ご心配をおかけしています、ティちゃんですが。。。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
昨夜までいっこうに目を閉じたまま、体勢を変える程度にしか動かないティちゃん。
心配や不安が広がりました。
長男は、一週間は飲まず食わずでも、大丈夫、産卵の1日前にコオロギを食べているし・・と、ドーンと構えていました。
しかし、産卵がうまくいかず、卵が胎内に残っている場合、もしくは、卵が破裂している場合、危険かもしれないという不安も。
詳しいサイトの掲示板でこの不安を書き、助言を頂きました。
「ゆっくり温浴をさせ、その湯を飲んだら、餌をやってみてください。」
その指示を今朝やってみました。
長男が手のひらに乗せ、お湯の中に入れると目を開けました。
カップの水を鼻先に垂らすと、舌を出してきました。
おぉぉ、飲むぞぉと嬉しくなりました。。
お湯の中に入れて、暫くは手の中にいましたが、そのうち、ごくごくとお湯を飲んでいます。
脱水状態だったのでしょうか。。
顔をつけて飲んでいます。
その後は、身体がお湯の中で軽いからか、自力で動き、身体の痒いところ・気になる箇所を足でかいていました。
長男いわく。
潰した卵の液体が顔にへばりついていて、鼻の穴にも入っていたようです。
かぴかぴになっていたものを引っ張り出せたと言っていました。
のんびりと朝湯です。♪(´ε` )
いつもより長めの温浴も終わり、目の開いているうちに、餌を。。
冷凍になっているコオロギを解凍し、与えるとペロリとたいらげました。
おかわりが欲しそうなので、追加で、結局50匹くらいを完食。
ほっとしました。
自然治癒力・本能・体力快復・・・・・
すごいですね。。
どうしているだろうと、思っていただけた方、ご心配ありがとうございました。m(_ _"m)
また、元気なティちゃんをよろしくお願いします。v(*'-^*)ゞ・'゜☆