僕、ヤル派。

こんなこと、ヤリます。ヤッテます。

手作りカレンダー2011。5月。

2011-05-31 14:16:40 | サロン


なんと、今日で5月も31日目!
今日は、3つも駆け込みブログです^^


5月のカレンダー、
画像は、ハンバーガー DE ランチ^^

ゴールンウィーク頃でも、
大文字の山の頂上を吹き抜ける風は、
なかなか冷たいですぞ。
もし、ここでランチする際には、
日だまりを見つけてから、シートを広げましょう^^



今月の歌詞は、
「ホーザ・モレーナ」(ドリヴァル・カイーミ)、より。

「そんなポーズとってないで、
サンバに、サンバしにおいで。
みんな、待ちくたびれてるよ」


それでは、みなさま、
また来月、お目にかかりましょう^^




コーヒーノキ。

2011-05-31 13:48:48 | サロン
さて、
cafe'町子さんからサロンに戻り、
コーヒーノキを、鉢に植え替えました。



植え替え前の、パッケージ。
コーヒーの赤い果実を彷佛とさせます^^

網と小石を敷いてから、土を入れます。





UCC(ウッシッシー)^^
植え替え完了でございます。
どうぞ、すくすく育ちますように^^




Eu queria um cafe', por favor!

2011-05-31 13:12:35 | その他
サロンのご近所、徒歩1分のところに、カフェができました。
cafe' 町子、というお名前。先日、お邪魔しました。

お店の方のお話では、
別のところで、ゲストハウスもやっておられるのだとか。


メニューを見せていただくと、いろいろな珈琲が載っています^^
ハンド・ドリップの他に、サイフォンも注文できるそう。

大きめなカップに注がれたコーヒーを、
ゆったり、ソファのお席で、頂きました^^



まずは、ブラックで香味を味わい、
ソファに身を任せて、細胞たちを解放^^



量もたっぷりなコーヒーなので、
あとで、ミルクを入れてもよいですね^^




奥に広がる店内には、
いろいろなソファや椅子がたくさんあって、
何やら、楽しい感じがいたします^^

旅に関する本が置いてあり、
なるほど、
ゲストハウスとカフェとがつながっているのですね^^

BGMもLPレコードなのが、なんともよい感じでした^^


今のところ、
カフェは月曜がお休みで、
営業時間は11時半から19時までなので、
なかなか時間が合いませんが、
「町子さん」の変身ぶりも気になるので、
早く、第二回目の訪問をしてみたいです^^

「町子さん」は、
お店の入り口を入って、少し奥へ向かって進んだところ、
左手の壁にぽっかり開いたスペースに、
立ち姿でおいでです。



16° ANIVERSARIO !

2011-05-10 13:34:56 | サロン
本日、differenciaは、おかげさまで、16周年を迎えました。
みなさまには、ただただ、心から「ありがとぉ」、
と、感謝申しあげます^^

世の中、変わったなー、と思うこともあれば、
全然変わってないんだなー、と思うことも。

昨日は、友人一家の新居を訪ねて、
久しぶりに大阪へ行って参りました。
大阪駅周辺も、様変わりしましたね~。
そして、Le TOA周辺も^^

美容専門学校生時代に過ごしたアパートは、
コイン・パーキングとなっていました。

四半世紀も前の記憶の糸。それをたぐり寄せつつ、
当時履いていた白×黒のコンビ靴で、
一歩一歩、なんとも不思議な心持ちで歩きました^^



さて、
16年前にオープンしたサロン、differenciaは、今でも、
ただ、「差異としての場所」であり続けています。

差異は、目にも見えず、手に取ることも出来ません。
差異が忘れ去られた時、物事は同じとみなされ、
同類項の中で「勘定」され、同列に扱われてしまう。。。
けれども、
目を凝らし、耳を澄ませば、
決して他と同じではない「差異」があることを感じ、気付くはず。

「見えんけど、おる」んですね~^^

それがないならば、世界は、ただの一色の光で塗りつぶされ、
何も存在しないことになってしまいますものね。



一人の頭上には、10万本とも言われる髪があり、
その一本一本は、決して同じではありません。
人も、一人一人が違っています。
また、細胞たちは、つねに生まれ変わっていて、
今日の私は、昨日の私とは違っていますね。
全てが刻々と変化し、今は、いつも新しい。

日常生活のなかで、
世界は、いつも同じであるかのように見えてしまうものですが、
実は、そんなふうにいつも生まれ変わっていて、新鮮です^^


変わらないこと、と、変わること。
いずれにしても、
ポジティブな方向へと、進んでいきたいものです^^

それでは、皆様、
今後とも、どうぞ、よろしくお願い申し上げます^^






Photo & Hair Cut ; Mr. GOTOH !(differencia) Ano ; 1996