goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタローの気ままに晴釣写楽

夏は鮎釣りそれ以外はカメラ片手に気ままに飛び歩記

行ったり来たりで疲れた

2017-07-02 21:52:45 | 鮎釣りーB川

 ご訪問いただきありがとうございます。

 

今日はゴロタ石場の急瀬を釣るために川を切る。

今日は急瀬を釣るためと、口掛かりをなるだけなくしたいので2本チラシ

を針として選択。

口掛かりは少しあったが正しい選択だった。

スパッと食い込んでるのもあればひっかいたような掛かりもあった。

いつもは3本イカリなので針掛かりした時の手元にくる感触がちょっと違う。

 

中段を釣ってるとき前アタリもなく突然目印が2mほど下流に引っ張りこまれ、

大きいと思った瞬間竿の刃発力で目印が戻り、竿を上げる途中軽い。

針を見ると2本チラシの先針に掛かったらしく、元針との中間で1.2号ハリスが

切れていた。

これを契機に針を大きいと思ったが8号2本チラシ(ハリス1.5号)を使った。

 

最後は根掛かりし、外れないので糸を切ろうと竿をたたんで水中糸を引っ張ったら

運よく外れた。

流れがきついので糸を緩めたまま竿を伸ばすとまた根掛かりすると思い、オトリを

回収してから竿を伸ばそうとしたら、水中糸、天井糸とオトリが絡まりグチャグチャ

の万事窮す状態。

仕掛けを張り替え釣りを再開してもよかったが、このとき3時チョイ過ぎ。

早いと思ったが切りのよいところと疲れたので竿をたたんだ。

 

今日獲った半数以上が20~22cmで取り込みで下って抜いては舟の所迄戻りを、

坂のゴロタ石急瀬を行ったり来たりで疲れた。

 

今日の釣果 15~22cm 28匹(オトリ別)


久しぶりの鮎釣り日和

2017-07-01 21:44:07 | 鮎釣りーB川

 ご訪問いただきありがとうございます。

 

昨日のどしゃ降りが嘘のような快晴で絶好の鮎釣り日和となった。

 

水は昨日よりは若干落ちた様子で薄ら濁りも解消していた。

先行者2名が瀬にいたのでトロに行きまずは1匹を撮ることに専念する。

昨日もここで抜いたので思うようには掛からずようやくオトリが獲れた。

しかし、4匹獲ったが小ぶりで、ほとんどが口掛かり。

ハリスの長さを変えたり逆針の打ち場所を変えたが解消しない。

今度はチラシかヤナギを試してみようと思う。

 

掛かりアユが口掛かりが多いので使えなかったり、弱っていたりで

オトリが循環しない。

 

辛抱の釣りでやっとツ抜け達成した。

今日の釣果 14~18cm 11匹(オトリ別)


これでもか!どしゃ降り+ゴロゴロ

2017-06-30 21:51:01 | 鮎釣りーB川

 ご訪問いただきありがとうございます。

 

予報では曇りだったが念の為カッパ着用で釣り開始。

これが呼び水になったのか、釣り始めてしばらくして突然のどしゃ降りがきた。

おまけにカミナリも激しく鳴りだし、慌てて竿を置いて非難の雨宿りをした。

 

20分ほどでやんで再開したらまたもやどしゃ降りで雨宿り。

午前中はこれを3回も繰り返し、休んでる時間が大半で釣りにならなかった。

 

午後は薄日も差してきたが、変わりやすい天候と増水してきたのですぐ退避できるよう

立ちこまないでつる。

今日は30cm程の増水で釣りづらかった。

 

納竿後の着替え時に最後のダメ出しでまたもや集中豪雨みたいな豪雨をくらった。

 

今日の釣果 15~18cm 16匹(オトリ別)


ちょっぴり女神&根掛かり外し救出作戦

2017-06-29 21:27:47 | 鮎釣りーB川

 ご訪問いただきありがとうございます。

 

疲れがあったのでやや遅めで出勤。

 

川に到着するとこんな現象が見られた。

 

開始後すぐに掛かったが、痛恨のキャッチミス

しばらくして掛かったやつは大事をとって寄せて獲る。

これで流れが変わり割と良いテンポで良型が掛かりだした。

掛かる筋も読めて、大石で流心をひとつ外した分流となるような流れで良く掛かる。

久しぶりに鮎釣りの醍醐味を味わった。

 

納竿間近に根掛かりし、根掛かり外しで無事回収したが、今度は根掛かり外しを

落としてしまった。

腰よりチョイ上までの深さがあったので、手を突っ込んで取るわけにはいかない。

どうやって取るか考えて、妙案を思いついた。

ベストに入ってる一番大きい8号針を仕掛けにセットし、ハリスに3号オモリ

逆針にも3号オモリをつけて根掛かり外しに引っかける作戦だ。

3回目にバッチリ引っ掛かり、無事根掛かり外しも回収できた。

(逆針のオモリは上げる途中外れてしまった。)

めでたし! めでたし!

 

 

 

今日の釣果 A+B15~21cm 27匹

 


から揚げサイズアユ

2017-06-28 22:20:06 | 鮎釣りーB川

 ご訪問いただきありがとうございます。

 

A川は昨日からダム放流してないのに泥濁りで、またもや暫く釣りにならない。

毎度のことながら本当に腹が立つ。

B川もA川の濁りが入ってきて釣りはできるが良い状況ではない。

そういうことで、B川の濁りのない昨日と同じ場所に入る。

魚影の薄い場所なので、毎日入ってもそう釣れないのは分かってるのだが・・・

 

案の定釣れなく、挙句の果ては根掛かり放流もあり、オトリ1匹での不安な釣りを

強いられた。

オトリもヘロヘロになり、何とか1匹確保しないといけないので、7m竿で十分の

急瀬を大オモリをかまして転げるように釣り下った。

幸いにも?13cm位のチビが2匹掛かり、このオトリでさらにチビ2匹追加して午前中終了。

しかし、こんな急瀬でから揚げサイズはガックリくる。

 

午後は下流の釣り人が釣れないので帰る!とのことですぐに場所移動。

ここも、昨日自分が抜いた所なので、ダメ元でオトリを出す。

所が意に反して、から揚げサイズの13cmから16cmが1時間半で12匹掛かった。

それにしてもチビが多いなぁ~。

 

先行者が釣って釣れなかった所を流して掛かると「してやったり」とニンマリ。

今日の釣果 13cm~16cm 16匹(オトリ別)