アユタローの気ままに晴釣写楽

夏は鮎釣りそれ以外はカメラ片手に気ままに飛び歩記

国内で3例目の開花「ヨウラクボク」を撮りに

2017-04-21 09:48:33 | 写真ー花(含マクロ)

 ご訪問いただきありがとうございます。

珍しくなかなか拝めない花なのでアングルを変え写真を沢山撮ったので多めに掲載です。

 

開花するのが珍しいと言われ、日本で3例目になるという「ヨウラクボク」が開花したとの

新聞記事を見て2日後に撮影に行ったが、幸いにもまだ綺麗に花開いていた。

Aが小苞で花を含んでいる

Bは小苞が開き花が出てきた状態

 

黄色のアクセントがある花弁が目をひく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017/04/19 撮影(宮崎市)

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い花ですね! (newone)
2017-04-21 15:06:12
 初めて見る花ですが、姿形色といい妖艶でもあり、すごい花ですね。暖かい地方の花なのでしょうか。大きさはどうなのか少し気になります。
興奮しました (アユタロー)
2017-04-21 22:08:16
二度と見れることはないだろうと呑気に出かけましたが少々興奮しました。
昼から撮影に行ったのですが、昼のTVニュースで放送されたみたいで、見学者が多く撮影もままなりませんでした。

原産地は東南アジア系でネットではミャンマー、インド、タイなど出てきますが良く分かってなく謎の植物のようです。

「ヨウラク」とは仏像の首飾りなどに使われる煌びやかな装飾のことらしく、「世界一美しい花木」と言われてるようです。

花の横×縦は9×12cmくらいでしょうか。
2008年高知、2016年筑波実験植物園で今度が3例目らしく、気候条件などが合わないらしく温室でも開花するのは難しいみたいです。

こんな綺麗な珍しい花を拝めて良かったですよ!




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。