goo blog サービス終了のお知らせ 

いつでも一緒♪ ~親子で楽しむLA生活~

Los Angelesをママ目線でお届け。子供と一緒のお出かけ・アウトドア・イベント・エンターテインメント・子育て情報♪

LA County Fair 2013

2013-09-20 | イベント

 

全米最大のイベントL.A.County Fairへお友達家族4ファミリーで行きました。 (去年2012年のブログはこちら)

お昼時に入ったので、お腹が空いた。
今年も去年食べたジャンボコーンドック(セットはワッフルポテトとジュースがついて$16)が食べたいと言う4歳児。

FAIRVIEW FARMSへ行ってみると、ピーターラビットがいました
一緒に写真を撮ったよ



ブタのレース。

KIDS' ZONEへ移動。

乗り物もゲームもたくさんあるから選ぶのも大変。 (乗り物は5-7チケット)
この蜂さんの乗り物は、子供同士で乗れず親の分のチケットも取られちゃった。失敗

 

スパイダーの乗り物は長く乗れてとっても楽しそうでした

SHOPPING PLACE にあるThe Land of frogs princesses and knightsで、王様&王妃様と
ここでは、女の子達はドレスを着てティーパーティーへ。4歳児達は勇敢な騎士になるべく訓練を受けます。



ここが騎士になるための学校 Knight School です。 剣術や礼儀を学びます・・・???
ん? 教えてくれる先輩騎士がお笑い芸人のよう・・・あはは



無事、勇敢な騎士になり卒業

 

再びKIDS' ZONEへ移動。

日が沈み、だんだん暗くなってきたけど、LA County内はキラキラと宝石箱のよう。
まだまだ乗り物に乗って遊びます。



「たった1ヶ月間だけなんてもったいない」と毎年思う、楽しいL.A.County Fairでした。

皆さんもぜひぜひお出かけください

 

↓「楽しそう」と思ったら、押してやってください

 

~~ミニミニ情報~~

2013年の期間は8/30-9/29
Open初日4日間は入場料1ドル
駐車場は平日$12、ウィークエンド$15
Ralphsでチケットを買うと、ウィークエンドの入場料13歳以上$19が$10に(6-12歳は$6に)かなりお得
安い入場券や乗り物券は他でも扱っているので、HPのPromotionsページをチェック。
乗り物券は10チケット$5です。チケットは返金なしなので、ちょっとづつ買って使いきるのがベスト。たくさん乗りたい子は乗り放題リストバンドがありますが、時間や身長制限ありなので事前確認を。
広いので、たくさん歩ける幼児でも、ベビーカーやワゴンなどの乗り物を持って行くと便利です。
入口で絶対に園内マップをもらってください。言わないとくれません。


お寺のお盆祭り

2013-07-12 | イベント

West LAにある小さなお寺で毎年お盆祭り OBON Festivalが開かれています。 2011年のブログはこちら

2013年は7/13(土)4-10時、7/14(日)3-9時 です。

場所は、YMCA Westside の近く、La Grange Ave.と Corinth Ave.の角。
浴衣や甚平でお出かけを。

 

 

 

↓ お祭りは楽しいねと思ったら押してやってください


Westfield Century City でクラフト作り ~6月~

2013-07-02 | イベント

ウエストフィールド センチュリーシティー ショッピングモール(Westfield Century City shopping mall)では、毎月第4水曜日にWednesday play datesと題してクラフト作りの無料イベントが2:00-4:00に行われています

6月の第4水曜日は、ビーチボールとフリスビーでした
お友達のRちゃんと一緒に参加



まずはビーチボールにカラーペンで色を塗っていく作業。
去年ここで作ったビーチボール、まだ使っています

今度はフリスビー。
白いフリスビーを回転台の上に置き、回り始めたところで色を少しずつ落としていくの。



あんまりたくさん出すと1色だけになっちゃう。
この加減が難しい。



縁が青で、赤、オレンジの可愛いフリスビーができました。

今年の夏は、このビーチボールとフリスビーが大活躍になるはず。
今回も参加できて、とっても楽しかったです

次回は7/24 Decorate Your Own Suncatchers

↓「夏休みにたくさん使えそうね」と思ったら押してやってください

前回のブログも「海外での育児」で1位になりました。いつも応援ありがとうございます


アートとクラフトのお店Michaels

2013-06-07 | イベント

サンタモニカ4thにあったMichaelsがWestLAに引っ越してきました
買いたいものがあったので、初日に行ってみると・・・



オープニングイベント開催中 わーい

面白そうだったのは、Tシャツを縛って染めるTieDye



まずは、ねじって縛る、ねじって縛る・・・

水に浸けて・・・しっかり絞る・・・色を付けていく・・・
色はもう赤系しか残ってないので残念
MaMaが最初の1つだけやってみせて・・・

あとは、4歳児が赤のグラデーションで色を付けました。

ジップロックに10時間保存して・・・洗う、洗う。

できたのは、こんなTシャツでした。
メンズのXLなので、DaDaへの父の日のプレゼントだね

イベント終了間際にぎりぎり参加できてHappy
そしてMichaelsが近所にできて、とってもHappy




↓ 「赤だけでもTieDyeに初挑戦できてよかったね」と思ったら押してやってください


Fiesta Hermosa/ハモサビーチフェスティバル

2013-05-26 | イベント

FIESTA HERMOSA ハモサビーチフェスティバルへ行ってきました
期間は5/25・26・27の3日間開催。

まずはキッズエリアへ。
最初に4歳児の目に留まったのはあひるさんゲーム(1回$2)



ハズレなしよ」と言われても、ハズレに近い変なぬいぐるみをGet。。。

乗り物はほとんどが3チケット(=$3)



一番喜んでいたのは、このブランコ MaMaも小さい時よく乗ったな~

無料でもいいと思ったアスレチック。。。つまらなすぎでおすすめしません。





$10の自動シャボン玉銃。
買う気がないのが丸見えだったのか「$8でシャボン玉もう1つおまけだよ」だって。。。
買っちゃったよ

ちょっと小腹がすいたので甘いものを食べようと思ったら、Brazilian BBQがとっても美味しそう。
ビールをかけて「ジューッ」 演出が憎いね

Tri-tip beef($13)と、レモネード屋さんのレモネード($5.50、おかわり半額)

食べるところが全然空かないので、仕方なくビーチの砂の上に座って食べました。

食べた後、砂浜で はしゃぐ4歳児は、このあとびしょ濡れ



犬猫アレルギーもちの4歳児はPetting Zooで見るだけ。。。ヤギ、七面鳥、ロバ、アルパカ

さらにかき氷($3.5)を食べたり、MaMaも露店でショッピングしたり、とっても楽しかったです

明日も行きたいな (えっDaDa疲れたよ

 
↓ 「面白そうね」と思ったら押してやってください


人気ブログランキングへ

~~ミニミニ情報~~

入場料無料
ハモサビーチに駐車をするのは大混雑で至難の業。離れた場所にあるフリーパーキング&フリーシャトルで来るしかありませんが、渋滞でバスはなかなか来ず、待ち時間も長く、暑く・・・と悪条件ありです。
隣のビーチに車を停めて、自転車でビーチ沿いを走って来るほうが気持ち良くてお勧めかも。
食事や休むテーブルも少ししかないので、ビーチで砂の上に座って食べてる人がたくさんいました。敷き物があるといいと思います。
トイレは汚い仮設トイレ、除菌ウェッティを持ってきて。
音楽もガンガン狭くて人混みが凄く、おむつを変える場所も授乳する場所も探すのが大変なので、ベビちゃん連れにはちょっときついかもしれません。
フードコートやビヤガーデンを楽しむのではなく、近くのレストランやスタバなどのお店に入れば問題ないですけど。。
乗り物はチケット制でほとんどが1回3チケット=$3、ポニーライドは7チケット。
$20で24枚のお得券もあり。 ゲームは現金のところも。

 


ストロベリーフェスティバル/Strawberry Festival 2013

2013-05-24 | イベント

5/18(土)19(日) オックスナード(Oxnard)で、ストロベリーフェスティバル/Strawberry Festivalが行われました

大人$12(62歳以上$8)、子供5-12歳$5、4歳以下無料。 乗り物はすべて無料です。 
去年2012年のブログはこちら

入場してすぐ、まずはストロベリービールで乾杯スーベニアグラス付きで$10
ぷはー
(普通のビールに苺がささってるだけですが、とっても美味しい)

4歳児とNちゃんは、乗り物乗り放題三昧



フードエリアでは何を食べるか悩んでしまう。。。
ストロベリーナッチョストロベリーTacoストロベリーピザストロベリークレープ・・・

Nちゃんママは無難にストロベリーショートケーキ($5)をチョイス
でも、これ Build your own shortcake と言って、自分で作るの。
スポンジ取って、苺取って、生クリームを乗せる。
これでもかってくらい山のように乗せてる凄い人も

MaMaはストロベリーピザにしてみたよ($5)



白いパンに苺と生クリームが乗ってる、日本のフルーツサンドイッチの味でした

4歳児とNちゃんは、かき氷($3)
自分で好きなフレーバーのシロップを乗せるの。ここだけ苺じゃなかったな。。



この辺りで取れたものなのか、とっても新鮮なお野菜たっぷりのチキン焼きそば($10)、ストロベリースムーシー($2.5)、採れたて苺(1パック$5)など・・・たっぷり食べて飲んで、とっても楽しいストロベリーフェスティバルでした

 
↓ 「子供達が楽しめてよかったね」と思ったら押してやってください


人気ブログランキングへ

 

~~ミニミニ情報~~

隣接した駐車場に停めると$10ですが、近所のモールや高校などからフリーシャトルが出ているので、それを使ったほうがお得。
入口のチケットブースでカード払いのブースは長蛇の列。 現金払い、もしくはネットで買ってから行くとスムーズ。
ベビーカー、持って行くか悩んだら、中は広くて結構歩くので持って行きましょう。
フードエリアにテーブルほとんどありません。敷き物を持って行くと芝生に座って食べれるので、幼児連れにはお勧め。(Babyのオムツ替え時にも重宝)
おトイレはたくさんありますが仮設トイレなので、かなり汚いです。除菌ウェッティを持って行くと便利。

 


消防署のイベント

2013-05-13 | イベント

残念ながら、「消防士とパンケーキを食べよう!」に参加できなかったのですが、近所の消防署でオープンハウスがあるとお友達から情報を頂き、早速出かけてみました

5月の第2土曜日は各地で消防署見学ができるらしいです

消防車が大好きな4歳児はもうワクワク
でも、到着すると消防車は出動中
あれ~残念ながら入れません。



レンジャーごっこをしながら、待っていると・・・
救急車が帰ってきました



早速、救急車の中を見せてもらったり、椅子に座らせてもらったり

緊急用の滑り棒なども見ていると・・・

消防車も帰って来た



もちろん中も見せてもらい、40パウンド以上ある重いジャケットも着させてもらいました

 

消防士さんの力強い腕にぶら下がる4歳児

4歳児にとって、夢のようなひとときでした

↓「消防車戻って来てよかったね」と思ったら押してください




 

 


Westside Pavillionのキッズイベント

2013-04-26 | イベント

West LAにあるWestside Pavilionで、毎月第4水曜日6-7pmにキッズイベントが行われています。

4月はBaby Animals(動物の赤ちゃん)

3Fのフードコートに作られたPetting Zoo(ふれあい動物園)
Baby Animals(動物の赤ちゃん)というくらいだから、うさぎハムスター子猫子犬だと思い、覗いてみると・・・

なんと爬虫類

イグアナ、亀、とかげ、カエル・・・

そして、黄金のヘビ
4歳児はガールフレンドと2人で黄金のヘビを体に巻いてもらいました

イベントブースでは歌やダンス、そしてラッフルチケット(くじ引き)の抽選などが行われました。

今回は、スクービードゥー(Scooby-Doo!)Hot Dog on a Stickが協賛だったので、スクービードゥーのお菓子や、ホットドック&ジュースが配られたようです。(6時半に着いたらもうなにも無かった。。)

来月は5/22(水)6-7pmです。 

 
↓ 「爬虫類とは驚き」と思ったら押してやってください




EarthDayイベント ~Childrens Earth Day~

2013-04-24 | イベント

カルバーシティー(Culver City)アースデー(Earth Day)イベント Children's Earth Day へ行ってみました。

入口で、大きなイグアナと小さなワニのお出迎え。
うちの4歳児は犬猫動物アレルギーなので、いつもふれあい動物園(Petting Zoo)は見るだけ。でも今日はイグアナやワニだから触ってもOK
恐る恐る触ってみる4歳児



ワニさんちょっと可愛かったでも、将来ペットに買いたいと言われたらどうしよう・・・

ソーラーカーの仕組みに興奮
なんで手で影にすると停まるの?なんで太陽の光で動くの?」



ゴミ収集車のアームを作動したり、運転席に乗ってみたり



舞台に飛び入り参加で踊る踊る 



巨大滑り台(2チケット=$2)



クラフトもありました。

DisneyChannelのTVスターが来ていたので、熱気に包まれたイベント会場。

見て、触って、動かして、作って、考えて、動いて・・・と子供達がとっても楽しめたアースデーイベントでした


↓「楽しそうね」と思ったら押してやってください

 

 




EarthDayイベント ~ANTHROPOLOGIE~

2013-04-22 | イベント

お友達に誘われて、ANTHROPOLOGIE(アンソロポロジー)EarthDayイベントへ

小さなイベントスペースもここのお洋服のように、とってもおしゃれMaMaの気分も盛り上がっちゃう

 

リサイクルの空き缶・空き瓶の中から1つ選び、土を入れて行きます。4歳児は大きな空き缶を選択。

トマト、きゅうり、なす、ズッキーニ等の野菜の苗を1つ選んで植えます。4歳児はあえて苦手なきゅうりの苗を自分で選択。

自分で一生懸命育てて、最終的に苦手な野菜を克服してくれると嬉しいのだけど上手くいくかな?

MaMaきゅうり好きだよね?」って聞いたから、MaMaのために育てたとか言って、やっぱり食べないのかも・・?



そして、ANTHROPOLOGIEらしく、お洋服の切れはしや、ボタン等を空き缶にデコレートしていきます

みんな上手に鉢植ができました

 

きゅうり水やチョコレートカップケーキも頂きました。
幼児たちはこのチョコレートカップケーキが、あまりに自分達が作った鉢植と似ているので、本当に食べれるのか半信半疑
ANTHROPOLOGIEのお姉さんに何度も「食べれる?」って確認してる姿が可愛かったです。

ANTHROPOLOGIEらしい とってもおしゃれなアースデーイベントでした
来年はまた趣向を変えるらしいですが、要チェックです


↓「収穫後、きゅうり克服がんばって」と思ったら押してやってください