おひさまぶんこ

たくさんの絵本にかこまれて、親子でゆったりした時間を過ごしませんか
おはなし会やかんたん工作、本の貸し出しをしています

おひさまぶんこスタッフのおすすめ!2020.2

2020-02-06 | 本の紹介
 『ねこの看護師ラディ』

 渕上サトリーノ文 上杉忠弘絵 講談社

 もう少しで死んでしまうところだった猫のお話。
 死にかかっていた猫が、人間の“せめて少しでも楽に死なせてあげよう”という話を聞いて(わかったのかな)、生きる気力をとりもどし、元気になる。唯元気になっただけでなく、超能力的な介護猫になる。何をするわけではなく、傷ついた動物に唯寄り添うだけ。
 人間は欲深く(思慮深く)いろいろ考え、行動を起こしがちだが、この猫に学ぶべきものがあるような気がする。
 ちなみに、この話は実在した猫の話です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさまぶんこスタッフのおすすめ!2019.11

2019-11-03 | 本の紹介
 『ほげちゃん』

 やぎ たみこ作 偕成社

ゆうちゃんの家におじさんからのプレセントが届きます。
中身はユニークなかおのくまのぬいぐるみ。
そのユニークさゆえに、かばと間違えられ、さらに「ほげちゃん」というユーモラスな名前をつけられてしまいます。
でも、ゆうちゃんに気に入られて毎日一緒にすごすうちによごれてしまい・・・ほげちゃんのさいごのセリフにほっこり。
絵も丁寧に描きこまれていて、ゆうちゃんの家の間取りなど想像してしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさまぶんこスタッフのおすすめ!2019.9

2019-09-08 | 本の紹介
 『アナグマの もちより パーティ』

 ハーウイン.オラム 文・スーザン.バーレイ 絵・小川 仁央 訳  評論社

アナグマさんが 森のみんなに もちよりパーティの招待状を配りました。
ノネズミも、テンも、ハリネズミも、コウモリも、ほかにも たくさん。
みなは それぞれ 何を持っていくか 楽しみに 考えました。

けれど、モグラくんは 困ってしまいました。
もちよりパーティに 何を持って行けば良いのか わかりません。
アナグマさんに 相談しました。
「それなら 君だけで 来てくれよ。ほかのみんなは、何か持ってくるけど、
君は、君自身を持ってくるって 考えれば どうだろう。」
 
パーティの日、ほかのみんなは おしゃれをして 素敵なものを 持ちながら 来ました。
モグラは、泥だらけの ズボンのまま 何も持たずに行きました。

さあ、それから モグラ君は どんな 気持ちになったと 思いますか?
どうしたら 楽しい パーティになったと 思いますか?

部屋の 隅で いじけていると、アナグマが そっときて 言いました。
「君自身を 持って来てって 言ったけど、そんな いじけた 君自身で 無く、
いつもの ゆかいな 君自身だよ。」

帰りに アナグマは「来てくれてありがとう」と モグラを抱きしめました。

森の中では、次の週も持ち寄りパーティが,あるらしいですよ。今度は、モグラくんも
モグラ自身と、その他の物を持って行くそうです。
                       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさまぶんこスタッフのおすすめ!2019.7

2019-07-07 | 本の紹介
「うきわねこ」

蜂飼 耳作  牧野千穂絵  ブロンズ新社

猫の家族の物語です。
部屋の作り、たたずまいが人間の生活と同じ。そして「おかかのおむすびを食べていると」という言葉であぁ猫だなぁと思う。
おじいちゃんねこからお誕生日のプレゼントが届く。それがまほうの浮輪。この浮輪に乗って冒険に行くお話し。夢かうつつか、一晩の出来ごとが終わって、ベッドにもぐり、ぐっすり眠りにつく。

階段に腰かけておじいちゃんからの手紙を読む猫。椅子に乗って背のびして窓からお月さまを眺める猫。牧野千穂さんの絵がとても楽しい本です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさまぶんこスタッフのおすすめ!2019.5

2019-05-09 | 本の紹介
「指で見る」

トーマス・ベリイマン 写真/文  ビヤネール多美子 訳  偕成社

 スウェーデンにトムテボーダ盲学校はあります。
視力を失った子供たちが、親元を離れ、寄宿生活をしながらたくさんの友達と、共に学んでいるのです。
 写真家トーマス・ベリイマンは半年間子供たちと共に生活し、子供たちと仲良くなり、子供たちと相談しながら、心を合わせ、ありのままの彼らの姿をフィルムに、テープに収めていきました。

「ヨルゲン」は、夏が大好きな男の子、花が一杯咲くし匂いだけで何の花かわかるから。
「カッチャ」は生まれた時500グラムのバターぐらいしかなかったそうですが「でも私、ちゃんと生きているわ」と元気です。
「ケント」は酸素で網膜を痛めて見えなくなりましたが、録音をとったり、テープの編集をする技術者になる夢を持っています。
「アンダーシュ」9才は、もし見えるようになったら自動車の運転がしたいと熱く語ります。
まだまだたくさんの子供たちが登場します。
野菜の味をみる時、コップにミルクを注ぐ時、触って学ぶとき…子供たちの工夫がページから溢れてきます。

 著者トーマス・ベリイマンは9歳の時にカメラマンになることを決め、義務教育終了後はカメラ修行一筋、子供のための、子供の写真を撮ることに徹したというカメラマンです。子供たちに向けるレンズは彼らへの理解と愛に満ち、力強く、スウェーデンをよく知るビヤネール多美子さんの訳が寄り添うように温かく胸に響きます。
               
                               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさまぶんこスタッフのおすすめ!2019.3

2019-03-03 | 本の紹介
「すてきな三にんぐみ」

トミー・アンゲラー さく  いまえ よしとも やく  偕成社

 先日、新聞に「すてきな 三にんぐみ」~トミー・アンゲラー氏 死去(87歳)~と載っていました。大型絵本になっている、この本は以前、介護福祉施設「たすけあい小川」でのおはなし会に使わせて頂きました。
 3人の盗賊が孤児救済に駆け回るという意表をついたお話です。世に対する皮肉を込めた作品でもあります。
 アンゲラー氏は1998年に「児童文学のノーベル賞」と呼ばれる国際アンデルセン賞を受賞されました。いろいろな思いをもって読んでいただけたらと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさまぶんこスタッフのおすすめ!2019.1

2019-01-27 | 本の紹介
「うさぎのくに」

デニース・トレッツ作 アラン・トレッツ絵 なかがわけんぞう訳 ペンギン社

うさぎのくにのうさぎたちは、あそぶのが なにより すき 
あるひ くさむらでみつけた ものは?
この もの によって あれれ? なにかが おかしいぞ?
シンプルな え によって おはなしが トントン進んでゆく うさぎのくには どうなるのかな?

★現在、絶版になっている絵本です。ぜひ、おひさまぶんこでお楽しみください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさまぶんこスタッフのおすすめ!2018.12

2018-12-03 | 本の紹介
「きかんぼねずみのクリスマス」

いまむらあしこ作 こいずみるみこ絵 女子パウロ会

 「きかんぼねずみのクリスマス」の本を読みました。「クリスマス」というと大人も子供も讃美歌・ご馳走・サンタクロース・プレゼントという言葉を思い浮かべるでしょう。まだ子供が小さくサンタクロースを信じていた頃、その夢をかなえるべくプラモデルの戦車を夜通し作っていたことを思い出します。
 子ねずみは無意識に遊びに夢中になって結果いたずらをした、それに比べて大人のそれは本当に無意識なのか、それとも故意だったのか考えさせられる。唯々人間の思い、出来事にばかり気を取らればたばたと時を過ごす毎日。
絵本を読んで改めてクリスマスの本当のこころに気付かされました。優しさ、思いやり、愛のこころをです。
 大人向けの説教より老いた心には子供向けのお話しの方が心にしみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさまぶんこスタッフのおすすめ!2018.10

2018-10-22 | 本の紹介
「もりいちばんのおともだち」

ふくざわゆみこさく
福音館書店

 この本は四歳からの読み聞かせ、または自分で読むなら小学校初級向きの本です。カボチャとサツマイモの違いや、どうして実がなるのかを、この絵本から学べます。大きくて強い動物と小さくてかわいい動物が、森という世界でたくさんの動物や昆虫と一緒に仲良く、楽しんでいる平和で温かいお話です。また、サツマイモやカボチャの成長を絵本の中から学べる実りの秋にふさわしい一冊です。

 〇サツマイモはヒルガオ科。根が太ったもので、土の中で育ち花が咲かなくてもお芋はできます。
 〇カボチャはウリ科。同じ株に雄花と雌花が咲き、雄花の花粉が雌花につくと雌花が実出来ます。
 (作品より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさまぶんこスタッフのおすすめ!2018.8

2018-08-20 | 本の紹介
「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」

くさばよしみ編 
中川学絵 
汐文社

大統領というと、立派な服装をして、立派な家に住んでいると、だれでも思うでしょうけれど、この本に出てくる大統領は、農場で野菜を作り、鶏の世話をして、質素な暮らしをしているので、「世界一貧しい大統領」と呼ばれました。

ある時 地球の環境問題を話し合うための国際会議が開かれた時の事、各国の 代表が 次々にこの事について意見を述べた後、この大統領のスピーチの番になりました。
この本は 大統領のスピーチを、子供にも解り易くした本です。

なーんだ、物語じゃないの。スピーチって つまらない、難しそうと、思わないで、本を開いてください。

私達は、豊かに暮らしたい、幸せになりたいと、そのためにお父さんお母さんは一生懸命働きます。お金をもらって、美味しい物、欲しい物を買う。これが幸せだと思いますよね。

幸せってなんだろう。豊かさって なんだろう。
この本を、読んだ後 考えさせられますよ。    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする