goo blog サービス終了のお知らせ 

あゆどんのつれづれなるままに

ここは、木の花での子ども達の遊び風景の断片を綴る「園長日誌」。木の花幼稚園での様々な場所で、子ども達が織り成す情景の随想

4月22日 地上絵とカメコ

2016年05月02日 | 日記
 年少さんが庭で見つけた枝。よっしーの剪定のおかげで遊び道具に。大事に持ち歩きちょっと地面でお絵かき。他の子も真似してお絵かき。園庭が芝生だったり、小学校のようなきれいすぎるグランドだとこういうお絵かきはできないんだよね。あゆどんもうれしくなってクジラやら魚やら亀などお絵かき・・・。

    

・・・とそこへ血相変えてきたのは年中の女の子。かめこのこうらがいなくなってる!って。

こうらがない!?

どういうことか意味不明ながら、それは一大事!とカメコをかこっている柵(ウッドブロック)の中を覗けば、ひっくり返ったカメ子を発見。ああ~そういうことね。確かに「こうら」は見えない。甲羅は無事だったけれど、その周りの子らにはカメコは起こせない模様。そこへ年中さんの男の子が颯爽とカメコを救い出し一件落着。

 なんせ脱走癖のあるカメコさん。幾度となく囲いを突破し、行方不明になって園庭中を子どもたちが大捜索したことか。(ウサギと亀の話は本当だ、と実感。早いんです、亀の足って。)今春もこどもたちが作ったウッドブロックの柵も乗り越えようと必死。足を伸ばして壁を越えようとしてひっくり返った模様。

 なかなか愛嬌のあるカメコはいつでも子どもたちの人気者・・・。



最新の画像もっと見る