去年最後に高山行ったのは11月29日のいい肉日。

いつもの肉屋さんにて飛騨牛を買う。

毎回いくトランブルー

むすめ大好きなみたらし団子

朝市も右側の店がほとんどお休みしてました。
飛騨牛テール丸々で売ってます。

下はジャガイモ

ミルクジェラートつき。

我が家の肉が枯渇しております。
休みが雨なら高山へ行こうと虎視眈々と狙ってるのに雪降るとなかなか41走るのも憚られ…
やっと行ってきました😌

いつもの肉屋さんにて飛騨牛を買う。
安くないですかー?
でも私が買うのは198円の小間切れです。
小間切れもすき焼きくらいの大きさばかりのもあるので色々買います。
いつも一パック1キロくらいでしたが今回は600くらいの大きさになってました。
飛騨牛すじ肉は138円。
豚肉は68円。
我が家の牛肉は基本飛騨牛です。
なくなると高山肉買い出しするためよく行くわけです。
そして

毎回いくトランブルー
トランブルーには悪いけど緊急事態宣言しててもらわないとなかなか買えません。
前回2時間かけたのに

今回待ち0人

ああここのパン大好きだー

今回待ち0人

ああここのパン大好きだー
またたくさん買い込み

むすめ大好きなみたらし団子

朝市も右側の店がほとんどお休みしてました。
手前の方にある乾物屋がおすすめで、ここでいつも干しエビ買います。
たくさん入ってんのに350円でお買い得。

街並みも閑散としてます。

街並みも閑散としてます。
富山県でファボーレやイオン行くよりソーシャルディスタンスとれます。

ここいつも安い店。

ここいつも安い店。
賞味期限はまだだいぶあるけど安くなってて、高山ラーメンとかもみんな半額。
今開いてないお店も在庫どうしてるのでしょうか?

いつも1時間くらい並ばないと買えなかった飛騨牛握り

向かい合うようにあるけどどちらも待ち0人。

朝市の向かえにあるお洒落な文房具屋さん。

いつも1時間くらい並ばないと買えなかった飛騨牛握り

向かい合うようにあるけどどちらも待ち0人。

朝市の向かえにあるお洒落な文房具屋さん。
たしかに可愛かったー
そしてランチまでの間スーパーをひやかす。

飛騨牛テール丸々で売ってます。
安いけど重さあるから結局たかく骨の重量考えると高いよね。
11時半オープンと同時に私が人生で一番美味しいと思ってるハンバーグを娘にご馳走してあげると言っていたので

下はジャガイモ
飛騨牛ハンバーグにたっぷりのキャロットラペとオニオンスライス。
白いのは手切りしたさつまいもをカリカリになるまで焼いたもの。
トマトやバジルとバルサミコのソースが大人のハンバーグです。
娘は祖母が作るハンバーグより美味しいものはないと豪語してましたが

娘の顔はこのまま店頭に飾ってもらっていいほどいい顔(笑)

娘の顔はこのまま店頭に飾ってもらっていいほどいい顔(笑)
食べ物を前にすると五割り増しで可愛い❤️
一口食べて
西川きよしくらい目をデカくして
ヤバいと言ってました。
家で作るハンバーグだったらおばあちゃんのハンバーグは富山県でも1.2を争うと思うけど、
お店のハンバーグやったらママはここのハンバーグが一番美味しいと思うんだよと話すと
ハンバーグとは思えんとの返事。
次の休み一緒に山に行ってもいいよというリップサービスまでしてくれました。
この手の約束はいつも反故にされてるので話半分に書いてますが期待もしている😍

ミルクジェラートつき。
こちらのハンバーグ2300円なのですが何故か最近ずっと1800円くらいです。
パンかライスもついてくるので、
ココスでハンバーグ食べるよりいいと思います。なんやかんやでココスも1500円くらいする。
14時半に帰宅して
大量の肉を小分けにしました。
昨日は牛丼
今日は

焼肉
明日からお茶漬けだね(笑)