あちこちアプリを見ていると作りたい衝動にかられて、時間のあるまま遊んだりしています。
みんな元気にしています。
さて、朝のバイトに行きますか❗
ではまた。
叶わないだろうな。。
まだまだ続いています。剪定。
ツゲの垣根が延び放題。その脇に止めている長男の車に枝がぶつかりそうなくらい。
しかも、中を覗くと枯れている。
ここはひとつ思い切って、高さ2mほどのツゲの下半分の枝を落としました。
(*≧m≦*)
下の駐車場から70cmほどコンクリート塀で高くなっている所にツゲの垣根ですから、もうスケスケ~
植えの庭の足元がよーーく見えてしまう。
なので、その足元にアイアンのフェンスを買ってきて足元隠しをしました。
幅40cmを11本。それでもちょっと足りないので、2本に1個、ソーラーのチューリップを差込ました。
ふふ。。自己満足ぅ。
夕方になると、白黄色白黄色白と、交互に灯が灯ります。♪(´ε` )
本日、内職を納品するも、次が電話待ちです。
さて、何しようかな~
元気。。気持も前向き。。
昨日、散歩中に、撮ったスマホ写真。。
諸々 そういう理由で1月もまだ頭だというのに、剪定をずーっとしています。(*≧m≦*)
初めは梅ノ木を。
次の日には、バラを。
そしてまた次の日は、山茶花を。
ノコギリと鋏とを使って。。
来客があったので止めて、昨日も山茶花を。
そして今日もまた。
山茶花の根元から立派な木が生えていて。きっと鳥が運んだのね。
直径3,4cmほどの木をノコギリでギコギコ。。
山茶花には、カマキリの卵やら、食べつくして卵だけ産んだ何かの幼虫の卵やら・・・
春になって孵ってからでは手がつけられません。
バッサバッサ・・ギコギコ・ガキッガキッと。
スマホの歩数計が7500歩となりました~^^
ツゲの木も気になっています。
でも、今日、内職も預かってきました。
仕事が入るとそちらに夢中になってしまうので、また日を改めて。。
写真は、その切った木とか枝とか・畑に積み上げました。(o_ _)ノ彡☆ばんばん
さて、主人。この山を見てなんと言うやら、言わぬやら。
言わないに1000点っ。
乾燥して小さくなったら、燃やしてくれるかな~
クリスマスイヴ。
今日は、泣くから・・といじけている主人と用意していたプレゼントを持って出かけました~^^
暖かく明るい三男の家ですから、我が家に来た時泣いてしまったんです。
今日はご機嫌も良く、主人の膝の上に乗って暫し遊んでいました。
(o_ _)ノ彡☆ばんばん
先日、若い頃にあって視界に稲妻が走るという症状がでました。
運動のためと西日に向かって4kmほどの道のりを往復しました。
眩しいと頭が痛くなるのが常なのですが。
その晩に、稲妻が出ました。
スマホで調べると、脳腫瘍や脳梗塞の兆候だという。
このところ、メンタルが弱く、テンションもなかなか低空なところ、これは大変と神経外科を受診。
初のMAIを撮りました。
結果、異常はありませんでした。
今も時々、出ますが、異常無しだったと自分に言い聞かせています。
今年もクリスマスが終わるとすぐにお正月へと突進。
元気に年越し。
そして来年は強く元気で明るくっと。。。
では。。送信。。うまくいきますように。。
夕方、東から大きく黄色い月が昇りました。
静かに暮らしたい・・なんてずっと思っていたけど、それはダメだって気が付きました。
椅子に腰掛け、根を詰めて仕事していると良い事ないです。
肩こりはする、両足へ体重をかけることが少ないとかかとが痛くなる。
血流が悪くなると頭が痛くなる。目眩がする。足がつる。
体幹が狂ってくる。
誰とも話さないでいると、顔の表情が無くなってこわばる。
そして、食べ物も飲み込みが悪くなる。
身体は全部繋がってる。
どれか1つだけ悪くなるということではない。
適度な運動と、誰かとの関わり、おしゃべり、美味しく食べる。
平凡な日々が、健康な身体を維持していくんだとつくづく感じました。
静かに暮らしたたいという希望は、酔っ払いと関わりたくない・・・
それは主人の酔ったときの話題が嫌いだからとなり、親戚の人たちと顔を合わせるのをしたくないということ。
常に心配ごとを抱えていると不安で仕方がない。
余計な心配はしない。
先日ラジオを聴いているとおんなじような悩みを相談していた人がいて。
答えは。
「親は子供の幼かった頃の失敗や姿を今に投影して心配してしまう。子供は未来へ向かって成長し続けている。」って。
それを信頼する・信じる。
今、体幹を鍛えるために、腕立て伏せしたり、片足立ちキープしたり、ジャンプ100回したり・と見よう見真似でやってます。
毎日続けられることが良いのですが、なかなかできないのが歩くこと。40分ほど歩いたりも。。
すると左足の裏がちゃんと地面に付く。両足で立つこと。これも肝心。
椅子に座っていて楽をしていては駄目です、ね。
まだまだ、働いて年金を納めて。
メンタル強く優しいお婆ちゃんになりたいっ。。
3時頃から外の様子が気になって気になって。
まだみぞれも雪も降って来ない。
良し、今から出てしまえっ。とバイトに出かけたのが4時。
それから、長男も早めに出るといって出社し。
物干し竿に積もる雪を撮ったりして、身体が冷えてしまう前に終了~
わっはっは。。
なんだこれ・・みたいな写真。
外に出てマクロで撮ればもちょっと良かったかもしれません。
が、横着をして、望遠で開けた縁側から撮ったものだから。。。(o_ _)ノ彡☆ばんばん