東京はもう春でした
先日公表した、「第14回ふるさとイベント大賞」でのしかりべつ湖コタン大賞受賞。
解禁日が決められていたので、ずっと黙ってるのが大変でした。
コタンの村長さんと一緒に表彰式会場である東京国際フォーラムへ行ってきました。
でっかい会場で入口からして分からず、入ってから更に迷い控え室までたどり着かない始末。
やはりイナカモノであります。
下はリハーサルの模様。
代役とはいえいちおう登壇者だったんで、残念ながら本番中の写真は撮れませんでした。
(あってもハズカシくて載せられない…)
実はビデオも回しておきましたが、司会者が「大賞は・・・」と言ったところで容量オーバー。
肝心なところが全く撮れていないビデオだけが残されました


会場内はこんな感じ。
開場直後のためまだ少ないですが、表彰式中は300人以上入ったでしょうか。

展示スペースではしかりべつ湖コタンの写真やポスター・パンフレットをはじめ、然別湖から切り出した氷とアイスグラスも展示。
右下のノートPCは、まっつさん力作のメイキングDVDを放映中。

発泡スチロールから取り出した瞬間から室温で瞬く間に解けていくアイスグラスでした。
冷凍庫など対策は可能でしたが、お客様にぜひ触れていただくのと、春の温かさと共に消えゆく氷のはかなさを示すため、あえて室温のまま展示しました。

なんせ当日の東京は最高気温がプラス15度。花も咲いていてもう春でした。


今回の栄えある受賞に際し、主催者やコタンを支えてきていただいた関係者の皆様、そしてご来場のたくさんのお客様に深く感謝申し上げます。
しかりべつ湖コタンは3月下旬まで開催中です。
ぜひ遊びにきてください。
■(財)地域活性化センター
http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/
■2010しかりべつ湖コタン(然別湖ネイチャーセンター)
http://www.nature-center.jp/kotan-01-main.htm
http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/
■2010しかりべつ湖コタン(然別湖ネイチャーセンター)
http://www.nature-center.jp/kotan-01-main.htm
コメント
- ラムネヨット [2010年3月5日 0:05]
- こんばんは。
ふるさとイベント大賞の大賞を受賞!
すごいジャン。おめでとう!!!
うちらはまだまだ足元にもおよばないけど。またいろいろ教えてナ~。
協会が教会になっとったぞ~。(^^ゞ - 道の駅うりまく [2010年3月5日 16:29]
- おめでとう!!!!!!!
すごいよね!
新聞沢山何日にも渡って載っていましたよ~~!
すごいよ!然別湖イグルー
沢山のスタッフとボランティアさんに乾杯!(uri) - A型くん [2010年3月5日 21:36]
- >ラムヨネット様
ありがとうございます。励みになります。
あと、誤字のご指摘ありがとうございます。
早速修正しました。
>道の駅うりまく様
受賞は長年頑張ってきた関係者の努力と、来ていただいた沢山のお客様のお陰だと思います。
新聞の写真はお恥ずかしい限りです。
色んな方に冷やかされました… - 然別湖くん [2010年3月7日 14:49]
- ラムネヨット さまー
厳寒の然別湖が暖冬でまいっている。
ここ3年急にあたたかくなり
イベントも大変だ。 - 会長 [2010年3月7日 20:47]
- ガチガチだったな。
とにかくお疲れ様でした。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。