いやいやいや。お久し武士どころか、テンプレが
いまだスイカ(夏)!とかね。
8月からウPしておりませんでした。PCに向かう時間ナッシングー。
夜も寝オチ。

子供と共に寝オチ。




←旦那氏もついでに寝オチ。
今日は仕事振替休日で、午前中はフラダンスのリハーサルでした。
今週末と来週末とフランダンスのステージがあり
それに向けてただいま猛レッスン中なんですのよ奥さーーーーーん!!!
明日もレッスンです。明日は久しぶりの終日OFF日だから午前中はヨガに行こうかな。
ヨガも全然できていないので、体がなまっちょるルルルー♬
さて、小三の娘っ子が
どーーーーーーしても書道習いたいっっ
と、言っておりまして
まぁ、とにかく何でもやりたいわけですよ。水泳だの ピアノだの 公文だの 塾通いだのだの。
今現在 入団しているミニバスも どーーーーーしてもやりたいっ 絶対にやりたいっ 絶対にやめない!
で入っているれれど、ちと何でもやりたがりの飽き性の気配もするので 水泳やピアノは様子見つつお見送り。。
書道もしばらく様子見してたのです。三年生になれば授業で習うのでね。
フラダンスしている母としては。。。 できることならば(希望)フランダンス、トゥギャザーしようぜっっっっ!!!!
って思うのだれれど、こちらは 「 やだ 」

あ、そ。(子供は親の思うようにはいかんです。。)
それで書道体験に行ってみることにしたのです。 仲良しの同じクラスの子も習ってるからね。
そしたら
楽しいーーーーーーーっっっっっ 超絶習いたい


みたいな。
それで、夫婦でも話し合って 娘っ子めでたく このたびお習字始めることにしました。
週4回バスケ(少年団)のうち、1日を削っての習い事です。少年団の指導者とも調整が必要になります。

すいませんすいません。
今はまだ小三だしね。でも高学年になってきたら少年団メインかなー。と。
様子見つつ 悩みつつ。。
こちら体験会で書いたモノです。思いのほか上手だった(親バカ)字を丁寧に書くことが好きみたいなのよねー。
ニコニコ。嬉しそう。(バスケの格好で書道へ向かうの巻き)
先日、ミニバスで5年生以下のジュニアがでる大会がありました。
この日は息子の運動会のため父母はミニバスの大会、応援に駆けつけらず。。
なんとジュニア部門では優勝したそうです


すごい!
娘もシュートを決めました。頑張って活躍したそうです。
まだまだ貪欲さは足りないけど、確実に上手になってきている。
遊びで私がディフェンス 娘オフェンスの 1対1 やっても
簡単に抜かれる。。。逆になれば簡単にボールを取られてまうアヤコル
継続は力なりですなぁ。。
一方の息子も運動会頑張りました!
障害物競争では鉄棒でキレイな尻抜きポンポン 平均台の上も上手に移動。
体の芯が出来上がってきています。足も速くなり、去年の運動会とは比べ物にならないほど成長を感じました。
みんな一生懸命頑張っていて感動したよー。
さぁて、秋!ということで
先日 園に収穫されていた きのこー
こちらがキンチャヤマイグチ らしいっす! 初めて見た。デカー。
来週は 園の父母企画で きのこ観察会 があります。 行きたかったーけどフラダンスのリハーサルと丸かぶり!残念!