かめのひとりごと

障害者母のつぶやきブログ。「ATTO かめのブログ」がしばらく停滞したので、リニューアルして再稼働です♪

養命酒・救心世代?

2011年03月22日 13時44分22秒 | 日々雑感
流石のかめも動悸・めまいが…。

確か、そんなCMを見た覚えがある。

調べたら…「救心」

今は「動悸・息切れ・気つけ」となっていました。

以前、よく「養命酒」の話を聞いたことがあります。

健康に殆ど問題がないかめにはあまり関心がありませんでしたが…。

流石のかめもそんな医薬品を気にする年齢になってきたんですね。

地震騒ぎで後回しにしていましたが、その数日後、またひとつ歳を重ねました。

あと1年で半世紀。

いろいろ、有りますよね。

ちょっとだけ横になって、身体を休めて、心のパワーを充電しましょう。

まだまだ、やるべきことがある!









人気blogランキングへ


スーパー・コンビニ事情

2011年03月17日 14時30分50秒 | 日々雑感
数日前、何の気なしに入ったコンビニ。
なぜかいつもより商品(弁当など)が多い気がする。
この弁当を被災地に届けたい…そんな想いで横目に見ていました。
そして同日、用があって違うコンビニに…は、全く弁当などの商品がなかった☆

コンビニによっても、いろいろなんですね。
その日、スーパーも2軒行きました。
Aスーパーは、やはり商品棚がすかすか☆
Bスーパーは、問題がないかのように豊富な商品。

Bスーパーの方はそれから連日セール品を求めて行っていますが、気になるのは商品を購入する人の方。
買い貯めしている方、かなりいらっしゃいました。

かめも「特売品」は「安く手に入れるため」まとめ買いすることも良くあります。
特にお肉類は安い時に大量購入して、一人一食分ずつ小分けして冷凍保存しておきます。
あくまで「食材」であり、家計を助けるためのまとめ買いなんですよね。
だから事情があって商品が入らない、あるいは高くなった☆時は、返って買わない!で過ごすことが多くなります。

でも、今の買い貯めしている方たちの多くは、カップ麺だったり缶詰だったり。
それ以外でも、見ると「簡単に出来る」モノを多く買っているように見えました。
新潟市はそんなに地震の被害がある訳ではないのに。
野菜など、季節ものだけは農家が市場などで地元のものを売っているのに。

新潟市でも、福島・宮城などからの避難者を受け入れています。
市営の体育館で過ごされているそうです。
こちらではコンビニもスーパーも普通にあるから、炊き出しなどはなく、自分で食料を買いに行かなければならないらしい。
そういう方たちの中で車のある方がまとめ買いしているのもあるのでしょうね。
確かに県外ナンバーの車も来ていましたから。
地元の方でなければ、どこでどんなものが売られているか分からなかったりしますし、調理するための場所・道具がなかったりしますから、どうしても「簡単なもの」になるというのもある気がします。

でも…地元の方(同じスーパーをよく利用していますので、過去、そこで何度か見かけている方)が、「簡単なもの」をまとめ買いしているのを見ると悲しくなります。
不安だけが先行しているのか、ガソリンなどが手に入りにくくなっているから、買い物に行く回数を減らすためにまとめ買いとなっているのか、理由は分かりませんが…。

お互いさま。
そんな言葉をつぶやいてみたりしました。








人気blogランキングへ

商品の少なかったAスーパーで、それでも商品はそれなりに並んでいるのに、「日本はもう駄目だ!」と大声で話している高齢の方がいらっしゃいました。
他人の心の傷のことなど、一切関係ないんでしょうね。
この地域の方は、口が悪いだけで気の良い人が多いのですが…口が悪いというのも、こういう時は謹んで欲しいものです☆

生活シュミレーションゲーム

2011年03月15日 23時23分49秒 | 日々雑感
本日、若旦那。の通う通所施設での個別面談がありました。
そこで今後の支援について話をしている中、「生活シュミレーションゲーム」というアイデアが出て来ました。

若旦那。、現在、施設でお仕事をすることでお給料を貰って、ゲームなどの楽しみに使える。
ゲームをたっぷり楽しむために、一生懸命仕事をする。
…そういう流れが分かっていません。

言葉では何度も言われているので、言葉では分かっていても実感として分かっていないという感じですね。
そのほか、「数」は分かるけど、「量」の理解が難しい(3以上は“いっぱい”)とか。
その「量」の理解が難しいため、仕事の「量」をこなすことで給料の「量」が変わってくる…その流れが分かっていないとか。

「大人になったらお仕事をしなければならない」という母との約束で、施設には通う。
行けば、やれと言われるからしぶしぶ仕事をする(仕事をすることはあまり好きじゃない☆出来れば遊んでいたい♪)。
施設では、「給料」という名の「小遣い」が貰える。
ゲームを楽しむためにはお金を払わなければならない。

一つ一つが「点」として理解しているのですが、それが繋がって線になっていない☆
この辺の「流れ」を理解するための方法がないものか…そんな話をしている中で、「生活シュミレーションゲーム」というアイデアが出てきたんですよね。

例えば、マリオがトンネルを掘る仕事をする。
いっぱい仕事をして、お金を貰う。
そのお金で、ご飯を食べたり、服を買ったりする。
食べたり、買ったりするとお金が減っていくので、また頑張って仕事をする。

仕事とお金と消費を結び付ける、そんなゲームがないものかと…。

一般的な学習教材などでは、今一つ興味を引けないんですよね☆
ドラマ性がないから引き込まれない…のかなぁ~。
興味のないキャラクターでも中々引き込まれないようで…。
ゲームでなくても映画とかでも良いんですけどね。
でも意外と…仕事・お金・消費を結び付ける映画・ゲームがないようなんです☆
(ドラえもんでどら焼きを貯める…では駄目☆せめてコイン!)

マリオか、ドラえもんか、ピカチューか。
その辺であると、突然理解の点が線につながったりする可能性が高いんですけどね。

理解・納得すると、突然大きな成長を見せることを、施設長も体験で知っています。
理解・納得のために、興味・関心がとても重要なきっかけになっていることも。

何らかのきっかけがあれば、理解に結び付いていくハズ。
トイストーリー3で、突然「大人」を理解しましたから。

生活シュミレーションゲーム。
良さそうなものがありましたら、教えてください♪











人気blogランキングへ

地震

2011年03月11日 15時03分21秒 | 日々雑感
大きな地震です。
震源地は宮城三陸沖マグニチュード7.9とのこと。

新潟に居るかめのところも大きな揺れ。
離れた地域ですので、縦揺れはなく横揺れだけですが1分以上に及び揺れを感じていました。
この地でも家鳴りがして、立っていてもめまいがするようなふらつきを感じるくらいですからかなり広範囲ですね。

火を消し、玄関を開け、TVや携帯・ネットで情報収集。
ニュースによると、大津波警報が出ているようです。
津波警報・注意報も入れて太平洋側全般に警報・注意報が発生しています。

大津波警報の最大予測は6m。
6mって、どんな大きさでしょうね。

2階の屋根の下限部分がおおよそ6mとか。
大きいですね。
2009年9月、南太平洋サモア近海の地震で、サモアに4.5~6mの津波が襲い、内陸1.6㎞まで達したとか。
あらゆるものが水をかぶり、泥だらけになり、沿岸に近いところでは家や車が流されたとか。

大津波警報の範囲も広がっているようです。
皆さま、お気を付け下さい!!!



15:59
マグニチュードが修正されました
8.4
津波も7.4mまで確認されています


その後またマグニチュードが修正  8.8
観測史上最高の震度とか(日本の地震として)
大津波警報の範囲も広がり、津波注意報も入れれば日本を一周する勢い
多くの方々の心と体の健康を祈念しております