痛ましい死亡事故が起きてしまい
ました。78歳の農業の男性運転の
軽トラが児童達が乗る自転車の車列
に突っ込む事故が下りの坂道で発生
したそうです。農作業に使う軽トラ
で走っている高齢者の姿をよく目に
しますが、農家の高齢化を象徴する
光景です。稲作農家数は政府の減反
政策もあってどんどん減少していて
国は主食用米を作らせないようにし
て食料自給率をどんどん低下させて
いるのが現状です。JAは殆どが赤字
経営で国は誰を見て一体何を考えて
いるのか全く国民から見えません。
交通事故をおこしてしまった老農夫
も国の被害者ですが、子供の命を奪
う加害者になってしまいました。
やるせない思いで事故の報道を見ま
したが、私の住む警察署内でも今年
100件を超す交通事故とそれを上回
る負傷者が既に出ています。軽トラ
は便利な乗り物ですが、凶器ともな
ります。若い頃に毎日軽トラに乗っ
てアルバイトをしていた事がありま
したが、カーブを曲がり切れず横滑
りして軽トラは天井を下にして転倒
してしまいました。緩いカーブでし
たが、急いでいてスピードが出てい
たのと積載物もあって重心が高くな
っていた為でしょう。私はその時は
転倒する車の中で咄嗟に頭を守る為
に左手で天井に手をついたのですが、
事故の衝撃で橈骨骨折をしてしまい
ました。20代でしたが、まだ運転の
経験もないのに、つい初めて乗る軽
トラの気軽さ故に安全運転が疎かに
なっていました。
農道を走っている紅葉マークの軽トラ
は大概はノロノロ運転ですが、下り坂
と言うのは予期せぬ事態が潜んでいます。