僕、ヤル派。

こんなこと、ヤリます。ヤッテます。

Eu sou cabeleireiro. 私は美容師。

2010-07-31 11:58:41 | サロン
昨日は、
眞水さんの作家さんがヘアカットにお越し下さいました^^
ありがとうございました^^

近く、展覧会をされるとのこと。
DMを頂きましたので、ご紹介させていただきます^^

京都はノキロアートネットにて。
2010年8月4日(水)~11日(水)。

楽しみですね^^

眞水さんは、手描きTシャツ屋さん^^
京都を拠点にご活躍^^
蓮の画が素敵です^^

http://mamizu.net/index2.htm

ノキロアートネットは、
http://www.nokiro-art-net.com/

夏を写そう! 

2010-07-30 11:13:33 | 写真
週末から、猛暑復活のようですね。
人の世は、ますます住みにくくなっているようで。。
その住みにくき世を、パシャパシャしてみるのも一興かと。。。^^


余が「レイダイ-ホウスン(=霊台方寸=心=coracao)のカメラ」は、
Fujicaの35-SE。

昨年夏のキャンプのときは、FUJICA Compact Dでした。
灯台から眺める太平洋、その水平線。
それはそれは、見事なものでした^^

さて、今年は?

日本海へ行っちゃいます!
夏、します!!
してきまーす!!!
(もうちょっと、先だけど。)


昨年夏のひとコマ、大王崎ニテ。

部屋の片隅、一本のギター。Um cantinho, um violao

2010-07-29 23:17:15 | ボサノバ
現在、「デザート」の予約状況は、
予約4、残席6です^^

当日演奏する曲目、決まりました。

シナガワさん8曲、僕8曲。
二人あわせて16曲。

トン・ジョビンのものやら、
ボサノバ以前のサンバやら、
ホニャララやら、ホニャララ^^


「お兄ちゃん」がまだ小さかった頃、
その「妹」はもっと小さかった。。。

当時、兄のことを「アントニオ・カルロス」って言うのが難しく、
ただ「トントン(Tom-Tom)」と呼んでいた。


大人の言葉ではなく、
ちいさな子供の言葉。
言葉と言うよりは、音。


さて、今宵も「音を探して」練習です。
(あるいは、「音」ですらない何かを。。。?)

コルコヴァードの丘が見える窓を、
見つけましょう。

「新しい自分が見たいのだーーーー仕事する」


ご紹介します。

2010-07-27 18:03:32 | その他
こちらが、ポッポにてございます。

本日は、午後から、なかなか調子良く動いております。
けど、
よく、日曜日に動かなくなります。
「Por que~???」(なんで~?)、と心の中で思いながらも、
そんな時は、そのまま、寝かせてあげます。

どうやら、
ポッポにはポッポのリズムがあるみたいです。