goo blog サービス終了のお知らせ 

行ってきます・とただいま・の間。

2013,1に長男から貰った、SONY NEX-F3で撮っています。
その日の事柄と撮りたて写真で残してます。

駐車場事情。

2009年11月28日 08時08分57秒 | 日記

ここ、交通事情が便利ではない町。
高校を卒業と同時、または、在学中に自動車の免許を取る。
主婦も、持っていないと足が無く不自由きわまりない町。
なので1人1台の車所有になっちゃう県っ!

そんな我が家もご他聞にもれなく、家族6人に対して1台づつ車がある。
義父は免許はないが、農作業に使うために軽トラ(長屋内駐車)を所有。
そんな我が家の駐車スペース。

仕事・残業・用事・遊び・急用などなどで、出る時間戻る時間が様々。
左側に片側駐車をするのが、暗黙の了解。
そして、自然に停める場所も決まっていった。

↓ これがいつもの駐車。。
赤い矢印のように進入している。

 

 

昨夜。
主人の友達が2台の車に乗り、「麻雀」をしにやってきた。
長屋の狭い場所で、麻雀卓を囲みジャラジャラと。
息子たちは誰も帰っていない時間で、来客の車は長屋前に。
帰る時間を聞くと、夜中だという・・・・

 

 

主人の車は外に出すしかない。
次男が帰ってきた時のスペースを取っておく。
また、夜中に帰らず、麻雀が盛り上がった時は、明け方まで。
もしかしたら、三男の出勤にまだ居るかも・・と。
その場合も考えて、三男のシも出られるようにしとかなくては。。

結局、私も帰っている長男・三男も起きて待っていて、車移動。
午前1:30。
来客の2台の車が帰ったあと、定位置に。次男はその後帰宅、定位置に。

車社会の田舎故・・・・トホホ


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (seabasscolon)
2009-11-28 10:29:14
雨が降ってなくて良かったですね。
うちも似たようなことが度々あります。
でも、時間帯的に大概酔っぱらっていますので、移動は他のものに任せます。(笑)
自宅敷地内では酒酔い運転にはならないかな?
返信する
Unknown (みっちゃん)
2009-11-28 18:41:27
こんばんは!
 ご無沙汰していますが、全部拝見しました。。♪♪
 お母様は、その後如何でしょうか??
 baaaabaさんも、お気を付けて無理をしないでね・・・

 駐車場を確保するのも大変よね。。
 我が家は、主人と二人ですが車は三台ありますのよ。。
 一応駐車場はありますが、来客用には一台です。
 それ以上に来客がある場合は、我が家の前の道路は広くて、駐禁ではありませんので、そこへ停めています。。。(笑)
 
 この図面はどの様にして作成したのでしょうか?
 色々な手法を知っていますね。。

 寒くなりますから、お身体には、お気をつけてね。。。。
返信する
コロンさん。 (baaaaba)
2009-11-29 08:27:26
おはようございます。^^
やはり地域がらありますね。。
お酒が入ってますか^^ゥフフ。
そうですね~ 敷地内の飲酒運転ってどうなんでしょう。。
代行の人に、門の外で帰られて、門の中に入れただけで飲酒運転とされた! っていう話、聞いたことありますが・・。
追いかけて見ていた警察の方がいたのでしょうか~
返信する
みっちゃんさん。 (baaaaba)
2009-11-29 08:33:40
おはようございます^^
見ていただいてありがとうございます^^
母はちょっと嘔吐があるようです。
浮腫みもあり、体重を落とせないでいます。
本人もどうしたら太らないようにいられるか? と落ち込んでいますが、心臓に負担がかかっている今適度な運動さえもままならず・・・
そんなつらい思いをしている母を見ているだけしかできませんし・・見ていられず、私の気持ちも下がり気味です。

みっちゃんさんの地域も車社会ですか~^^
車の維持費だけでもいろいろとかかります。これをみんな貯金できたらと、できもしないこと考えてます^^

この図面は^^
gooのお絵かきでは小さいので、PCのペイントで描いたものです。それを縮小してブログ内に収めました。。
PCでのお絵かきも好きなんですがなかなか時間がないですね。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。