僕、ヤル派。

こんなこと、ヤリます。ヤッテます。

カラーとモノクロで綴る夏休み、第一日目。~後編~

2011-09-06 14:49:41 | その他
夏休み一日目の後編です^^


さて、山を降りて、次はSL。
レールも、最高に灼けています^^
麦わら帽子の下にタオルを挟み込んで、日除け^^



おお、来ました!







一瞬の、それでいて、迫力満点の出来事!


SLを見た後は、乙女峠へ。

津和野を訪れる前に、
「女の一生 キクの場合」(遠藤周作)を読んでいたもので、
乙女峠には是非行ってみようと思っていました。

日本が江戸から明治に移行する頃、
長崎の隠れキリシタンの人々が流刑に遭い、
津和野には、160名を超える人々が流されました。
老若男女問わず、棄教を迫られ、
それはそれはひどい拷問を受けたそうです。

乙女峠への急な勾配は、
僕の革靴では、
昇り降りするだけで大変なものでした。



さて、夜は、ミニミニ・コンサートです。

「Louco」、
「コルコヴァード」、
「ブラジルの水彩画」、
「Wave」を演奏。




ミニ・ライブの後は、盆踊りを見学に。
衣装も踊りもちょっこし変わった、
不思議な感じの盆踊りでした。

以上、夏休みの第一日目~後編~でした^^
(二日目へ、つづく。。。)




最新の画像もっと見る