましたけど
まっすぐ育ちましたよ。
できたら今の子供たちにも手にとって読んでほしいな。

本棚の整理をしていたら隅のほうにありました。
また戻しておこうと思います。

いただきもの・・・新鮮野菜

2004-07-16 19:37:56 | baianomon’のつぶやき
家庭菜園に熱心な友達が持ってきてくれました。
急にたくさんもらってしまって冷蔵庫に入らないよ。

大根3本
きゅうり4本
ズッキーニ1本

早速今日の夕飯のおかずにさせていただくことに。

私の得意なまとめづくり・・で3品

大根は1本半を7センチずつに切ってから包丁で皮を厚めにむく。
むいた皮を全部千切りに。
千切りにした大根の皮ときゅうりの乱切りに
塩をして昆布だし(顆粒の)をパラパラ→浅漬け完成

さっき皮をむいた大根はすべて乱切り。
鶏胸肉2枚の皮をはずす。
皮はそのまま肉のほうは1口に切って塩を軽くふっておく。
土鍋に水・大根を入れて火にかける沸騰したら鳥皮を入れる。
大根が柔らかくなったら鶏肉を入れことこと弱火で5分。
そのままふたを開けずに放置。→とりなべ完成

大根の葉3本分よ~く洗って沸騰したお湯でさっとゆでる。
きれいなみどりになったら水にさらす。すぐに水を切りみじん切り。
みじんぎりにしてからもう1度よ~くしぼる。
テフロンのフライパンを弱めの中火にして大根の葉と塩少々を炒る。
水分が飛んだところでごま、かつお節、乾燥わかめ、のりなど入れてさらに炒る。
さらさらになってきたら火をとめさます。→大根の葉っぱのふりかけ

とりなべの大根は多めに煮て食べる前にすこし別なべにとって
醤油少々とゆでたまごや揚げかまぼこなどを加えると
明日のおかずがもうできた。
つけもの・ふりかけは冷蔵庫に入れておいて常備菜。

手をかけて作ってくれたと知ってるから
全部おいしく食べるわね。





ひょうたん池にカラス

2004-07-15 21:56:30 | baianomon’のつぶやき
息子が忘れていったお弁当をどうしようか?
公園で食べよう。

札幌円山公園のひょうたん池。
子供たちが小さい頃は毎日のようにここに来ていた。
久しぶり・・・
ひとりで来たのは初めてかも。
思ったよりさびしくないものだな。

池のまわりにたくさんの賢すぎるカラスたち。
わたしのお弁当はあげないよー。
見ていると知らんぷり、後を見ると2歩近づく
「だるまさんがころんだ!」ピョンピョンピタッ。
だれに教えてもらったの?

餌を持ってきてくれる人はわかるらしい。
おすそわけもくれない私の前から
親切なおじさんのところへ飛んで行きました。

本購入「デジカメ撮影講座」

2004-07-14 10:47:50 | baianomon’のつぶやき
HPを始めていろいろ壁にぶつかり
時間をかけてなんとかかんとかやってきました。

Blog写真館までいきおいで始めてしまいましたが
デジカメの映像がいまいち・・・
本当にすてきな写真が多くて
「きっとカメラがいいに違いない」と思っていましたが
130万画素でもWeb上では充分と知り
カメラの取り扱い説明書を引っ張り出して
今まで使いこなしていなかったことに
驚くとともに反省。

さらなる上達をめざし
「標準デジカメ撮影講座」著 久門 易(2200円)を購入。
さっそく撮影実践練習。
今まで本を撮影すると光沢のあるものはそこだけ白くなったりで
うまくいかなかったけどこのくらいだったらいいかも。
この調子でとりまくるぞ。

小松菜って嫌いだったけど・・・

2004-07-13 00:16:01 | baianomon’のつぶやき
子供の頃嫌いだったのに40をすぎた頃から
急に好きになったものがいくつかある。

酢の物
ぜんまい
ズッキーニ
小松菜

ぜんまいやズッキーニなどは料理の仕方が悪かったから
嫌いだったような気もするけど・・・
酢の物や小松菜はこの年になると
体がほしがってる気がする。
味はかわっていないのにやけにおいしいのです。

昨日実家の父が届けてくれた小松菜を
ごま和えにしておいしく食べました。
虫食いだらけの父の作った小松菜。
虫も食べる葉はきっと体にも優しい。

父の菓子折り

2004-07-11 23:18:24 | baianomon’のつぶやき
父が訪ねてきた。
手にいっぱい袋を持っている。
父の育てた
小松菜どっさりにさやえんどう。
そして紙袋に菓子折り。

娘のところに菓子折りを持ってくる父。
父がここぞ!と思うときなぜか菓子折りを買ってくる。
今回は息子たちへのご褒美のつもりらしい。

4学期制の高校に通う息子たちの通知票が
びっくりするほど良かったので
父にも電話で報告。
自分が学校の成績で父を喜ばせたことがないものだから
よろこばしてあげようと・・・
で、菓子折り。
前回の菓子折りは誕生日の時
その前は合格祝い。
父がめでたいと思うときはいつも。

いつ決めたものか?
ここ何年も菓子折りです。

札幌円山神社小路祭り 

2004-07-10 18:25:02 | baianomon’のつぶやき
あいにくの空模様雨がふったりやんだり
でも楽しみにしていましたから行ってきましたよ。

「神社小路祭り」

北海道神宮に近い通りを歩行者天国にして
毎年7月の第2土曜日におこなわれます。
手作りのあったかいおまつりです。
綿菓子は今年も100円でした。
チョコバナナ、イカ焼、焼そば、お好み焼き
フランクフルトなどなど大きな声で売っていましたよ。
PTAのお母さんたちや小学生。
スーパーでよくみかける奥さんも今日はお店屋さん。

作業所の焼き物の作品の即売も毎年楽しみにしています。
今年はコーヒーカップ3つとごはん茶碗1個を買ってきました。
一つ150円でした。素敵でしょ!

あとお祭りに筆屋さんが毎年お店を出しているんです。
ものすごく安く買えますので
私はいつもお祭りで筆を買っているんです。
どうしてお祭りに筆なのかな?

子供神輿が可愛い声で「わっしょい!わっしょい!」
特設ステージで和太鼓や笛の演奏も聞いてきました。

これから大人の神輿。お天気が悪いのが本当に残念。

久々に弦をはりかえたのは・・・

2004-07-09 17:37:31 | baianomon’のつぶやき
ダンナがこそこそ出かけてゆきました。
どこへ行っていたのかと思っていたら
楽器店にいっていたようです。

ギターの弦を買ってきたのです。

息子Sが音楽の授業でギターが始って
きのううちにある古いギターを出して練習していたと
今朝話したばかり。

ダンナは昔バンドでギター担当。私は別のバンドでサックス担当。
生まれてきた子供たちは柔道部と卓球部。
楽器が家にあっても今までまったく興味を示さなかったのです。

「とうとう俺の出番がやってきた!!」って思ったのでしょうね。
今度の休みには「お父さんのギター教室」が開催されそうです。