
百名山ハンターなので四国二座狙いの旅🤩
明石海峡大橋で400キロ🚗³₃400キロは問題ないことが判明☺️

リフトは4月1日から
たくさんの鳥居⛩あります。
雪はほぼない(えっさんさんからの事前情報通りでした。ありがとうございます☺️)

歩けないという人を押したり引っ張ったりして歩かせるのも楽じゃない🤣

分岐があり

大剣神社⛩
あそこ

ゴール👍
タッチできないタイプの一等三角点でした。

うっわぁーーー🤩
走ります💦

25分でこれた。
次郎笈からみた剣山
コーヒーもらってお土産すごいたくさんもらった☺️

げざーん☺️
今年は四国と新年に思いつき
春休みなら行けるか模索し決行🤣

明石海峡大橋で400キロ🚗³₃400キロは問題ないことが判明☺️
蔵王行けるし東北が見えてきた🤩

鳴門の道の駅でプシュ

鳴門金時オブジェ

朝7時ジョイフルに母を置いて🤣

鳴門の道の駅でプシュ

鳴門金時オブジェ

朝7時ジョイフルに母を置いて🤣
母を大塚国際美術館へ
私は娘と剣山へ
鳴門から登山口が遠すぎる(笑)
徳島奥深いです😌
今回は去年一緒に登山してた山友さんが鳥取からきてくれて久しぶりに、一緒に登山😌
久しぶりの再会に、悪路を運転してくれてありがとう。本当に道悪いけど、いい道ももう通れるようになってたので帰りはそっちから😌

リフトは4月1日から
このリフト怖いし、
千円するし、
標高300ほどしか上がれないのでちょっと勿体無い

たくさんの鳥居⛩あります。
修験道の山

兎にも角にも道がいい

登山道なのか散策路なのかわからんほど道がいい😌

1400スタートなので

兎にも角にも道がいい

登山道なのか散策路なのかわからんほど道がいい😌

1400スタートなので
1600もすぐ。

次郎笈が見えた🤩

次郎笈が見えた🤩
美すぎ🤩

リフト終点

鳥居⛩

この辺の稜線は繋いで歩けるみたい


リフト終点

鳥居⛩

この辺の稜線は繋いで歩けるみたい

霜柱がたくさんあってまだ朝は寒いんだなーと

雪はほぼない(えっさんさんからの事前情報通りでした。ありがとうございます☺️)

歩けないという人を押したり引っ張ったりして歩かせるのも楽じゃない🤣

分岐があり

大剣神社⛩
天地一切の悪縁を断ち
現世最高の良縁を結ぶ
つ…強気(笑)

さーあと少し

ストック借りる(笑)

ゴール

と見せかけて

あと少し先


さーあと少し

ストック借りる(笑)

ゴール

と見せかけて

あと少し先

木道が広がる素晴らしい気持ちのいい山頂周辺

あそこ

ゴール👍

タッチできないタイプの一等三角点でした。

うっわぁーーー🤩
次郎笈の美しい稜線よ😍

これはいかんなんよね

見たら歩かんなんよね

うちのお嬢様は絶対に行かんというので剣山山頂で待ってるそう。

コースタイム25分だよと言われ💦💦💦

これはいかんなんよね

見たら歩かんなんよね

うちのお嬢様は絶対に行かんというので剣山山頂で待ってるそう。

コースタイム25分だよと言われ💦💦💦
えーーーキツイ…
めっちゃ降りて

めっちゃ登る(笑)

めっちゃ登る(笑)
実際は200ほどですが距離1.5キロ


あれだなー

走ります💦

25分でこれた。
そしてこんな辛いコースタイムなの?
と思って調べたら50分でした🤣🤣🤣

次郎笈からみた剣山
遠いよね💦

娘が待ってるのでまた25分で帰る😵

四国の山初登山

娘が待ってるのでまた25分で帰る😵

四国の山初登山

コーヒーもらってお土産すごいたくさんもらった☺️
また登山中載せます🤩

さー帰ろう☺️

帰りは調子がいい人

サクサク降りて

あっという間に

さー帰ろう☺️

帰りは調子がいい人

サクサク降りて

あっという間に

げざーん☺️
剣山いい山です😌また行きたいなー、稜線歩きもっとしたかったなーというのが感想😌

帰りの景色

帰りの景色
剣山からの次郎笈の距離…よく行ったわ🤣

山友さんと別れ鳴門に母を迎えに行ってからの愛媛😵

山友さんと別れ鳴門に母を迎えに行ってからの愛媛😵
ホテルは新しいのに3500円で泊まり2000円のクーポン付き😌

なかなか素敵な居酒屋さんにて飲みまくり…

なかなか素敵な居酒屋さんにて飲みまくり…
9時ごろには寝て😪
12時起床(笑)
2時半まで起きてました(笑)
体内時計はおかしいままです。
遊びすぎの日々で書きたいことが混雑のためさらっと記録程度に☺️
なんとも言えない綺麗な緑色ですね🌿
気持ちの良い稜線歩き(走り)になりましたね✨
全国旅行割ありがたいですね!
四国でも雪が残っているのに一寸ビックリ!
百名山頑張ってください! 応援しています
次郎笈本当に素敵でしたー☺️
また行ってみたいと思うけど遠い😵
稜線走ってきつかったけどそれはそれでいいかも😌
旅行支援割ないと旅行行けないよ😭
剣山→次郎→三嶺→名頃登山口→バスで見ノ越
もしくはさらに名頃登山口から塔ノ丸→丸笹→剣山に戻ることも可能でいやというほど天空の稜線が歩けるルートがありますよー
いいな、いいな、、
天候に恵まれ、いつストーリーがあがるかチェックしまくりでした笑
剣山、なんとか私や西さんでも登れそうやね。
瀬戸大橋まではあるけど四国には行ったことがないので是非是非、元気になうちに行ってみたくなりました。
私たちは剣山&観光の旅になります。
四国まで行ってみました😌暖かく雪もなく夏山でした☺️
普段見てる景色と違い新鮮です😍百名山の道のりは遠いけど頑張ります😌
私も剣山に戻らずトラバースしたかったけど(笑)
娘を置いてきたし、娘がいるから山友さんはリュック置いてきたし🤣戻るしかなかったのです。でもあの稜線最高でした😍
30キロほどのロング稜線歩きしてる人の記録見たのでいつかチャンスあったら全部歩いてみたいと思うほどの素晴らしさでした☺️
いいよねぇー剣山は名前とは逆に緩くて美しい稜線が魅力の山でした🤩また歩きたいもん。
そう思ってストーリー上げておきました🤣見てくれてありがとう。
はるみんはセレブやから電車で行ってレンタカー借りたらいいよ😌
石鎚山も巻道使えば怖いところなくて天狗岳見るだけにしとけば大丈夫だよん😌
本当に素晴らしい。
2000m近いのに雪がないのが富山県民には信じられない光景です。軽装なのも👏
ゾッとする移動距離😂
そのバイタリティを見習いたいものです。
2日ともいい天気☀
石鎚山編が楽しみ😊✨