
今日は前橋が9時まで営業の日だったのですが、気分が中西だったので夕方から中西へ
今日もOさんが来ていました。
いつも通りアップをしていたら、
「今日はバックをやってみるか」
とバックスケーティングを教えてくれました。
実は私バックで流すのは超苦手・・
「ちょっとバックで滑ってみろ」
と言われ、やってみたもののメタメタ
でもさすがはOさん。
どこに問題があるのかをとても分かりやすく教えてくれました。
Oさんが何度も言っていたのは、
「つま先をしっかり引っ張ってこい」
ということ。
バックの時は上体がぶれないようにするため、クロスは足を上げずに引いてくるのだそうです。
その時しっかりつま先を引いてくるのが大事なのだとか。
太ももをしっかりすり合わせて、つま先を引く。
やってみるとこれがけっこう難しいんです
ただ、教わる前に比べると格段に滑りやすくなりました

バックも奥が深いです。
がんばろう
今日はTさんも来ていて、Tさんからクロスについていろいろ指摘されました。
まずは内足の蹴り上げ方。
内足を後ろに蹴らずにしっかり横に蹴り上げるとより無駄のないクロスになるとのこと。
エッジを使い切るのはやっぱり難しいです。
でも、横に蹴り上げた方が小回りがきくのは実感できました。
あとは蹴った後の足の動き。
どうやら私は蹴った後の足を振り上げてしまう癖があるらしく、それは直していきたいなぁと思いました。
クロスを入れる時はしっかり膝を上げてつま先から入れたいけれど、蹴った後に振り上げるのはただの無駄な動きだから。
特にケンケンの格好みたいに後ろに振り上げるのはかっこ悪いので、絶対に直したいです
今度自分の滑りを撮ってもらおっと。
写真:Kくんのニューシューズ。EASTONです。

今日もOさんが来ていました。
いつも通りアップをしていたら、
「今日はバックをやってみるか」
とバックスケーティングを教えてくれました。
実は私バックで流すのは超苦手・・

「ちょっとバックで滑ってみろ」
と言われ、やってみたもののメタメタ

でもさすがはOさん。
どこに問題があるのかをとても分かりやすく教えてくれました。
Oさんが何度も言っていたのは、
「つま先をしっかり引っ張ってこい」
ということ。
バックの時は上体がぶれないようにするため、クロスは足を上げずに引いてくるのだそうです。
その時しっかりつま先を引いてくるのが大事なのだとか。
太ももをしっかりすり合わせて、つま先を引く。
やってみるとこれがけっこう難しいんです

ただ、教わる前に比べると格段に滑りやすくなりました


バックも奥が深いです。
がんばろう

今日はTさんも来ていて、Tさんからクロスについていろいろ指摘されました。
まずは内足の蹴り上げ方。
内足を後ろに蹴らずにしっかり横に蹴り上げるとより無駄のないクロスになるとのこと。
エッジを使い切るのはやっぱり難しいです。
でも、横に蹴り上げた方が小回りがきくのは実感できました。
あとは蹴った後の足の動き。
どうやら私は蹴った後の足を振り上げてしまう癖があるらしく、それは直していきたいなぁと思いました。
クロスを入れる時はしっかり膝を上げてつま先から入れたいけれど、蹴った後に振り上げるのはただの無駄な動きだから。
特にケンケンの格好みたいに後ろに振り上げるのはかっこ悪いので、絶対に直したいです

今度自分の滑りを撮ってもらおっと。
写真:Kくんのニューシューズ。EASTONです。
今までずっと避けてきました
でも乗り方が分かってくればバックも楽しくなると思うのでがんばります
今月はバック強化月間かなw
なんか意外でしたw
自分も全然で練習中です(;´_`;)
バックのクロスは足上げると不安定になりますよね。
確かに足を引いて滑るといい感じです☆
フィギュアの人見てるとそんな風に滑っるから参考にさせてもらってますよw