日本一暑い熊谷で行われた天皇杯埼玉県ラウンド。
アザレア、優勝しました!

応援団長の切山さんをはじめ、準決勝で対戦した大東文化大学。
同じ会場にいた埼玉クラブのメンバーも、決勝戦では応援に参加。
応援してくださったファンの皆さん、ありがとうございました!
===
開会式から唸るような暑さで選手はすでに汗ビッショリ。
体力を失わないように、選手たちは少しずつアップをしながら
試合に臨みました。
1試合目はクラブチームのカクタス。
セットカウント2-0(24-14,25-20)という
終始リードの展開でストレート勝ち!
2セット目には、メンバーも代えながら
試合を展開していきました。
2試合目は大東文化大学。
アザレアともよく練習試合をしているチームです。
「最近どんどんよくなってきている」
という南さんのコメントのように!
学生たちの団結力が違います。
点を取って取られての接戦の試合展開でしたが、
ピンチサーバーの長澤さんの大活躍もあり、
こちらもセットカウント2-0(25-23,25-19)でストレート勝ち!
次はいよいよ決勝トーナメント。平成国際大学でした。
準決勝でフルセットの末、決勝に進んできた平成国際大学は、
熊谷の暑さに体力を奪われていたのか、
終始、アザレアがリードする展開で・・
セットカウント2-0(25-16,25-18)という、
またまたストレート勝ち!
2年連続の優勝を果たすことができました。
今回の天皇杯は、昨年は高校のチームが上位に進出していましたが
今年は県内の大学が力ををつけてきたこともあり、
大学勢が上位にランクイン。
今後の埼玉県内のバレーボールにも、注目です。
===
「国体予選で悔しい思いをした分、絶対勝ちたい大会でした」
次回の関東ラウンドに向けて、更にチーム力を上げるため
がんばっていきたいと思います!」
と、主将の南さんからのコメント。
今回の優勝で、確かな手応えを感じたシニアチームのメンバーたち。
新たな気持ちで、次回の関東ラウンドに挑みます。
これからも応援、よろしくお願いいたします。
アザレア、優勝しました!

応援団長の切山さんをはじめ、準決勝で対戦した大東文化大学。
同じ会場にいた埼玉クラブのメンバーも、決勝戦では応援に参加。
応援してくださったファンの皆さん、ありがとうございました!
===
開会式から唸るような暑さで選手はすでに汗ビッショリ。
体力を失わないように、選手たちは少しずつアップをしながら
試合に臨みました。
1試合目はクラブチームのカクタス。
セットカウント2-0(24-14,25-20)という
終始リードの展開でストレート勝ち!
2セット目には、メンバーも代えながら
試合を展開していきました。
2試合目は大東文化大学。
アザレアともよく練習試合をしているチームです。
「最近どんどんよくなってきている」
という南さんのコメントのように!
学生たちの団結力が違います。
点を取って取られての接戦の試合展開でしたが、
ピンチサーバーの長澤さんの大活躍もあり、
こちらもセットカウント2-0(25-23,25-19)でストレート勝ち!
次はいよいよ決勝トーナメント。平成国際大学でした。
準決勝でフルセットの末、決勝に進んできた平成国際大学は、
熊谷の暑さに体力を奪われていたのか、
終始、アザレアがリードする展開で・・
セットカウント2-0(25-16,25-18)という、
またまたストレート勝ち!
2年連続の優勝を果たすことができました。
今回の天皇杯は、昨年は高校のチームが上位に進出していましたが
今年は県内の大学が力ををつけてきたこともあり、
大学勢が上位にランクイン。
今後の埼玉県内のバレーボールにも、注目です。
===
「国体予選で悔しい思いをした分、絶対勝ちたい大会でした」
次回の関東ラウンドに向けて、更にチーム力を上げるため
がんばっていきたいと思います!」
と、主将の南さんからのコメント。
今回の優勝で、確かな手応えを感じたシニアチームのメンバーたち。
新たな気持ちで、次回の関東ラウンドに挑みます。
これからも応援、よろしくお願いいたします。
三郷市総合体育館で開催された、埼玉県の予選会。
応援団長の切山さんは、アザレアのロゴマーク入りのTシャツを着用。

加藤さんも、この日はファミリーで観戦しながら、
選手たちにエールを送り続けました。
最初は、和やかな雰囲気で応援していたサポーターメンバーも

試合が盛り上がってくると、ご覧の通り!

画像の向こう側にいるのは、キャプテンである南さんが指導している
女子バレー部のメンバー12人です。

ちなみに、サポーターメンバーが持っているメガホン。
この日、体育館にいた方がアザレアの応援している様子に感激して
プレゼントしてくれたという、貴重なものです。
応援しているサポーターメンバーも、
地域の皆さんから愛されるアザレアになってきたのかもしれませんね~。
応援していただいたサポーターの皆様、ありがとうございました~!!!!
今後ともご声援、よろしくお願いいたします。
公式ホームページ:http://azalea-volleyball.org/
応援団長の切山さんは、アザレアのロゴマーク入りのTシャツを着用。

加藤さんも、この日はファミリーで観戦しながら、
選手たちにエールを送り続けました。
最初は、和やかな雰囲気で応援していたサポーターメンバーも

試合が盛り上がってくると、ご覧の通り!

画像の向こう側にいるのは、キャプテンである南さんが指導している
女子バレー部のメンバー12人です。

ちなみに、サポーターメンバーが持っているメガホン。
この日、体育館にいた方がアザレアの応援している様子に感激して
プレゼントしてくれたという、貴重なものです。
応援しているサポーターメンバーも、
地域の皆さんから愛されるアザレアになってきたのかもしれませんね~。
応援していただいたサポーターの皆様、ありがとうございました~!!!!
今後ともご声援、よろしくお願いいたします。
公式ホームページ:http://azalea-volleyball.org/
初戦は、桜友会。
セットカウント2-0で、ストレート勝ち。
アザレア 2 - 0 桜友会
(25-13,25-15)
次戦は、埼玉リオ。
こちらもセットカウント2-0で、勝利!
アザレア 2 - 0 埼玉リオ
(25-19,25-17)
さらに、JAILとの準決勝。
第1セットは25-19とリードしたものの、第2セットは主導権を握られてしまい19-25。
けれども流れを変えた第3セットは、25-15。
セットカウント2-1で、勝利を収めました。
そして、いよいよ決勝トーナメント。
深谷クラブとの対戦は、第1セット25-22。
第2セットも25-23。
接戦の末、惜しくもセットカウント2-0で敗れてしまいました。
サポーターの皆さんには、最後まで熱いご声援をいただき、
ありがとうございました。

セットカウント2-0で、ストレート勝ち。
アザレア 2 - 0 桜友会
(25-13,25-15)
次戦は、埼玉リオ。
こちらもセットカウント2-0で、勝利!
アザレア 2 - 0 埼玉リオ
(25-19,25-17)
さらに、JAILとの準決勝。
第1セットは25-19とリードしたものの、第2セットは主導権を握られてしまい19-25。
けれども流れを変えた第3セットは、25-15。
セットカウント2-1で、勝利を収めました。
そして、いよいよ決勝トーナメント。
深谷クラブとの対戦は、第1セット25-22。
第2セットも25-23。
接戦の末、惜しくもセットカウント2-0で敗れてしまいました。
サポーターの皆さんには、最後まで熱いご声援をいただき、
ありがとうございました。

第66回となる国民体育大会バレーボール、埼玉県予選会。
6人制成人男子の部で、アザレアシニアチームは決勝まで勝ち進んだものの
2-0(25-22,25-23)で深谷クラブに負け、惜しくも2位。
キャプテンである南さんからは、
「あんなに応援してもらって。でも、勝ちたかった。つぎは絶対負けません!」と
次回に向けて、力強いコメントがありました。
■第66回国民体育大会バレーボール競技
成年6人制男・女埼玉県予選会
試合日:
2011年6月26日(日)三郷市総合体育館
スコア詳細:
深谷クラブ 2-0 アザレア
(25-22,25-23)
エントリーメンバー:
背番号1 南 佳孝
背番号2 竹崎 敬介
背番号6 若月 建吾
背番号7 吉田 健司
背番号9 馬場 翼
背番号10 大楽 祥生
背番号11 長澤 淳一
背番号13 佐孝 俊輔
背番号14 柿沼 伸一郎
背番号17 野口 将秀
背番号18 石川 雄一郎
背番号20 与那嶺 勇磨

公式ホームページ:http://azalea-volleyball.org/
6人制成人男子の部で、アザレアシニアチームは決勝まで勝ち進んだものの
2-0(25-22,25-23)で深谷クラブに負け、惜しくも2位。
キャプテンである南さんからは、
「あんなに応援してもらって。でも、勝ちたかった。つぎは絶対負けません!」と
次回に向けて、力強いコメントがありました。
■第66回国民体育大会バレーボール競技
成年6人制男・女埼玉県予選会
試合日:
2011年6月26日(日)三郷市総合体育館
スコア詳細:
深谷クラブ 2-0 アザレア
(25-22,25-23)
エントリーメンバー:
背番号1 南 佳孝
背番号2 竹崎 敬介
背番号6 若月 建吾
背番号7 吉田 健司
背番号9 馬場 翼
背番号10 大楽 祥生
背番号11 長澤 淳一
背番号13 佐孝 俊輔
背番号14 柿沼 伸一郎
背番号17 野口 将秀
背番号18 石川 雄一郎
背番号20 与那嶺 勇磨

公式ホームページ:http://azalea-volleyball.org/