いつでも一緒♪ ~親子で楽しむLA生活~

Los Angelesをママ目線でお届け。子供と一緒のお出かけ・アウトドア・イベント・エンターテインメント・子育て情報♪

ボランティア活動 その2

2022-04-28 | 学校&習い事
ミドルスクール(中学校)で獲得できる賞のひとつ CJSFを獲得の為には、良い成績を取るだけでなく 学校外でのボランティア活動時間が10時間必要。

再びFriends of Ballona Wetlands バロナ湿地州立生態保護区 のボランティアに登録。
今回のボランティアはRestolation だって。なにするんだろう?




朝9:30にBallona Wetlandsの門に集合。

今回は、外来種であり、カリフォルニアの植物の生態を脅かしている存在のアイスプラント Ice Plant を抜く作業。



アイスプラントは多肉植物で、見た目が可愛くて育てたくなる。
鉢の中では良いですが、繁殖力が強く、根を浅く広く張る為に、他の植物が生えなくなってしまうとのこと。
これを除去するには手作業で抜くのが一番だと教えられました。
なるほどなるほど。。

そんな簡単な作業で、お花いっぱいの綺麗な土地に戻るなら、頑張ろう!と思いきや。。。
広いひろすぎる・・・すごい繁殖力・・・



しかも、体全体で引っ張らないと抜けない!
根がずっと先まではっている、重い、重すぎるー



そして、ゴミ箱まで運ぶ為の緑の雑草袋に少し入れただけで、この袋が重くて運べない。
なに?この肉体重労働。



7年生少年たちも最初は楽しそうにやっていましたが、後半はもうぐったり。
これ、本当に若い人たちにボランティアで来て欲しいと願うネイチャーセンターの方の気持ちが痛いほどわかります。

そして、学校外でのボランティア時間が必要なアメリカの学校システム、本当によくできています。
こんなところでやっと学校のボランティアシステムの良さを実感したMaMaでした。

30分早く切り上げ、5分ほどトレイルを移動し、スタッフの方がバロナ湿地州立生態保護区に関してお話をしてくれました。
風が気持ちよかったです。





今回も2時間半のボランティア時間獲得。

おつかれさま~と思ったら、押してください。


~ミニミニ情報~
🦅Friends of Ballona Wetlands のボランティアには、登録が必要です。
🦅ゴミ拾い・細い草を抜く・種を植える・アイスプラントを抜くなどいろいろあるので、自分に合ったボランティアに登録したほうがいいです。HPから登録。
🦅帽子・水筒・手袋を忘れずに。
🦅トカゲや虫が出てくると、スタッフが「これは珍しい虫だよー」などと教えてくれますが、聞く気も起きなくて今更残念に思っています。
🦅手袋は、手のひら部分に厚いゴムが付いているのがおすすめ。とげも刺さらないうえ、滑らない。

 
 
 
 

川清掃のボランティアに参加

2022-04-24 | 学校&習い事
7年生少年は、学校でCJSFの賞を取るために野外ボランティア活動が10時間必要とのこと。
高校生になれば、もっと野外ボランティア時間が必要になるから、中学生の今のうちにいろいろなボランティアを経験しておくのはいいことだね。

まずは、Friends of Ballona Wetlands バロナ湿地州立生態保護区で、ボランティアに登録。



校内のボランティア活動は小学生からやっていたけど、野外ボランティア活動は初めて。
野外ボランティア初仕事は、川の清掃 ゴミ拾い。

土曜朝9:30に入口に集合し、Ballona Wetlandsのスタッフから、清掃方法や注意事項を聞いてから出発。

野鳥が休んでいたりすると、スタッフの人が名前を教えてくれる。
清掃しながら野鳥ツアー?ラッキー。
もちろん掃除のない普通の野鳥ツアーもあります。


小さなゴミを黙々と手で拾って袋に入れる作業。
あっと言う間に1袋。



野鳥の死骸もあった・・・。
これは、ねずみの頭蓋骨かな?
拾うのはゴミだけ、他は触らずに自然へ返す。



2時間で、ゴミ袋が20袋くらいになりました。
この中に、紙マスクが200枚以上あります。
風で飛ばされやすいこの紙マスク、耳の部分はゴムになっているので、野鳥たちには危険なゴミとなっていました。



学生ボランティアばかりかと思っていたら、学生よりも、カップルや夫婦で参加されている方、ご年配の方が多かったです。

今日は、9:30-12:00までボランティアをして、2時間半のボランティア時間を頂きました。
次回は、同じFriends of Ballona Wetlands で、Restoration という作業のボランティアに登録しました。
なにするのかなー?

↓ 学校が学生にボランティア時間を要求するのはいい案だね、と思ったら応援してください。

~ミニミニ情報~
🦆Friends of Ballona Wetlandsでは、野鳥ツアーやサマーキャンプも行なっています。詳しくはHPで。
🦆ボランティア参加には、予約が必要ですが、いろいろなボランティアがあるので、自分のできそうなものを選んで予約してください。
🦆ゴミ袋とビニール手袋は支給されますが、ずっと前かがみで拾うので、腰にきます ゴミをつかむトングを持ってきてる人もいました。
🦆帽子・水筒を忘れずに。
🦆トイレからかなり離れてしまうので、先に済ませておくとよいです。

 

 
 
 
 

Angels Fun Run エンジェルス ファミリーマラソンのお知らせ

2022-04-20 | 情報
大谷翔平君の活躍で一躍有名になったロサンジェルスの野球チーム Los Angeles Angels ロサンジェルス エンジェルス🅰️

ちょうど3年前の4月、 5K Run & Fun Run エンジェルス5キロマラソンに参加しました。
5K Runは5キロを走ります。
Fun Runは1マイルなので1.6km走るコース。

5Kは運動不足の人にはちょい辛いけど、歩いてもいいので走れない長さではない。
Fun Runは、小学生低学年でも余裕で走れるコースです。

地図で赤いコースが5キロ、黄色いコースがFun Runのコース。
どちらを選択しても、エンジェルス球場の中を走ることができます。



そして、2年間のバーチャルを経て、今年は5K Run & Fun Run復活です
でも、今年は7月30日
えー 日本に帰省中 



残念すぎて泣く

↓ 夏休みの思い出によいね と思ったら押してください。

~ミニミニ情報~
このマラソンに参加の方は事前予約が必要です。ここにリンクを貼っておきます。
5K Run・Fun Runのどちらに参加しても、前日にTシャツとエンジェルス観戦チケット、当日ゴールまで走り終わった後にメダルが貰えます。
前日にTシャツを取りに行けない方は、当日早朝でも受け取れますが、好きなTシャツのサイズがもうなくなっていたりするので、前日受け取りをお勧めします。
3年前のFun Runに関してのブログはこちら に書いてありますので、参考にしてください。
無料観戦チケットは、観戦可能な日程が決まっているので、早めにチェックしてください。

 
 
 
 

オーハイ・OJAIの苔のある滝

2022-04-19 | アウトドア
マスク義務が緩和され、少し安心して遊びに出かけられそうな春休み。
お友達ママ4人子供6人の計10人で、LAから1時間半ほど北にあるOJAI・オーハイにハイキング。

まずは、オーハイ バレー ミュージアム・Ojai Valley Museumで待ち合わせ。





ここのはく製エリアでは、生き物を16種類17匹展示してあります。
17匹全部見つけることができるかな?


ここから、35分山道を車で登り、Rose Valley Recreation AreaにあるRose Valley Campgroundを目指します。

到着まであと5分ほどのところで、何やら右手側の砂がキラキラと光っているのが見えました。まるで一面ガラスが撒かれたようにキラキラしていたのです。
あれは一体なんだったのでしょう?鉱石とかかな?
ご存知の方がおられましたら、教えてください。



キャンプグランドのこの標識が見えたら、ここから先はキャンプをする車だけが入れるので、この標識の前に路駐しました。

車から歩いて5分でキャンプ場につきました。円型のキャンプ場の真ん中にはトイレがあり、トレイルはキャンプ場の一番奥の道から始まります。
右手の広めの道ではなく、【TRAIL】と書いてある標識を見つけて出発。



途中ヘビが川を泳いでいたり、面白い植物を見つけたり、丸木を渡ったりとトレイルは本当に楽しい。

そして、なんと言っても、川のせせらぎが心地よい。
今日のロサンジェルスの気温は33度だけど、ここは涼しい~。



大きい鳥 まさかのカリフォルニアコンドル? まさかね。



着いた!
なんて素敵な場所。



この乾燥したLAで、苔がびっしり生えているのが見られるなんて。感動。





他に滝を見に来る人がいるかもしれないので、写真に写りこまないように、少し離れた高台でお弁当を食べました。
ずっとここから離れたくなくて、結局この場所に2時間も滞在していました。



子供ら6名は、岩登りを満喫。



オーハイ・Ojaiは、とっても美味しいみかん オーハイピクシータンジェリン・Ojai Pixie tangerineで有名な街。
3-5月は、ちょうど旬。ミュージアムの前にある地元のスーパーWestridge Midtown Market でみかんを買って帰りました。



とっても癒されたハイキングでした。

↓乾燥したLAで苔とは!癒されるに決まってる!と思ったら、押してください。


~ミニミニ情報~
オーハイミュージアムは、現在 金土日しか開いてないので、時間をチェックしてから訪れてください。駐車場はなくミュージアム周辺に路駐可。
ミュージアムの斜め前にあるカフェBeacon Coffee Companyは、とてもおしゃれで美味しかったです。
オーハイみかんは、Vonsなどのスーパーにはなく、ミュージアムの前にある地元のスーパーWestridge Midtown Marketにありました。
オーハイみかんは、サンタモニカのファーマーズマーケットでも買うことができます。
キャンプ場内に車を停めると、当然キャンプ場使用料金が発生しますので、キャンプ場標識の前に路駐しましょう。
【TRAIL】と書いてある標識から20‐30分ほどのトレイルで、滝に着きます。
途中ビジターセンターがあったので、もしかしたら、ジュニアレンジャーに参加できたかもしれません。またの機会に。
州立公園なので、苔を取ったりして持ち帰るのは違法です。
 
 
  
 
 

サンタモニカマウンテンで、再びジュニアレンジャーになる

2022-04-16 | アウトドア
サンタモニカマウンテン・Santa Monica Mountainで、ジュニアレンジャー Jr.Rangerになったのが 3年生の春休みでした。
あれから4年、今回はお友達5人で挑戦です。

まずは、ビジターセンターでジュニアレンジャープログラムに参加したいと伝え、アクティビティブックを受け取ります。
ここのビジターセンターにはミュージアムもあり楽しめます。



ビジターセンターの正面の山を1時間ほどで1周できる簡単なトレイルへ出発。池を渡って平らな道を進みます。


だんだん、山道らしくなってきましたが、コロナ禍で運動不足だったMaMaでも楽々歩けます。登るという感覚はあまりありません。



途中で見つけた木。
よく見ると、穴がぼこぼこ空いています。
そして、その穴の中には、どんぐりらしき木の実が詰まっています。
リス🐿が詰めたのかなー?


MaMaの叫び声を聞いて集まってきた子供達。
だって、すっごい大きいトカゲさんを踏みそうになったのだものー🦎びっくりしたー
ママ友が使っているアプリで、毒トカゲでないことを確認してから捕まえてみた。


しばらく戯れた後は、安全な草むらへ逃がしてあげました。

今度はすっごい変なトゲトゲの実を見つけた。(アニメ ワンピースに出てきそう
別のママ友が持ってる携帯アプリをかざすと、Wild cucumberだと判明。
キュウリの仲間・・・。きっと美味しいからトゲトゲなのね。

ママ友3人でおしゃべりしながら歩いていると、遠くから「おーい」「やっほー」の声。
ん?どこ?
既にあんな遠くに・・・



ひゃーあの場所まで登るの?
とても遠くで険しそうに見えたけど、案外あっさり登れました。
丘の上からの景色はとても素敵。空気も綺麗


ここが頂上なので、あとは下るだけ。

ビジターセンター手前にピクニックテーブルがあるので、ここでお弁当を食べながら、アクティビティブックを仕上げました。
近くに桜も咲いていて、何年ぶりかに見た桜に🌸ママ達3人感動



ビジターセンターに戻り、レンジャーにアクティビティブックを渡し、いくつかの質問に答えて、最後は ジュニアレンジャーの誓いの言葉。
無事、皆ジュニアレンジャーになることができました



お友達と一緒に貰ったバッジは、特別な想いが残ります。



そうそう、4年前からレンジャーバッジはプラスチックから木に変わりました。
レンジャーが、今日の日付のスタンプをバッジの裏に押すといいわよ、と教えてくれました。なんて素敵な案!
今までは、ラベルライターで日付を貼っていました。





コロナ禍でかなり鈍ってしまった体は、こんな楽しいハイキングで少しずつ体力を戻していきたいなと思いました。
(本当はコロナ禍で増えてしまった体重を戻したいと思っている)

↓アメリカはコロナ酷かったもんねーと思ったら、押してください。